見出し画像

妊活のために飲んでるサプリなど

こんばんは。
高温期10日目にして微量の出血が始まりました。
これはもうちょっとでリセットかな・・・
いつもは高温期14日ちゃんと続くんですが
ゴナールエフの影響なのか・・・

とりあえず不安しかない。。
でも待つしかない。。

今日は普段飲んでるサプリなどについてまとめます。
まだ妊娠には至っていないので効果は分かりませんが、
気休めに飲んでいます。
私と夫に分けて紹介します。

◆わたし

①葉酸 400μg
 妊活といえばやっぱり葉酸ということで、
 DHCのやつを飲んでます。
 ビタミンB2、B6、B12も入ってるらしい。

②鉄×マルチビタミン
 妊活に貧血は大敵だと聞いて飲み始ました。
 ディアナチュラのやつ。
 鉄18mgに加えて1日分のマルチビタミンが配合されています。
 葉酸被ってるけど気にしない。

③ビタミンD 25μg
 日本人は慢性的にビタミンが不足しているそう。
 妊娠率UP、流産率DOWMに関連ありということで
 鍼灸の先生に薦められて飲み始めました。
 DHCのやつ。

④ウムリン
 甘味料入ってないほう。
 色んな広告で流れてくるので気になって飲み始めました。
 今飲み始めて2ヶ月ちょい。
 効果のほどは分かりませんが、美味しく続けられています。
 卵の質アップしてるんかな。

⑤新ビオフェルミンS
 1日9錠。
 何となく腸活のために飲み始めました。
 このおかげか分かりませんが、
 今年は花粉症始まっていません。

◆夫

①亜鉛 15mg
 DHCのやつ。
 精液所見が芳しくなかった時に
 飲み始めました。
 以降基本的には元気な精子を生み出してくれています。笑

②マルチビタミン
 DHCのやつ。
 11種類のビタミン+ビタミンP+βカロテン。
 妊活への効果は分かりませんが、
 夫曰く飲み始めて口内炎ができなくなったとのこと。

③ビタミンD
 わたしと同じです。

④新ビオフェルミンS
 わたしと同じです。

こう見るとサプリだけで月1万円くらい使ってる・・・
おそろしい・・・
そのほか鍼灸とかも行き始めたから
通院以外でも結構なお金が飛んでいっています。
早く報われたい。

では、今日はこの辺で。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?