見出し画像

【マスクのカビ予防】3つの対策とおすすめアイテム!

マスクにカビ生えたら嫌ですよね・・

毎日新しいマスクなら問題なし。でも同じマスクで使い回すなら注意が必要。

自分なりのカビ対策をまとめました。

<マスクのカビ予防>
・定期的に洗う
・風通しの良いところに保管
・紫外線で除菌

まず、定期的に洗う。

スクリーンショット 2021-04-25 18.05.31

これはカビ以前のはなし。

洗わないままだとシンプルに汚い。

・マスクを机に置いたり
・ポケットに突っ込んだり
・食べ物のニオイがついたり

ずっと使っていると衛生レベルが下がります。

洗えるマスクを使用している人は、定期的に洗いましょう( ^∀^)

マスクを風に通す

風通しが良いところでマスクを干しましょう。

逆にカバンの中とか、空気の通らないところにずっと入れておくと湿度高いのでカビやすいです。

あと、干す際の注意点。

紐を挟むと伸びちゃいます。なので"マスク本体"を挟みしましょう。

スクリーンショット 2021-04-25 18.09.29

紫外線で除菌

紫外線除菌できるグッズはいろいろ。

スクリーンショット 2021-04-21 14.13.12

僕はROCKUBOTを使っています↓

スクリーンショット 2021-04-17 20.46.20

マスクに紫外線を当てて除菌。

画像5

太陽光の1600倍のパワーがある紫外線らしい。

スクリーンショット 2021-04-22 19.13.20

布団やマットレスのダニ対策としても使える。(結構便利)

レビューしました。
>>ROCKUBOTレビュー!デメリットは?

まとめ

まとめると、カビ対策は「洗う!風に通す!紫外線除菌!」

菌の繁殖でニキビ・肌荒れしそうなので避けたいですね!

スクリーンショット 2021-04-25 18.26.57


いただいたサポートは今後の記事作成の糧にさせていただきます!