見出し画像

越還は8000歩を目指す②運動公園

2024年5月5日
連休でございます。現役の頃はGW?頑張りワークの略でしょ?なんて言っていましたが、定年後はキッチリ休ませていただいております。お陰でどこへ行っても人々人。
昨日は長女夫妻と三女一緒に5人でスープカレーなど頂きまして、夜もジャーマンポテトだの鶏唐揚げなど作って食ってしまったので、なんとかしなければと夕方歩きに出ました。
いつもはその前を通り過ぎるだけだった運動公園に足を踏み入れてみたら、なんとゴム道が敷設してありました。

最後にキツイ上り坂

これはいいや。
調子良く歩いて行くと結構多くの人とすれ違います。「こんにちは」声をかけるも返してくれる人はほとんどありません。「これだから中途半端な田舎はなぁ・・・」地方都市やド田舎では公共施設を使えることを共に喜んで挨拶を交わすものなのですが・・・
運動公園の外周を一回りしてキツイ坂道を登って行くと先ほどすれ違った方達に何人も出会いました。
そこでようやく気付きました。私は流れで時計回りに歩いていたのですが、皆さんは左回りに歩いていらっしゃった様です。流れに逆らって歩く怪しいオジサンから「こんにちは」なんて言われても無視した方が安全、って事だったのでしょう。やれやれ。
いつものコースに復帰しようと歩いていたら、脚がつりました。しかも初めての箇所、右膝の上の内側。こんなところに筋肉があるんだ?なんでこんな所が疲れているんだろう?疑問はありますが痛みはゴメンです。

ゆっくり下って帰ります

いつものコースは諦めてショートカット、坂道をゆっくり下って帰りましたとさ。
歩数計を見てみたらなんと!

1万歩を越えてるじゃありませんか。そりゃ疲れるよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?