マガジンのカバー画像

ADHD者の持続可能な生活記

22
大人のADHD、東京近郊のマンションで生活中。 持続可能な暮らしかたを、私なりに試行錯誤しながら少しずつ発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

好きな歌

以下、私の好きな歌を挙げます。 BUMP OF CHICKEN多すぎ(笑)。 『朝がまた来る』DREAMS COM…

好きなTVゲーム、デジタルゲーム作品

TVゲームは、映画やアニメに並ぶ文化であり、粒揃いの名作がたくさんあります。 以下、私が好…

好きなアニメ、映画

※映画は基本的に監督名のみ記載しました。 『もののけ姫』宮崎駿 『攻殻機動隊』士郎正宗(…

好きな漫画

以下、私の好きな漫画を挙げます(順不同、数字に特に意味はありません)。 1『自殺島』森恒…

好きな小説、書籍

※同一作家の作品は、もっとも好きなものだけ挙げます。 『アルジャーノンに花束を』ダニエル…

苦手なこと、つらいこと

私にとって苦手なこと、つらいことを以下お伝えします。 ・3人以上で会話すること会話の流れ…

私の人間関係とコミュニケーション

私は『ソフィーの世界』世代で、当時、中学生だった私は、 夢中になって読み続け、気付けば徹夜して読み終えていました。 『ソフィーの世界』に登場するのは、西洋の哲学者たちばかりです。 それでも、じつにさまざまな観点から、じつにさまざまな考えかたや見方をして、 各時代の哲学者たちが既存の哲学・思想と格闘してきていたことを知り、 「おもしろい!」と感じました。 特に、 現代社会における思想的基盤や 数学における座標軸という根源的な視点を 確立させたデカルトの影響力には、目を見張る

アナログゲームに関する私なりの想い等

最近は、自分で伝えるよりも簡単かつ確実なので、 與那覇潤,小野卓也 共著『ボードゲームで社…

立体や球が好きな理由

私は小学生の頃から活字中毒気味で、 例えば、食卓に並んでいる調味料の原材料名欄が目に付く…

囲碁との出会いと、私の囲碁に対する考えかた

私は中学に入ってから、数学の先生に勧誘されて 囲碁同好会に入りました。 「同好会」と言って…

立体空間囲碁『玉碁』に関すること

昨年12月と今年4月の2回、東京ビッグサイトで開催された 「ゲームマーケット」 に出展しました…

解離しやすい体質について

あまり耳慣れない言葉だと思いますが、解離すること自体は誰にでもよくあることなのだそうです…

過剰適応について

私がADHDだと指摘される前に、「過剰適応です」と言われていました。 今の主治医に転医する前…

転導性の強さについて

発道障害専門医(=ADHD対策の一部の薬を処方することができる資格のある医師)である主治医から、 「あなたは転導性が強い」 と言われたのが、私が「転導性」という言葉を知った最初でした。 転導性とは、 何かちょっとした刺激(他人の話し声、目についた広告、手についたゴミ、等々)があると、 一瞬でそちらに気を奪われ、元々していたことや考えていたことに戻って来れない性質のこと、 のようです。 私の場合、脳内多動が強いので、考えようとしなくても勝手に頭の中でさまざまな考えが自然に思