マガジンのカバー画像

写真と詩

188
leicaで撮影した写真と、その風景から感じた詩を載せています。
運営しているクリエイター

#フィルムカメラ

自己紹介

はじめまして。makotoと申します。 Leicaで撮る写真に憧れてインスタを中心に活動しています。 この度、noteを始めることにしました。 noteでは写真について詳しくコメントしていこうと思います。 はじめてお会いする方に、簡単に自己紹介をさせていただきます。 プロフィールmakoto(まこと) 東京都生まれ。 leicaカメラを使い、モノクロ写真を中心に撮影を行う。 2019年からインスタグラム(@mactips2020)で写真発表を開始。 主な受賞 ジェットダ

「どこかのあなたへ」

「どこかのあなた」 * * 破れた想い あなたに伝えられなかったこと 宛名は無題のまま あの頃のあなたへの恋心 どこかに生きている 心がつないだ会話 今でも夕陽を見ると思い出す 形には残らないけど 僕の心を包んで止まない どこかのあなた 桜は見えていますか? もう春は届いていますか? 二人だけの咲く桜は 見ることはできないけど 気持ちだけは すれ違わないように 大人になってしまったけど 心だけはあの頃に戻れる 好きだと打ち明けるまで "Somewhere You" * * b

「太陽が飲まれていく」

「太陽が飲まれていく」 * * 冬の空が去って 目の前の太陽がゆっくりと 春の朝に飲まれていく 悔やまれることが寒さに残る 消えていく情熱 奇跡はいつまで続くの 泣いたり叫んだり 鏡に映る自分は何を語る? 月は白く浮かび上がる 先に君に気づいてほしかった 疑う気持ちは平凡 コントラスト薄めの毎日 経験でやり過ごす 君の横顔 思い出せない それは 冬の太陽が連れ去ってしまった "The sun is being swallowed up" * * the winter

雨が新宿を包む

空に君の名を呼ぶ 手のぬくもりを感じながら 優しを眺め、泣くのを抑える 勇気を見送って 新宿の雨を、人込みの中で 身体に浴びる雨は、まるで香水 力が抜けて、愛が通り過ぎる 一緒に居れば、夢が救ってくれたのに 君がいないだけで、混乱が絡まっていく 憂鬱は、鏡にどう映っている 隠れながら救いを求めて 写真を眺め、降りやまない雨を放っておく この街は刺激が多すぎる その分、駆け引きも覚えた いい訳が、真実になっていく 何かが始まっている 目の前の感情が、空が、星が 一

「春が来る前に」

▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃ 「春が来る前に」**悲しみがあるから春が来る春が来れば僕はどこかの始まりへ歩き出してしまうだろう春の暖かさがこの街を包む前に君を見ず振り向かず君が好きだった春僕が好きな冬何より大切な季節その速度を遅めていく僕は君に寄せた頬擦りむいた膝嬉し悲しい思いずっと忘れることは無いだろうまた春が来ても"Before Spring Comes"**because there is sorrowspring is comingwhen spring com

「会いたい終電」

急にサイダーが飲みたくなって 王冠無くした夕方 先にいつもいる君 バスケシューズ 再生されないCD 誰もいない屋上 「頑張れないよ」 ふとした言葉 君が漏らす 僕はジンジャーエール差し出す 君は「サイダーとは違う」そして笑う 今日の降水確率10% 頑張ろうかなと思ったりする 急にバスケボール サイズが合わない靴 似合わないネクタイ 深夜、公園で3ポイントシュート また夏が見たい またどこかで サマータイム 聴かなかったCD もう一

嫉妬

うなされて目覚める  身体が少しだるい TVではいつも憂鬱なニュース 裏腹に僕は体を動かす 少しでも世界に馴染ませる どこかで身もだえる 僕は何を恐れてる 君の傷は何? 僕の傷はどこ? 誰かに抱かれている君 僕の知らない誰かに嫉妬する どこかで、僕を操る感情 祈りの雫 人はどうして愛に溺れる それは、愚かな行為 魔性の君 悩みの波へ導く どこかで お互いの傷を舐めあう 心は縛れないけど 君を満たすことはできる それは、嫉妬

「フィルムの遺伝子」

初めてのフイルムを手にする どこかぎこちなくて心の奥を打つ 幸せを祈るよう カメラにファイルを装填する その全てで、何かを確信する フィルムが現像できたら 僕は笑えるかな 無造作に肩にかけたカメラ 秘めた想い いつかは無くなってしまう存在 だけど 僕のこの温もりは消せない いつも見慣れた景色を ファインダーから眺める 戸惑いや不安 遠くの空の色 いつの間にか消えていた 見えたのは、世界を包んだような 生まれたての景色 昔、僕が探していた風景 僕は夢中でシャッターを切る それは

「音が消える瞬間」

▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃ 「音が消える瞬間」**カメラを構えるとき音が消えていく対峙する瞬間無音の世界が広がるだけど現像する写真を眺めると音色が聞こえてくる写真は苦労が絶えないカメラが億劫なときもあるそんなとき、音楽がテンションを上げてくれる自分が作れない世界を音楽が導いてくれる写真を物語に変えていくように音が世界を変えていくだから音が消えた写真こそ僕は好きだ"Moment when sound disappears"**When holding the camer

日曜の夜

▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃ 日曜の夜ってつい寂しいことを思い出してしまう失ってしまったものをなぞってみるゲームセンター公衆電話吸い殻切符メリーゴーランド今手にあるものもいつか消えてしまうんだね離れてく寂しさ失っても泣かないように100年後の世界想像できないし、意外と変わってないかも恋愛の仕方孤独も失恋も変わってないんだからネガフィルムもフィルムカメラも残っているといいなOn a quiet Sunday night (Etoile)Sunday nightI reme

こころを伝えて

こころを伝えて 泣く場所を見つけて こんなに醜い世界 正直な証明 何かを恨む 静かな晩餐 分かり合えてる答え どこにもない だから 君と身体を寄せ合うだけでいい 優しさは怖さ 泣いてしまう 傷つくことを承知で 僕とこの冬を越えていこう Tell your heart Find a place to cry Such an ugly world Honest proof Resent something Quiet supper Understandable answe

明日

明日気が付くと、流星群を見ることなく帰宅してた僕を呼ぶ声も聞こえず自分は強いのかな自分は弱いのかな上手く生きてるかな僕らはいつから生きづらくしてるんだろういつになったら素直なままに生きられるんだろう膝を擦りむいた傷を負って知らされることがある何かを叫びたがっている明日は、本当に良い日だろうか何かを隠したあの頃今の僕なら「隠し事なんていらないよ」そう言ってあげられるのに誰も触れることのない傷僕はいつの間にか全身に負っていた見えて初めてわかることもあるどこかで僕は痛みを抱きしめる

雨が少し降った土曜日

雨が少し降った土曜日朝から分厚い雲雨は地面を濡らして僕は新しいカメラを持っていつもと違うカメラ少し重みが違う片手では賄えない曇りでも雨でも公園は賑わってる自転車、グローブ、噴水フィルムを撮り終え店に出すと「モノクロは現像に時間がかかる」フィルム世代には難しい時代片手のデジタルカメラシャッターを切るだけでいつものピント、構図再生も取り消しもすぐデジタルとフォルムどちらもよし僕はただ、シャッターを切るだけそんな土曜の午後a rainy saturdaythick clouds i

一眼レフカメラを買う

しばらくレンジファインダーを使ってきた。「もう一眼レフには戻れないだろうな」そう思ってたカメラ屋の片隅にひっそりと置いてあったカメラ「leicaR7」雑誌では見たことがあったけど実際には知らないカメラ「そういえば、自宅に転がってるRレンズがあるな…」そう思って思わず購入。 久しぶりの一眼レフカメラは楽しい電子シャッターは電池がないと動かない!不思議なことだらけカメラも重いし、大きい(M型に比べると)少し、このカメラでフィルムを撮ってみよう buy a single len