見出し画像

入社して半年間FRCと向き合った話

こんにちは!株式会社iCARE経営企画部経理のまきぱんです!
昨年8月に入社し早半年。ついにnote書かせていただきます。

今日は、入社してすぐ任命された経営企画部のFRCサブリーダーとなってFRCリーダーのいこぴさんと一緒に半年間FRCと向き合った話をしたいと思います。

まず、FRCとはってところですが「ファイブリングスチャレンジ」といってiCARE固有の取り組みの名称です!
詳しくはこちらの記事をご覧いただけるとわかりやすいと思います。


さて、FRCサブリーダーになってなにしたのか。
実は、FRCのフレームワークをよく理解しないままチーム内のコミュニケーションが潤滑になって業務がやりやすくなるような施策をするんだな。。。と勝手に思い込んですすめてしまった3ヶ月。
毎週、リーダーと2人で作戦会議をして、準備をして、実施して、部内のFRCを盛り上げていきました。

最初の3ヶ月でやった事としては、
「組織力UPのためのチーム内コミュニケーション(働きやすさ)」
「組織も個人も健康が大事!健康じゃなければプロじゃない(健康づくり)」
この2つをテーマに、自己紹介LT等チームメンバーの人となりを知れるような施策と朝会やチームの定例時にバランスボールやエアロバイクをしながら参加したり、お昼休みのウォーキング等運動を推奨する取り組みをしました。
この2つの施策をしたおかげで入社して間もなかったわたしにとってはチームメンバーのことをよく知り、ぐっと近い存在になったきっかけになりました!

その後も引き続き施策をしようと取り組んでいたところ、山田社長直々にFRCのフレームワークのお話と、FRCで取り組みやすい施策のヒントをいただき、改めてチーム内の問題に目を向けることとなったんです。

そうなんです!

  • FRCは組織の課題がなんなのかをチーム内での共通認とすること。

  • その課題に緊急性があり重要なものはFRCの施策ではなくチーム内で改善すること。

  • 重要だけれど、緊急性がないものがFRCの施策と相性が良い。

という学びを経て、あらためてチーム内の組織課題についてアンケートをとり、チーム全員で課題が何であるかを共通認識としてもつ時間をとり、チームで取り組む施策の方向性を全員で決めることができました。
そこで取り組んだのが「EQについて学ぶ」といういままではチーム内でのコミュニケーション施策をしていたが、今回はチーム以外のメンバーとのコミュニケーション力を伸ばすための施策を行ったんです。

無事、チーム全員でEQについてインプット、アウトプットをし、KPIとしてEQテストで設定以上の点をとるというところもクリアし、EQとは何なのか、業務にどう生かしていくのかということを改めて知り、この施策、大成功だったんじゃないかな?って手前味噌ですが思っています!

最後に、
半年間行ったFRCの取り組みで良かったことを。
そうですね。これをひとりでやろうっていうのはかなり難易度が高いので、いこぴリーダーと2人体制で進めたことがとっても良かったのと、
試行錯誤の施策だったけれど、毎週のチーム定例でFRCについてお話する時間を設けて頂いていることで、チーム全員で自分事として取り組むことができたのかな?って思っています!
そして、半年間やったFRCの取り組みで我が経営企画部のチーム力はより一層高まった状態となって、つよつよ経営企画部になってきたっていう事ですね!

以上、少し長くなりましたが!文章書くのがとっても苦手で読みづらいところもあったと思いますが、引き続きよろしくおねがいします!
またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?