見出し画像

ネクストブレイクアーティスト

音楽の波が起きる時

Furui Rihoという北海道発信のアーティストに注目している。

今は拠点を東京に置いているようだけれど、北海道愛・仲間愛を伝えつつ、今の時代にとても合う、懐かしさと新鮮さの両極が歌の隅々から伝わってくる。

ぼくなんかが言うには憚れるような言葉ながら久しぶりにホンモノの可能性を感じている。

以前、ネット上の記事で「楽園」について話されていて、

https://natalie.mu/music/pp/furuiriho

気になり、YouTube上の楽曲を全て拝聴してファンになった。

それにしても「楽園」を聴きながらシルバニアファミリーたちを旅させるような遊びって、どんな童画作家も思いつかない遊び方だと思う。

シュールだ。


毒さえも薬にして飲み込んでゆく


歌詞をよく読み解けばかなり毒々しい内容も多い。

エッジが効きすぎで、人によっては賛否両論もあるだろう。

深い闇を知るからこその光とも言える。

ソングライティングセラピーを提唱して、歌には美しい言葉をと伝えながら、なぜ、ぼくはこんなにも彼女の歌に心惹かれてしまうのか。

一所懸命で全力なその姿・全身から愛が溢れている。

闇を超えて、苦しみを糧にしてでも、

本物の愛を与えて伝えていくことのできるアーティストだと思う。

天が与えた才能。

YouTubeは著作権上のことがあるので、興味があればーFurui Rihoーで検索してみていただけたらと思います。

MVも中身が深い。ときには、毒多めの内容で、こちらもきっと賛否両論ながら、やはり熱量が優っている。クリエイテイヴに徹するのだというエナジーが優っている。

過去の歌も最近の新しい歌もどちらも素晴らしい。

リアルで等身大でありながら、とても大きな風を感じる。

完全には吹っ切れない感じの内容、ときにはディスっているような歌詞は、女性にとっては友達の言葉のようにも感じられるかもしれない。

すべてをメロディー&トラックの素晴らしさと彼女の明るさが救ってくれている。


時代に見つけ出されたアーティスト


Furui Rihoは選ばれてしまったのだと思う。

時代の中で、それこそ星の数ほどは大袈裟だけれど、沢山、存在するアーティストの中で、なぜかピンポイントで選ばれスターダムにのし上がっていくアーティストがいる。

周りで大人な人々が勝手にプロモーションを行うこともある。

いわゆる業界関係者による推し活。

これからさまざまなティストの歌を歌うのでしょう。

本物の愛に満ち溢れた神聖な歌を放つ時もきっとくる。

救いようのないような歌を放つ時もあるのかもしれない。

それでも時代はFurui Rihoというアーティストを見つけてしまったのだろう。

もうすでにラジオプレイリスト・ヒットチャートでは上位にランクインしているアーティストなので、今更ではあるけれど、なんとも、音楽的・人生的な刹那を感じさせてくれるアーティスト。進化し続けている姿が素晴らしい。

癒しの歌 刹那の歌


時代はこれからも移ろいゆく。

アートマンは存在するのか、非二元論、ノンデュアリティ、ワンネス、果ては量子力学など、極論が目立ち始めた世界の中で、人々は息つく間もなく、次へ次への日々。

ホンモノ偽物混在の時代。

それでも、それこそが今、という時代なのでしょう。

癒しの歌。刹那の歌。

時代は何を求めているのか。

Furui Rihoの歌を聴いていると、自分自身、身につまされるというか、イタタタタと感じてしまう。つよき女性の歌。深い歌詞。

それはそれでアーティストとしての歴史であり、

きっと彼女はこれから誰もが驚くような名曲を生み出すとぼくは期待しています。

先日、一ファンとして、思い切ってDMを送ったところ、J-Waveの番組内で、ぼくからDMが来たことを話されていて、クラクラしました。

あまりにも歌に衝撃を受けたのでルール違反とは思いながらも、DMでファンメールを送ったのです。

なにはともあれ、今、ぼくにとっては一番、目が離せないアーティスト。

新しい風を起こすアーティストが現れる時、いつも独特の感覚があります。

ぼくは毎週Radikoタイムフリーで番組を聴きながら、Furui Rihoがこれから放ってゆく音楽、時代、愛を感じています。

これからどんな歌が生まれていくのだろう。

(アーティストとしての敬意からあえて敬称略にさせていただきました)


Makoto ATOZI



ソングライティングセラピー作詞教室 新規受講会員募集中! ▶︎


作詞家 Makoto ATOZI プロフィール

平井堅「楽園」より作詞家としてのキャリアをスタート。以後、ジャンルの枠を超えて様々なアーティストの音楽制作、レコーディングに参加。
現在は歌を書く喜びを伝えたいという志から、ソングライティングセラピー作詞教室を主宰。
今後は作詞だけではなく、詩人として、旅人として、真理探究家として、世の中に価値あるものを提供できるようにと精進中。
近々の目標としては、しっかりと自分の経済基盤を立て直し、インド・リシケシへ旅してアシュラムに滞在し詩集を出版したい。
日本全国へ詩を届ける旅をしたい。


歌詞提供アーティスト

歌詞提供アーティスト
男性アーティスト 50音順

嵐 / 今井翼 / 岩田光央 / おれパラ(小野大輔 鈴木健一 森久保祥太郎 寺島拓篤) / 宇都宮隆 / ESCOLTA / 笠原涼二 / KAT-TUN / 神谷浩史 / Coming Century / GYM(山下智久) / ジャニーズJr / Skys The Limit / Silky Voice / Sexy Zone / タッキー&翼 / TRIPLANE / CHILD HOOD / 20th Century / NEWS / 畠中祐 / PaniCrew / 平井堅 / V6 / 藤木直人 / 前川清 / 光永亮太 / Lead


女性アーティスト

新井裕子 / 石川さゆり / 石嶺聡子 / 上原奈美 / 片瀬那奈 / 上白石萌音 / SATOMi / The Girls with Sifow / SANA / Shifo / 島谷ひとみ / シュークフラッシュ / Z-1(当時 上戸彩所属) / 中島由紀江 / 中野めぐみ / 中原小麦 / 中村美律子 / nami(玉置成実) / 平田志穂子 / BENI(安良城紅) / Boogaloob、 / majiko / MINAKO(米米CLUB) / mirai


今日の一言

大好きなアーティストの歌を聴きましょう。

風も梅雨も吹き飛ばすかのように、大好きなアーティストの音楽を聴きましょう。

ストレス発散なら踊れる歌を。または安らかな歌を。

何かを叶えたいなら元気を与えてくれる歌を。

懐かしい青春時代の歌も素敵。

いただきましたサポートは活動生活資金として大切に使わせていただきます。創作活動を持続できますよう温かな御心とサポートいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。あなたが幸せでありますように。