選挙

自民党に投票するというのはちょっとあれやったんやが赤松健がやらせてくれという事柄は野党議員では実現できない種類の事で、自民党を与党にしとくなら赤松健は自民党から出るし、他の党派を与党にするなら赤松健は他の党派から出てるよあれは。
だが、自民党が与党でいることの害悪はかなりなもので、そこをどうするかだよな。野党にそこをクリアして政権交代ってのを言い出して参政党ってあの歴史修正のあいつのおるとこやろ、小麦の。それもどうなんかね。だから今回わしは赤松健にしたのよ。一長一短があるもんやよ政党と政治家は。
それくらいには表現規制に反対なのわしも。だから赤松健にしたの。
どういうわけか政党や政治家という連中は有権者の投票行動を投票の秘密が言われているにも関わらず、誰が誰に投票したかって知ってるんよ。あまりにも何回も共産党から選挙郵便来るからちゃんと意思表示しとかんといかんなって思っててんな。わしは共産党に投票するときというのは本当によっぽどの時。
まあ、しかし政治家や政党は本当にどこも似たようなもんで、強固な社会システムのおかげで政党や政治家が適当な連中でもまわってんのよ。
ぶっちゃけますとな、自民党から他の政党への政権交代は民意と受け皿があったら勝手に投票率が上がって成されるってのも実証済みでして、その受け皿のない状態の今に政権交代は成されることはないです。問題だらけの自民党がこの参議院議員選挙も勝つでしょう。
野党はどこも自民党が与党のままで自分たちがいるのが都合いいんですよ。政権交代の受け皿作ることをしないのもそういうことでしょう。
民主党に政権交代時、民主党に投票した人々の大半は選んだ民主党が自分たちの利害からいえば害悪なことばかりするので裏切られたと思ったのでしょうが民主党政権の方が都合良かった人々は自民党じゃいかんと言ってるんです。
だけれど今、自民党が与党で都合良いという人々はそんなに多い割合じゃないです。政権交代して新しい勢力に任せるにしてもわしは歴史修正などする人間に任せたくないです。今よりもっとひどくしますそういう人間に任せると。
こうも見事に政党も政治家も似たようなものだと投票率も低いままでしょうね。民意を託して自分の利害を代表する人間たちというのは誰なのかということになってきます。
日本はどういうわけか男尊女卑の意見の人々というのが政党を作りがちで、女性たちは自分が政治家になるのは嫌という人々が多い。自分の利害は言うのであって人々の利害も汲み取りすることなど知ったことかという女性が多いということです。女性の権利を邪魔してるのは他の女性たちのことが多い。
だから政治家になるのは嫌だけど選挙に行くのは好きという女性は多い。
前々から思っているのですが適性だけで言うなら男性より女性の方が政治家には向いています。
日本のカフェでは黙々と1人勉強する女の子がいる一方でグループでスマホ触ってる男の子という風景がよく見られ、そのノリが政党や政治家でもそういうものです。
賢い単独の女性と群れるアホの男性という構図です。
その上、政治家には女性はなりたがらないので人材の質が悪い状況で政治家になる人間たちが出てきます。
強固な社会システムなので自分の私利私欲で選挙に行って投票しても大した不都合は生じないので投票率も低くなります。
ちゃんとしたストーリーの描けないものに時間を割きたくないと思う人々は多いのです。
だから私利私欲で選挙に行って投票してくるくらいでいいと言えばそうです。