講演台

企業内診断士が、プロコンサルタント養成塾を受講して意味があるのか?

 突然ですが、皆さん、「プロコンサルタント養成塾(別名:マスターコース)」ってご存知ですか?

 自分が活動する診断士業界では、中小企業診断士協会が主催する「プロコンサルタント養成塾」というものがあります。協会的には、プロコンサルタント=独立診断士となっています(賛否はありますが、(笑))ので、そのカリキュラムは、独立診断士を育成するために作られています。中には「企業内診断士向け」みたいな例外もありますが・・・・。

 そんなマスターコースを、企業に勤務していて独立する気もサラサラない自分のような診断士が受講して、果たして意味があるのでしょうか?

 私は、診断士資格取得一年目に、某マスターコースに半年参加しました。実際に参加して、以下の観点で良かったと感じています。

①質の高い人脈を効率的に構築できる。
 もちろん、普通に診断士活動をしていても、人脈を作れます。ただ、マスターコースに参加すると、人脈作りの質とスピードが違います。

 マスターコースの参加者ですから、お金を払って研修を受ける人です。当然、診断士活動に対して前向きな、体温高めの人がたくさんいます。診断士活動の基本は、質の高い人脈と言っても過言ではありません。

 また、共通のテーマで活動した仲間は、お互いを理解するスピード感が圧倒的に違います。相手の得意・不得意がわかり、逆に自分のことを知ってもらえれば、高いレベルでの関係性が、スピーディーに構築できるでしょう。

 そして講師、OB、同期のつながりで仕事を紹介してもらえることが多いです。実際、それを売りにしているマスターコースもあります。マスターコースで質の高い人脈を作り、仕事の獲得に活かさない手はないですよね。

②診断士活動の方向性を明確化することができる。
 自分が受講したマスターコースでは、診断士として必要と思われる様々なテーマが、座学で語られました。プレゼンテーション、マーケティング、コーチング、事業承継・再生、資金繰り・資金調達、起業等々。

 実務の話も聞けますので、自分に合う・合わないを判断することができます。私は、事業承継・再生はやっていて辛いそうなので、取り組みテーマから外しました。話を聞くだけで外してしまっていいのかという問題はありますが(笑)。とはいえ、診断士の活動領域は広いので、一定の取捨選択は必要です。

 また、マスターコースで実務(商店街診断、企業診断)もやりました。そして、商店街診断も自分に向いてないと思い、以降、関わるのをやめました。やってみた上で、合わないと感じるテーマを早い段階で活動スコープから外すことは、診断士活動の方向性を明確にするうえで決して悪いことではないと思います。

打ち合わせ

③質の高いコンテンツに触れることができる。
 マスターコースは毎年実施されているものが大半です。繰り返し執り行われることで、おのずとコンテンツはブラッシュアップしていきますから、質の高いコンテンツに触れることができます。自分のまわりでも、マスターコースに参加した人の満足度は、結構高いです。

 もちろん一定数、不平・不満も聞きます。「二度と行かない!」みたいなことをおっしゃる人もいます。実際、自分も一つだけ、「ん??・・??」みたいな講座がありました。が、研修は、講師と受講生との相性もありますので、ある程度不平・不満が出るのは致し方ないとも考えます。自分の場合も講師との相性が悪かったのだと思います。業界では、それなりの実績をあげられている方でしたから・・・。

■結論
 結論で申し上げると、「企業内診断士が受講しても、十分に意味がある」というのが自分の実感です。研修なので、スキルアップ等、一定の得るものがあるのは当然として、それ以外にもいろいろ活用する術はあります。今年度合格された方も、ちょっと前に合格して今年度新しいことに取り組もうと考えている方も、説明会・体験講座等やっているマスターコースも多数ありますから、覗いてみてはいかがでしょうか?

■最後に
 そして最後に、自分がやっている活動を、少しだけ紹介させて下さい。あれ・・?前回もそんな終わり方だったような・・・(笑)。

 自分が普段参加している研究会の有志で、マスターコースを比較するオープンセミナー、「診断士なら!知らなきゃ損するマスターコース入門&徹底比較」を開催します。二次試験の合格者、診断士資格保有者であれば、協会登録等に関係なく、どなたでもご参加頂けます。参加費も500円と、タダみたいなものです。東京協会が主催するマスターコースを一通り紹介するだけでなく、実際に参加した人の座談会も開きますので、参加者の生の声が聴けるのではないかと思います。

 東京協会にたくさんあるマスターコースの情報を、効率よく集めることができますので、ご興味のある方いらっしゃれば、是非、御検討よろしくお願いします。

ITベンダに勤務する、中小企業診断士です。得意のITを活かしつつ、常に楽しく前向きに、中小企業の方々と一緒にいろいろ考えていきたいと思っています。