見出し画像

夏場のランニング

趣味は?って聞かれて「ランニング」て答えていますが、
6月~9月の4か月間は暑さと湿気でゆるRUNにしています。
だって、熱中症って自分が気が付かないうちに突然発症しちゃうって言うでしょう。
以前夏場に走ってクラクラしたことで、無理しないことにしました。
そのせいか、冬場に気合を入れて走ってタイムもそこその良い感じになってますが、
いったんリセットしちゃうので、今後もサブ4は無理かな~って思ってます。
夏場のランニングは、
・自宅近くを走る
・遅くても10時までには自宅へ帰る
・塩分入りのタブレットを2~3粒程度準備する
・走るコースは3Km程度毎に水道(公園)がある
・キャップまたはサンバイザーを被り、そして首には吸水性があるタオルを巻き、
 立ち寄った公園の水道で、毎回濡らす
 そして、まずいと思っても水道の水を飲み、タブレットを食べる
(経口補水液を持つのも良いですが、走るには邪魔なのでタブレットをポケットに入れています)
・日焼け止めクリームを塗る
 → もうおっさんなので、スキンケアに気を使ってます)
ってことに気をつけて走ってます。
まー夜走れば良さそうですが、夜は吞んでしまうのでダメですね。

皆さんは夏場のランニング、どうしていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?