見出し画像

寝る前の珍事件

後にしよう、後でやろう。

また今度でいいか、また帰ってからしよう、ゆっくりしてる時にやろう。

それを繰り返して悲劇が起きてしまった。


エアコンをつけて寝る私。
今日もタイマーかけて寝ますかぁー。
今日も一日頑張ったなぁ、偉いぞー私、なんて思いながらリモコンを手にしてクリスティーナに向ける。(好きな家電に名前をつける変態の私。寝室にいるエアコンはクリスティーナと呼んでる)

でも、一向に反応しないクリスティーナ。
いつもなら

『お休みタイマーに設定しました』
「はーい、よろしくー」

という機械と人間の会話が行われるのに。会話と言っていいのかは謎だけど。

おかしいなって思ってリモコンを見たら…。


震える手で撮影


事実をちゃんと把握して荒ぶる

ガッツリご臨終でした。

確かに、画面の端に電池切れるよ、ってマーク出てた。1週間前から。

でも、い、今?!え、電池?!
あったっけ?!

電池って、今日(きょうび)あんまり使わなくなった。
ほとんど充電か有線…。
あれ、電池あったっけ?!

あのゾッとする感じ、すごい怖い。
心臓が頬のあたりまで引っ越してきたんか?ってくらい心臓の鼓動を感じる。
あと、血がサーーッと引く感じ。後ろに引っ張られると言うか足元に落ちていくと言うか。逆流している感じ。

これ、リモコン復活しなかったら…。
クリスティーナつきっぱなしってこと?

ちょっと!

それは!!

電気代が!!

かさむっ!!!


焦りながら引き出しから電池を探す。
指先震えてた。

まず、電池があるか分からんのに、合う電池なんかも分からんし。

常備薬を常備してない家なのに、電池なんてあるんだろうか。
ソーイングセットも無いしな。ボタンは取れたらさようなら、だ。

必死に探して2分。
この2分、私にとってはめちゃくちゃ長かったぁ…。

電池が最後の3本あった。
しかも、リモコンに合うやつ。単二。

マジで神様ありがとう、僕に単二電池をくれて…。

思わずラスカル歌いながら両膝ついて祈りのポーズしてた。(伝わるかな…。コレ。)

復活したリモコンは元気に動いてくれた。
そう言えば、この頃は何回か押したり、反応するかなって思いながら操作してたなって振り返る。

それって小さいけど私にとってもストレスだったかも。
リモコンからしたら瀕死状態で働かされていたんだから、程度の度合いが違うから比べるのは申し訳ないけど。

これは、いい経験だった。
日常の小さい小さいことも蔑ろにしたら、エライ目見るって教訓。

ちゃんとリカバリーまでしていただいて…。うん、神様やっぱりありがとう、私ちゃんと電池常備しておきます。次いでに薬も。

ふー、やれやれな夜でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?