見出し画像

すべての関西人はたこ焼き器を持っているのか?

ここに命題があります。

「すべての関西人はたこ焼き器を持っているのか?」

A. はい、すべての関西人はたこ焼き器を持っています。
  子供が実家を出て独立する時は、何はなくともたこ焼き器を持たせます。

***

今日から文化の日を含んだ3連休、春に就職のため自宅を出て独立した長男が帰省してきました。
帰省と行っても車で1時間ちょっとの距離、同じ関東圏内なので、そんなに大げさなものではないのですが。

昼時だったので、まずはお迎えのウェルカムランチは「たこ焼き」です!

長男は東京生まれ(あの有名な虎ノ門病院です!)、石川県〜埼玉県育ちなので、関西人の息子はいえども残念ながら関西人とは呼べないため、家を出て独立する時にたこ焼き器は持たせませんでした。
(本当はこっそり引っ越し荷物にたこ焼き器を紛れ込ませたのだけれど断られた)

大阪の祖母の家には、お好み焼きのための鉄板焼きテーブルもあったのですが、さすがにお好み焼き用のテーブルは各家庭にはなさそうです。
こたつと同じくらいの大きさで場所をとるし。

ですが、たこ焼き器はおそらくどの家庭にもあると思います。
少なくとも、遊びに行ったことのある家にはありました。

相方と結婚する前にはじめて家に遊びに来たことがありますが、
最初に訊かれたのは
「ねぇねぇ、たこ焼き器ってやっぱり持ってるの?」
でした(笑)
新潟生まれの相方にとって、
「すべての関西人はたこ焼き器を持っている」
というのは噂には聞いていたものの、
「まさかそんな訳ないっしょ」
と都市伝説のように話半分で聞いてきたようです。

ところが、
何を当たり前のことを訊くの?当たり前やん、とばかり、
「たこ焼き食べる?」
と嬉々としてマイたこ焼き器を出してきた時は、びっくりしたそうです。
都市伝説じゃなかったんだ、と。

ということで我が家では、何かちょっとしたお祝いとか、
今日の夕食は居酒屋風でいこうか、って時にはたこ焼きがレギュラーメニューです。
息子たちは、幼少期からたこ焼きを家で作っているのを見て育っているので、
上手に丸くこんがりとたこ焼きを作れますよ。

今使っているたこ焼き器はカセットボンベのやつですが、かなり火加減の調整が怪しくなってきました。もう20年近く使っているからかな。
そろそろ、電気のたこ焼き器にした方がいいのか思案しています。

<了>




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?