見出し画像

好きなものを好きな人は好き!の法則。

つい先日、大阪で素敵な飲食店をやっているオーナーさんから、「次の開店までの空き時間に仙台と東京を回ってきたいんだけど、行った方が良い店を教えて欲しい」と言う依頼を受けたのね。

で、全力で、20軒ほど店を選び、選定理由を添えて送ってあげたの。

ちなみに僕は東京時代「新宿案内人」をやっていて、新宿、特に歌舞伎町と西新宿は誰にも負けないくらい詳しいのよ。

その方はどうも大阪から仙台に飛んで東京へと南下したようなんだけど、訪れた店をちょこちょことSNSにアップしているわけ。

で、僕がお教えした店にもちゃんと行ってくれて、画像なんかも載せてくれていて、とても嬉しかったわけね。

もちろん都合ってもんが人にはあるから、僕がお教えした店以外にも行ってみたようだし、お奨め順位が上の店ではなく、下位の店が混じっていたりもしたけど、行った店を喜び、楽しみ、褒めてくれる書き込みを読んでとても幸せな気持ちになりました。

心理学には、ウインザー効果というのがあって、「第三者の誉め言葉が最も効果がある」というのがあるんだけど、これ、とてもよく分かる。

つまり、平たく言えば「自分の好きなモノを褒められて嫌な人はいない!」ということだし、「自分の好きなモノを好きな人は好き!」という法則なんだよね。

先日、女子ゴルフの原 英莉花ちゃんが久々に優勝して僕も軽くもらい泣きしちゃったんだけど、多くが祝福を贈る中で、でもやっぱり一部、誹謗する人がいる。

それはそれで仕方のないことかもしれないけれど、でも僕はその人は一生無視するし、もし出会ってしまったら特殊警棒で殴りかかると思うのよ。

とま~、そんな具合で、下手に貶(けな)すとロクなことにならないよ!ということを言いたかったの。

どうせなら良い感じでお付き合いできた方がよいからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?