見出し画像

【10分でnote】素敵な靴が素敵な所へ連れて行ってくれるのを期待してる話

何も考えずにずぼっと脚を突っ込んでホテホテ歩けるフラットシューズが欲しいのだ。

この2ヶ月どこにも出掛けられていないせいか今月は本当にお金の使い方が酷くて、というかなんか出歩くための準備を無意識にしているのか、靴二足買ってました。何も考えずに。

◾️kurun TOKYO:Mathilde -Enamel White

靴は黒、グレー、ベージュ、白があればいいという結論に至りまして、前々から気になってたこちらがNEWoManでポップアップ開催するということでお店に行ってきました。
NEWoMan新宿だと思ってたらNEWoMan横浜で一瞬萎えたというのは内緒。
バレエシューズはエナメル、ポインテッドが好きなんだ!という性癖持ちなのでマチルダのエナメルに確定だったのですが。
エアリーグレージュがいい感じのグレーだったらいいなぁと期待していたのですが、うーん、グレージュ!って色味だったので(そりゃそうだ)ホワイトを選択。
25cmだと特に左足の親指の付け根が当たって痛かったので25.5cmを購入。シャーリングが入ってるのでパカパカせず。そもそも細身の作りなのでワンサイズあげないと痛いのではないかなぁと。
やっぱり初めて買うブランドは試着するべきだな、と学んだ次第。
次は同じ形のレオパード柄を買おうかな。秋くらいによさそう。

◾️VIVAIA:Aria Walker

最近やたらとインスタの広告で見かけて、ニットパンプスかー、カジュアルすぎないかなー、と思って眺めていたんだけど、まぁカジュアルでもいいじゃんって季節がやってきたので京王百貨店のポップアップショップでさくっと買ってきました。
甲高幅広、外反拇趾、扁平足と三重苦なので試着が大事。
25cm[39.5]かと思ってたけど24.5-25cm[39]で大丈夫でした。
軽いしソールのクッション性が高いし、長時間歩いて彷徨う遠征散歩にも履いてけそうな快適フラットでとっても気に入りました。
ブランド側の男性スタッフ2名ほどがひたすら無礼というか客の捌き方が雑で声が無駄に大きくてドヤドヤしてて、かろうじて敬語を使える輩っぽかったのが残念でした。大声で遠いところにいる客に注意したり、商品どすどす投げたり。海外のアウトレットみたい。百貨店でポップアップするならそれなりの接客ができるスタッフさんを配置すればいいのにな、と。
次買うならネットでいーや、と思った次第です。
あ、でも接客してくれた百貨店側のスタッフの方はとても丁寧に接してくれたので有り難かったです。年配の女性で、ソフトで、でもはっきり言ってくれる方でした。

どのブランドで何を買うか、というのもすごく大事なんですけど、自分の場合どこで誰から買うか、というのに意味を感じてしまいます。
この人が好きだな、という販売員さんから買いたいよねぇ、って思っちゃう。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#給料の使い道

347件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?