見出し画像

2023年に自分が使ったレンズなど

2023年はライカのタッチアンドトライなどにいっぱい参加して、いろんな機材を試した年だった気がします。その中で買った機材・売った機材が色々あった気がするのでまとめてみようと思いました。
ヘッダーはライカのイベントで集められた機材です。壊したらと思うとゾッとしますね。


for Leica M

使っている期間と頻度的には一番多い気がします。

Canon 50mm f1.2 (L)

Lレンズじゃない方のLレンズです。ライカのセクションで1つ目がキヤノンかよと思った人はすみません。2022年の6月くらいから2023年の1月くらいまで使っていました。(この文を書いていて売ったのこんな前だったっけ・・・となった)

じめっと感 / M10-P

同じラインで f0.95 があるおかげか、 f1.2 という明るさの割に安価で手に入れやすいものだと思いました。ただ、それを味と呼ぶのか欠点と捉えるのかは人それぞれだとは思いますが、レンズの状態もあり、一枚フィルターを被せたような描写になっている気がします。

夜に ISO200 1/60 でシャッター切れるのは明るい恩恵、手ぶれ補正がないM型には本当にありがたい限り / M10-P
強烈な逆光があると大変なことになる シネスコクロップとか動画で使うと逆に面白そうかも / M10-P

結構大きくて重かった記憶があります。スペックの割には小さいんだけどね。

宮崎光学 ISM 50mm f1.0

解放 f1.2 で散々明るさを書いた後に f1.0 でもっと明るいレンズを出してくるのかよという感じはありますが、飛び道具的な感じなので許してください。
落合さんの記事を読んで欲しかったレンズをたまたま秋葉原のレモン社で見つけたので即買いした記憶があります。2022年9月くらいに買って、2023年5月終わりくらいに売りました。描写は癖も含めて好みで、「ついに手に入れられた」感はあったものの、買った当日にフードを外そうとしたら前玉から絞り羽根間で全部外れて飛び出てきてビルドクオリティへの信頼度の足りなさ(= 宮崎さんへの忠誠心が足りていない?)と、鏡筒の緑色がカメラの黒とマッチしなくて持ち出す機会が減ってしまったのが原因です。

開放で銀座を撮るのが好きだった / M10-P
繁華街の光をぼわぼわにしたい人向け / M10-P

このレンズで撮った写真を見ていたら、大半が夜の写真でした。まあ昼に f1.0 を持ち出しても絞って撮るし緑だし…って当時思っていた記憶があります。

東京タワーの上層部もぼわぼわに / M10-P
この日アポズミ35を体験する予定だったのに、なんでこんなレンズを持ち出したんだろうと思ってちょっと絞って撮った気がする / M10-P

宮崎レンズはちょっと古いとどこを探しても出てこない(eBay まで出かける必要が出てくるしめっちゃ高い)ので、新品で使えたのは良かったなと思いました。執筆時点(2023/12/18 0:53)でざっと中古を探したらマップカメラに青が1本だけありました。黒と銀だけでいいのにと個人的には思うんですが、中華レンズとかを見ているとカラバリを頑張っている印象なので、人気があるのかもしれないですね。

宮崎光学 VARIO-PRASMA 50mm f1.5

キノプラ75が好きだけどとても買える価格ではない時に調べていたらいろんな記事が出てきたレンズ。黒を持っていた気がします。2022年10月頃から2023年3月下旬くらいまで使ってました。

Canon 50mm f1.2 と同じ場所を逆から 近所なので最短のテストで撮りたくなります / M10-P

Vario という名前の通り、可変できる箇所があり、2-6のポジションをユーザーが設定することができます。距離計連動は6だけで、そこが一番オリジナルに近いらしいです。

ボケが面白くていっぱい撮ってたら、有明ガーデンの目の前という立地上カップルとか家族連れにめちゃくちゃガン見された記憶がある / M10-P

以上ポジション6の作例でした。以下はポジション1です。ここに変更してから雲行きが怪しくなりました。

信号が爆発してるのか丸の内の路上が爆発してるのかみたいなイルミネーションの線ですね / M10-P
強烈なぶわっ!!!感 / M10-P
ソラカラちゃんを見てください感 / M10-P
メインは檜町公園の白い花なので後ろの人や虎ヒルは無視してください感 / M10-P

SIGMA fp のティールアンドオレンジをデフォルトに設定した結果、飽きて売ったのと同じことをしていますね。当時は現像していなかったので全部あの色で全部フルパワーのティールアンドオレンジだったのでしんどかった記憶があります。ちなみに余談ですが、 GR レンタルイベントで同じようにカラーモードを設定して撮っていたらしんどくなった記憶があります。成長したいです。
ティールアンドオレンジを解除したり、ポジションを6に戻すという発想がないのが怖いですね。

RICOH GR 28mm f2.8 (L)

いろんなお店で何度も試写して買ったら、間違えてハズレ個体を引いてしまいました。2023年7月から1ヶ月程度しか使用しませんでした。点光源だけ問題なかったら本当に最高だったのに。

いい感じかな? / M10-P
屋内もいい感じだね / M10-P
夜もいけるね / M10-P
HDR っぽくしてもいけるね / M10-P
あれ、照明こんな形だったっけ? / M10-P
絶対違うね / M10-P

ライカのイベントで南雲さんに会った時に、「この前カメラファンの連載で書かれてたと思うんですけど、こんな症状ありました?」と聞いたら「それ聞いたことないよ」と言われたので即売りました。10万円前後で中古が出ている気がするので、どこかのタイミングで買い戻したいなとは思っています。

Voigtländer NOKTON 21mm f1.4 Aspherical

広角21mm。焦点距離の広さに馴染めなかったのと、サイズ・重量感がM型には合わなかったのでこちらも1ヶ月程度で売ってしまいました。

上と同じ赤坂です / M10-P
昔ながらの商店街感で売りたいのか韓国で売りたいのかよくわからないカエルです / M10-P
二点透視図法です / M10-P
おはようございます朝7時の丸の内です / SL2

京都で勢いで買ってしまったのですが、勢いで買い物はしないほうが良いことを学びました。
京都で買ったのに、なぜか京都で撮った写真がありませんでした。

7Artisans 50mm f1.1

上野松坂屋で買った記憶があります。安かったので適当に買って使っていたら危うさが感じられたので自分にはハマらないなと思って即売ってしまった記憶があります。(1週間くらい…??)

旗って撮ろうと思うとめちゃくちゃ風吹いて妨害されますよね / M10-P
今日は包囲されている赤坂 / M10-P
パープルフリンジより気になる上のオレンジ(フードないから?) / M10-P
これはまあまあ良かった / M10-P
なんか大変なことになってますね

さっさと周ノクチだけ試して帰っていれば良かったかなと思いました(高島屋の決済でめちゃくちゃ係員の人が試行してて申し訳なかったのもある)

おまけ:周ノクチ / SL2

Leica APO-SUMMICRON-M 35mm f2 ASPH.

最強レンズです。現行レンズなのにプレミアがついています。皆さんは何年待っていますか?ぼくは予約していないので待っていません。ライカそごう横浜のイベントでお借りしました。横浜の店員さんには、別回のイベントの時に M11 で撮った写真が全部消えていて(撮っている最中はちゃんと記録されていたが、店舗に戻ったら本体 / SD どっちにも保存されていなかった)絶望していたら、「ここから一旦ノクチ50/1.2一本勝負ですね!」と神対応をしていただいた時から頭が上がらない状況です。本当にありがとうございます。

どこをクロップしても良さそうな感じです / M11
横浜で現状一番歩いている通路です / M11

Leica NOCTILUX-M 50mm f0.95 ASPH.

もちろんお借りしました。あまり枚数は撮れていないです。

ドリーミー / SL2
ライトのポートレート ちょっと気に入っている / SL2

Leica NOCTILUX-M 75mm f1.25 ASPH.

気付いたら200万円になっていました。いまいち金額がピンとこないので調べてみたら、新車のジムニーが買えそうでした。しかも一番上のグレードです。
そんなジムニーを蹴らないと買えないレンズがかなり好きなので困ってます。ジムニーを買うつもりがなく、新車貯金をしていないのでライカさんからお借りしました。

等倍で見ると中に乗ってる人が見えます レインボーブリッジから撮っているので、相互に撮影していることになりますね / SL2

75mm f1.25 でマニュアルフォーカスなので、全員「SLで使え」と言っています。ぼくもそう思うのですが、 SL で使ってもピント合わせは難しいです。
もう少し出せる写真があるかなと思ったのですが、ありませんでした。
多分、買ったとしても重いとかピントが大変とかそもそも200万を持ち出すのが怖いとかいう理由で持ち出せない気がします。ジムニーもノクチも買わなくて良さそうなのでお金を使わなくて済みそうです。

for Four Thirds

マイクロじゃないほうです。父親がぼくを撮るのに使っていた OLYMPUS E-3 を使っていなかったのでよこせと言ったらボディだけ託してくれたので、それで使ってみました。
正直、ライカ SL くらいのサイズ感なのであまり持ち出せてはいません。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

当時父親が使用していたレンズです。実家にあるのにもらえなかったので自分で買いました。当時は E-3 と合わせて「最速キット」として売っていたみたいです。フォーサーズなので 35mm 換算だと 24-120mm になります。
ちなみに、このレンズは手元にあります。

オリンパスブルーのテレ端です 建物のパターンを撮るのに良いですね / E-3
ワイド端です なかなかの迫力 / E-3
時代を考えると結構頑張ってそうなテレ端です / E-3
ビンとカゴのテレ端です / E-3

もう少し活用していきたい気はします。データの軽さと本体の重さが全く釣り合っていないセットでした。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye

SL2 を買う前だったので極端なレンズを買ってみようということで対角魚眼です。
ISO があげられないカメラで f3.5 は流石にしんどかったので一瞬で売りました。

ちょっと評判が良かった KITTE / E-3
こういうのもできる / E-3
個人的にはかなり好きな感じになった / E-3

構図が全く思い浮かばなかったので、勉強して出直す必要がありそうです。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

また飛び道具的なレンズです。換算 140mm-600mm をフルサイズで作るとと考えると怖いですね。フォーサーズ用としては重いしでかいのに写りが時代相応という感じがして買ったはいいものの持ち出した回数が1回とか(しかも近所くらい)だった記憶があります。しんどい。カメラ側の手ぶれ補正とかが現代の技術だったらもう少しマシだったかもしれないです。

ワイド端です 持ち出して数分で腕が疲れた記憶があります / E-3
テレ端です スカイツリーを中心に持ってくることすらできていません / E-3
普段あまりやらない流し撮りがちょっと決まりかけているワイド端です / E-3
圧縮効果のテレ端です これを SL2 でやろうとするとライトバズーカ + APS クロップが必要 / E-3

肉体側を鍛える必要がありそうですね。

for L-Mount (SL)

SL2 用のレンズです。

SIGMA 24mm F2 | Contemporary

金属製で所有感が満たされ、かつ小型軽量で写りも良いという最高なレンズだと思います。
焦点距離と前述のボケボケレンズたちのような癖のなさからか、パターンを撮りたくなるレンズな気がしていて、実際いくつか撮っているのですが、貼ると村上隆さんやスクエニさんに怒られそう(お花とドラクエ)だったのでやめました。

同心円です / SL2
SONY ののカメラっぽく撮れてしまった渋谷です 近くに住んでいた時はこのすき家にめっちゃ通ってました / SL2
隙間産業です / SL2
足が入らないように頑張って撮りました / SL2

このレンズが7万円とかで買えるの意味わからないです。
Art は大きくて持ち出さなそうなので、これくらいのサイズ感がスナップにはちょうどいいなと思っています。

SIGMA 65mm F2 | Contemporary

実はこの記事を書き始めてから買いに行きました。
1つ上の 24mm の章に以下のように書いていたのを消しました。

一番最近買ったレンズかつ、最近一番使っているレンズです。
SIGMA らしさが詰まっていて良いです。
現状、同じシリーズの 65mm が欲しいです。
「やみつき注意」らしいです。無理です。

初めて使う焦点距離で、全く感覚が掴めていません。

前ボケ後ボケ / SL2
しっかり解像するのはさすが SIGMA / SL2
確かに言われてみればシネマ感があるかも? / SL2

SL 用のちょっと長い標準レンズとして使っていきたいと思います。

Leica APO-SUMMICRON-SL 75mm f2 ASPH.

SL のアポズミシリーズです。21, 28, 35, 50, 75, 90 とラインナップされていて、全部使ったことはあるのに一本も所有していたことがないです。ライカのイベントで借りました。本当にすごいです。
個人的には 75 -> 90 -> 50 -> 35 くらいの順番で好きで、28と21は別にいいかなという雰囲気を出しています。

あまり共感してもらえないけど、一番気に入ってる写真です。 / SL2
窓際もいい感じです。 / SL2
質感を楽しめそうです / SL2
おまけ:SUPER-APO-SUMMICRON-SL 21mm f2 ASPH. の最短 / SL2

Leica SUMMICRON-SL 50mm f2 ASPH.

SL2 と同時に購入しました。
最高というわけでもなく、かといって悪いわけではなかった気がします。
よく考えたら Panasonic の 50mm f1.8 とほぼ同じなのでまた欲しくなったらそっちを買えばいいなと思い、売却しました。

八芳園 / SL2
有楽町ビル最終日 / SL2

当時 SL でオートフォーカス使えるレンズをこれしか持っていなかったので、よく持ち出していました。
SUMMICRON-SL の35 / 50 が出たタイミングで開催されたライカ大丸東京のイベントでお借りして東京駅周辺を歩いたときも「これは別にいいかな・・・」と思ったのに、なぜか買ってしまったことだけが悔やまれます。

総括

来年はいっぱい買っていっぱい売る前に、レンタルで使えるものがないかを調べてからにしようと思いました。
ただ、この中でレンタルに上がっているレンズは3本とかなのでなかなか難しいですね。
個人的には Leica APO-MACRO-SUMMARIT-S 120mm f2.5 をここ半年くらい毎日欲しているのですが、アダプターだけで20万円するので全く手が出せません。助けてください。
2024年は月末にその月に撮った写真をまとめて note に投稿でもしてみようかなと思っています。思う分はいくらでもできるので、思うだけで終わらないようにがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?