嫌な人の幸運を祈って前に進む

MaKoです。

ここ何日もアウトプットをサボってしまっていました。

自分の中で消化できないことがあり、何日も何日もモヤモヤしながら生活していたので、気づかないうちに体力を使っていたようです。

私は以前の記事にも書いたように、ストレスを溜めないために違和感がある人・物・場所からはすぐに距離を置く、嫌なことがあれば沢山寝て忘れることを大切にしながら生きてきたのですが...

やはり完全に自分から負の人間関係を排除するということは難しく、距離を置いても向こうから近づいてくるパターンもあるのだと学びました。

とても嫌な出来事が起きてからは、寝ても寝ても眠い毎日が続き、何か書きたいと思っても眠気に勝てず、とにかく毎日眠って体を休めることに専念していました。

1週間程経ちましたが、事態が良くなることはなく、今だに不安定な気持ちを抱えながら生活しています。
このままでは自分が壊れてしまうと思い、今こうしてnoteを書いています。

生きていれば色んなことが起き、色んな攻撃を受けます。
でも、それをまともに喰らって生きていくのか、戦いながら生きていくのか、攻撃を軽やかに避けながら自分らしく生きていくのかは、自分自身で選ぶことができるのだと学びました。

私は3番目の「攻撃を軽やかに避けながら自分らしく生きていく」を選ぼうと思いました。

理不尽なことを言ってくる人も、その人なりに辛いことがあったのかもしれない。
そんな人には逆に笑顔で「良いことあるといいね!」と願ってあげれるくらい、余裕を持って接したいと思います。

また今日から新たな一歩を踏み出します。
同じように悩んでいる人が少しでも救われますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?