見出し画像

#15 “死に馬を鞭打つ”って一体どういうこと?Hayley Williams / Dead Horse(和訳 / 考察)

こんばんは!

翻訳マガジン更新です〜。

今回は、シンガーHayley Williamsが去年出した新曲、"Dead Horse"という曲がありまして。

POPな音色使いや、キャッチーなメロディから明るい曲かと思いきや

ところがどっこい

これはめちゃくちゃ鬱ソングですよ!

そしてかなり皮肉や、秘められたメッセージがあるのではないのか!

各翻訳ブログなどでは、歌詞の和訳は載せられていても、曲の背景についてはあまりまだ語られていません。(筆者調べ)

それを紐解くには、彼女が近年経験してきたものを理解しておく必要があると感じ、あれこれ考察してみました。

一つお断りしておきたいのは、筆者は他人様のゴシップなどには全く興味がございません

しかし、楽曲を理解するために必要、ということだったので一通り知っておく理由となりました。

では改めて、Dead Hosreの歌詞を翻訳、そして楽曲の背景考察を書いていきます。

ってかHayley Williamsって誰よ?

ヘイリー・ウイリアムスは、1988年にアメリカ合衆国ミシシッピ州で生まれた女性シンガー。

熱心なキリスト教徒の一家で育ち、のちに両親の離婚を経験。

テネシー州ナッシュヴィルに引越をし母親と義父と暮らすが、この義父へ複雑な想いがあったそう。

早い段階で作詞作曲を始め、14歳の時にバンドを組みます。

それが次項のバンド。

Paramore

2005年にデビュー。5枚のスタジオアルバムをリリースしています。

(余談ですが、バンド名は初期ベーシストのお母さんの旧称からとったそうな)

5th Album "Hard Times"をリリースしてツアーを行い、以降はあまり音沙汰ないですが、ニューアルバム制作の噂も。

音楽性とメンバーラインナップは初期からだいぶ変化しています。

日本ではこの4人組、もしくは5人組だった時のイメージが強いんじゃないかな。

ソロデビュー

兼ねてから、EDMアーティストZeddの楽曲でフィーチャリングとして歌ったり、楽曲単位でのソロ活動はありましたが、昨年2020年に本格的にソロ・アーティストとしてデビュー。

シングルやEPなどを立て続けにリリースし、"Petals For Armor"のタイトルでそれらをまとめたものがあります。

彼女の制作意欲はものすごく、先日また新しいアルバムがリリースされました。

"Hard Times"以降の作風

Paramoreの2017年リリースのアルバム、"Hard Times"は、

音楽性のみでいうとニューウェイブやシンセ・ポップのリヴァイバル的な雰囲気を持った作品で、とても耳心地のいいものです。

しかし、いざ歌詞を読んでみると、

彼女の個人的なうつ病経験や自殺願望をもったことなど、

文字通り"ハード・タイムズ"な内容でした。

特にこの"FAKE HAPPY"は

"私が歯を見せて笑えば、あなたは信じるでしょう? 歯を見せて笑えば、私は自分を信じられるでしょう"

というような、かなり皮肉の効いた内容です。

そして今回のソロアルバムへその作風は受け継がれており、

彼女の私生活で経験したものが反映されていると考えられる、

生々しい言葉で綴られています。

まずは、"Dead Horse"の歌詞を読んでみましょう。

Dead Horse 和訳


(そう、あなたへこれを送るのに3日かかったわ。

うん、ごめん。わたし、鬱だったのよ。

でも今は抜け出そうと頑張ってるの)


毎朝、あなたの夢をみて起きるの

水の中で苦しんでるみたい (夢なのか記憶なのか)

10年に渡って、息を止めてきた

髪を青く染めた、唇の色に合うように

クールな自分になれるように (今は生きてるだけでクールよ)


死に馬を鞭打つように

ドラムを打つように私は打ちのめされてる

あなたと居るのが長すぎたみたい

レコードを早送りするみたいに

クソみたいな短い曲を口ずさんで


死に馬を鞭打つように

ドラムを打つように私は打ちのめされてる

あなたと居るのが長すぎたみたい

レコードを早送りするみたいに

終わりのないクソみたいな曲を口ずさんで


器の大きい人間になろうとするのは良いことよね

でもわたしは小さいし、比較にならないわ

そして結局、公平な結果だと思う


私が得るべきものは得たわ

かつて私は別の女性だった

列の中にいる、普通の人たち

けどうまくいくようにトライしたの


さよならを言う時、あなたが泣きますようにって願った

さよならを言う時、あなたが泣きますようにって願ったのよ


死に馬を鞭打つように

ドラムを打つように私は打ちのめされてる

あなたと居るのが長すぎたみたい

早送りするレコードみたいに口ずさんで

でもあなたには新しい歌があるもんね

ヤーヤーヤー、ヤーヤヤーヤー

あなたには新しい歌があるもんね

新しい歌を見つけたんだもんね

死に馬を鞭打つ?

なかなかこの光景にピンと来ない方も多いと思いますが、

もうすでに死んでいる馬に鞭を打ってもしょうがないですよね?

「すでに決定された事項を、蒸し返したり何かを言って無駄骨を折ること」

という表現です。

サビで何度も歌われている言葉ですが、

「言ってもしょうがないことけど、言わせてもらうわ」

というニュアンスじゃないかな、と筆者は読んでいます。

半ば、愚痴めいた皮肉的な内容というか。

そして同じく太文字にした部分で、解説がいるんじゃないかなという項目があります。

Chad Gilbert(New Found Glory)とのリコーン

そう、Hayley Williamsは2017年に離婚を経験しています。

お相手はNew Found Gloryのギタリスト、Chad Gilbert

2014年に婚約、2016年に入籍

わりとスピード離婚です。

大きい人間、私は小さい

こちらの写真を見ての通り、かなりの身長差カップルだった彼女たち。

器の大きい人間になろうとするのは良いことよね。でもわたしは小さいし、比較にならないわ。

ここの歌詞は、意図してなのか意図せずなのか、彼に宛てた皮肉なのではないかな、と多くの読み手は想像してしまったのではないかな、と思います。

あなたには新しい歌があるもんね

新しい歌?こちらもピンと来ない人もいると思います。

2019年、Chad Gilbertは新しい恋人であるLisa Cimorelliさんと婚約を発表しました。

これを受けて、ヘイリーも思うところがあったんじゃないかな。

っていうか完全に当て付けじゃないかな〜(笑)

と思ってしまうのも無理はない表現だな、と思います。

書き手、歌い手にとってのセラピー

いかがだったでしょうか?

一見、ヘヴィな内容が多いように思えますが、

誰しもが人生を通して辛い経験をすることは避けられない

そしてそれにどう向かい合うか、方法は十人十色。

アルバム"Petals For Armor"をリリースした時、ヘイリーさんはこう語っています。

"the best way for me to protect myself is to be vulnerable."

「脆弱さから自己を護るための最良の方法だった」

ヘイリーさんはきっと、こういった辛い経験を音楽を通して表現することで

自己を癒し次のステップへ向かうことができているのではないかなと思います。

抽象的な表現、聴き手としてのセラピー

そして、この作品"Petals For Armor"の楽曲の多くは具体的に何かについて歌ったものではなく、

敢えて内向的かつ、抽象的な話し方を意図したととれる内容です。

リリースした彼女がそれを通して自己を癒すように。

作品を聴いて「これは自分のことだ」と聴き手が自己の経験をフィットして自分のストーリーを頭に描けるような、伸び代がある表現です。

これは聴き手としてのセラピーになり得るとも言えるでしょう。

いかがだったでしょうか?

なかなかダークな内容でしたね!

しかしこういった表現をして、心の毒を逃しポジティブな方向へ向かう、というのも人間の一つの姿ですね。

楽しんでいただけた方は、イイね各SNSへシェアもよろしくお願いします〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?