2024年 ミニトマト栽培記録

画像1 2024年4月21日 この週末は天気が良く、ホームセンターの苗売り場は盛況ですね。我が家もミニトマトの植え付けをしました。全滅リスク回避の為品種は分けました。左がアイコ(接木苗)、右がCFココです。虫や病気にやられず元気に育って欲しい!
画像2 2024年4月27日 植え付けから1週間 ぐんぐん生長しています!マルチング代わりにアルミホイルを使っています。アブラムシ除けと泥はね防止です。
画像3 CFココは樹勢が強いのに、手入れが大変だから今年は一本仕立てでいこうとわき芽を欠いたら、栄養過多で茎が二股(異常茎)になってしまいました。ちゃんと状態に合わせて二本仕立てにしてあげれば良かった…。タキイ種苗さんの野菜品種カタログでCFココの特長に「給肥力が強く」、栽培の要点に「異常主茎の発生を防ぐため、元肥は抑え」って書いてありました。ちゃんと品種の特性をふまえて育てないといけないんですね。雨続きだった上に再生土で水はけ悪いから余計に溶け出した元肥を吸収してしまったよう。または元肥の入れすぎもあるのかも。
画像4 2024年5月4日 植え付けから2週間 CFココ(右)、ちゃんと育つのか心配した二股異常茎ですが、花芽も着いたのでこのまま2本仕立てにしようと思います。上の方の葉の縁が外に巻いているのがちょっと気になります。アイコ(左)は上に伸びるというより、葉を広げているようです。実も着き始めました。
画像5 2024年5月9日 気温が低いので不織布を巻いています。最低気温が10℃以下で風が吹くと、低温障害が起こる可能性があるらしい。この寒さ、これで何とか乗り越えて欲しい!
画像6 2024年5月11日 植え付けから3週間 撮った写真で生長具合を確認したところ、大体1週間ごとに1.5~2倍に伸びています。今日は風が強すぎて枝が引きちぎれそうなので鉢をベランダの隅に寄せました。本当は日光にたくさん当てたいのですが…
画像7 2024年5月18日 植え付けから4週間 アイコ(左)もCFココ(右)も実がしっかり着いてきました。梅雨に入るまでに強健に育って欲しいところです。この時期、意外とベランダに日差しが入らなくて困る…部屋は涼しくて良いのですが…
画像8 2024年5月24日 CFココにダブル花房!
画像9 2024年5月25日 植え付けから5週間 昨日CFココ(右)に初のダブル花房を発見して歓喜しましたが、よくよく見たら下の花房との間に葉っぱ5枚ありました…だまされましたね…アイコ(左)は葉の広げ方がすごい。まるで八木宇田アンテナのようです。品種によってだいぶ樹姿が違うことを知りました。
画像10 2024年6月1日 植え付けから6週間 もうベランダがいっぱいいっぱいになっております。お世話しづらい…CFココ(奥)は実が色づき始めました。アイコ(手前)はすごい水を吸いますね。接木の台木のおかげでしょうか。
画像11 2024年6月8日 植え付けから7週間 どちらも支柱の高さを越えましたので、下葉がスッキリしてくるまでは横に伸ばそうかと思います。今後ずり下すかUターンするか検討中。CFココ(奥)は収穫が始まり、お弁当に入れたりなんかしていますが、アイコ(手前)はようやく第一果房に色が差し始めたところです。
画像12 2024年6月15日 植え付けから8週間 先週末CFココ(奥)の支柱を150cmから180cmに交換しました。もっと高さが欲しくて…作業は想像以上に難儀でした。枝を折ったり実を落としたり。大きくなってから誘引をし直すの難しいですね。
画像13 2024年6月22日 植え付けから9週間 アイコ(手前)は実がなり過ぎたからなのか?日当たりが悪いからなのか?茎の先がだいぶ細くなってきています。肥料が追い付いていない。灰色かび病も出始めております…農薬散布したいけど、明日も雨なので見送り。CFココ(奥)はなぜか大暴れしております。鉢の底に元肥が偏っていたのでしょうか?
画像14 2024年6月25日 今日明日雨は降らないようだし、今朝は風もなく曇り空なので出勤前にSTダコニール1000を散布しました。水250ccにダイン(展着剤)2滴ダコニール4滴。ベランダの外に薬液が飛ばないよう慎重に。定植以来、カダンセーフを2回、ベニカナチュラルを2回、酢水(水500ccに米酢30cc)をチョコチョコ散布して、大丈夫そうと思っていましたが、カビ類の殺菌には充分対応できてなかった。ダコニールは予防的薬剤なんだから、何もないうちに条件のいいタイミングで散布しないと。竹酢液は定植前土壌改良用。
画像15 2024年6月27日 明日は朝から天気が悪いようなので、まだ完熟してない実も割れる前に収穫しました。追熟して真っ赤になってから食べます。
画像16 2024年6月29日 植え付けから10週間 高温多湿で日照も弱く植物たちには厳しい季節ですね。かと言って梅雨が明けたらそれはそれで厳しいのですが…CFココ(奥)は下葉がだいぶ取れたので、来週あたり出来ればつるおろし作業したい。アイコ(手前)は相変わらず茎の先が細いので週一ハイポネックスで元気出して欲しいところです。
画像17 CFココ、育ちすぎて途中から行灯仕立てにしていますが、逆巻きにすれば良かったのか…実が全部内側に入って満員電車状態です。しかも茎は実の着く方と反対側に曲がりやすいので、すごく巻きにくい。
画像18 2024年7月6日 植え付けから11週間 CFココのつるおろしをしました。2本仕立てなので難しい!物干し竿に吊り下げながら慎重に慎重に…実が1個犠牲になりましたが、支柱上部に少し余裕ができました。
画像19 ミニトマトは葉が12~15枚あれば良いとの事で、実が赤くなった果房の下葉はどんどん欠いています。まだまだ青いので、なかなか勇気いる作業です。
画像20 先週の嵐で倒れた時に折れたアイコの果房を割り箸で補強しました。完全に千切れてしまわなければ、案外大丈夫なようです。
画像21 2024年7月13日 植え付けから12週間 週一回のハイポネックスは継続中です。今日はあまり風もなく曇り予報なので、サビダニ対策にアーリーセーフを散布しました。水200ccに10滴(スポイトが無いのでストローで)これでサビダニは封じたい。
画像22 そして暑さのせいか花落ちが始まりました。今後どうするかを考えなければ…
画像23 お風呂上りに食べる冷やしておいたミニトマトが美味しい♪
画像24 2024年7月20日 植え付けから13週間 CFココは下葉がスッキリしてきました。梅雨が明けてサビダニの猛攻に押され気味…室外機の横で乾燥しやすいからでしょうか?薬は色々試しているけど毎日撒くわけにもいかないし…とりあえず気休めですが酢水は毎日散布することにしました。
画像25 アイコはつるおろししました。支柱のてっぺんでモジャモジャしていたのがスッキリしました。比較的順調です。
画像26 2024年7月27日 植え付けから14週間 かなりサビダニにやられ気味です…なのになぜかCFココが元気出し始めました。終わりが見えてきたかな~と思っていたのに、わき芽もあちこち芽吹いて来ています。収穫→痛んだ葉は取り除く→わき芽取り→誘引→酢水散布という流れです。
画像27 アイコの方もダブル、トリプル花房が着いて来ています。YouTubeで見た動画によると、どうやらこの暑さに生命の危機を感じて子孫を残そうと生殖生長に偏るらしい。
画像28 そんな訳で我が家のミニトマトたちはまだまだ頑張るらしいので?ストレスブロックを試してみることにしました。
画像29 ミニトマトは家庭菜園の場合せっかくなので樹上完熟させましょう!その方が断然美味しい!…ということなのですが、この時期暑すぎて腐りそうなので早めに採っています。収穫後一日で真っ赤に追熟します(写真右)このところ猛暑で赤くなりきらないので、むしろ朱色ぐらいになったところで収穫して室温で追熟した方がきれいに色づくような。そしてヘタを付けたままの方が赤くなりやすいような気がします。
画像30 最近追加で購入した園芸資材。今年はミニトマト当たり年のようです。まだまだ収穫できると期待して!薬など色々買い足していますが、たった2株でも毎日採れるくらいの量のミニトマトがスーパーで150円程で売っているので、かなり元が取れてるように思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?