見出し画像

2023年3月号 

どうも。こんにちは。コルシカ珈琲の吉村です。
今月もサブスク会員サービスをご利用いただきありがとうございます。

さあ、今年もやってまいりましたね。COFFEE COLLECTION WORLD DISCOVERの季節です。COFFEE COLLECTIONはGlitch Coffeeが主催するコーヒーイベントなんですが、それに参加するための焙煎コンペティションです。

もちろん、私は第一回からすべてにノミネートしています。第二回、2018年の大会で上位8店舗に入賞してイベントにも参加したことがあるのですが、もちろん優勝はまだ無し。というより私、人生で優勝っていうものを勝ち取ったことがないんです。20年近くやってるコーヒーの世界で一番ほしい栄冠なので全力で獲りにいきますので応援のほどお願いいたします。

それでは今月の定期便のラインナップ。

まずはMt.Kenya。
新しく入ったニエリのキワマムルルというオリジンです。久しぶりのニエリのオリジンでまあこれぞケニアというトマトやグレープフルーツのジューシーな味わいと刺激的なハーブやスパイスの香りがぎっしり詰まっています。ちなみにこのオリジンをMt.kenyaになるように焙煎を少し見直したりしたのですが、それが今回COFFEE COLLECTIONに出品するオリジンを焼くときにも役に立ったような気がしますね。

続いてはStrange Fruitはおなじみサンチュアリオ・コロンビアのブラックライムハニーです。一昨年も取り扱って昨年はシトラススウィートネスという少し違う生産処理のものになったのですが、今年また帰ってきました。
モストジュースというコーヒーの果汁を使って嫌気発酵させるのですが、そのタイミングが違うみたいですね。これはパルピングしたパーチメントをモストジュースで浸して発酵させたもので、よりスパイス(山椒とかブラックペッパーとか)の要素をはっきり感じられますね。

最後はEternal Flameとしてお届けするのが、COFFEE COLLECTIONに出品するアウロマール・パナマ・ゲイシャです。最高のパナマゲイシャを作ろうというコンセプトのもと作られたコーヒーです。エレガントで永遠に続くのではないかと思わせてくれる甘さはまさに最高のパナマゲイシャですね。今回お届けするのは残念ながら出品するのとは違うバッチのものになりますが、十分なクオリティに仕上がっていると思います。

ということでエンディングです。
さっきの話で実は人生で一回だけ優勝したことあるんですよ。それは小学校のときに出場したちびっこ相撲の高松市大会だったと思うんですけど、低学年の部の出場者が僕一人だったんですよ。訳もわからぬまま勝ち名乗りを受けて手刀で心って書いてトロフィーもらいましたけどそれは違うじゃないですか。
しかもその後に開催された県大会は行きたくなさ過ぎて仮病を使って欠場したという情けないエピソード付きっていうね。

COFFEE COLLECTION、私が出場するウォッシュド部門の審査会は3月10日に行われて数日後に結果が発表されますので皆様、ぜひインスタグラムやツイッターなどでフォローしてただいてコルシカコーヒーを応援していただけると嬉しいです。それでは今月はこのあたりで。
お相手はコルシカ珈琲の吉村誠が多くいたしました。さようなら。


最後まで読んでいただきありがとうございます。よろしければスキ&サポートお願いします!いただいたサポートは活動費、運営費に役立てます。