見出し画像

動画編集/映像制作の仕事って独学でできるようになるのか?

おはようございます。ミュージックビデオなどの映像制作やドラマーとしての活動をしております、まきおと申します。
GWいかがお過ごしですか??

今日は、動画編集や映像制作の仕事が、独学でマスターできるのかを考察してみました。
動画内でも詳しく説明をしております↓

結構ジャンルによる

僕が思うに、動画制作にも色々なジャンルがあり、ジャンルによってその難易度というのは変わってくると思います。

例えばYouTuberの編集代行なんかは、スキルとしても難しくなく、また需要も多いので、独学でも全然、始められると思います。
また、単価も安いので、費用対効果という意味でも、動画スクールはもったいないんじゃないかな?と思います。

一方で、モーショングラフィックスのような高度な技術は、やはりスクールで習った方が手っ取り早いです。
また、動画編集の中でも“需要があり単価の高いスキル“なので、十分スクール代の回収も目指せると思います。

また、映像作品を作っていく、映画やMVみたいなものの場合は、スクールに通ってもいいですが、既に仕事をしている人のアシスタントとして参加する、というのも、いい戦略だと思います。
(実際にこの話を以前動画内でしたら、とある方からご連絡いただいて、実際にアシスタントをしていただく事になりました。素晴らしい行動力!!)

結論、とにかくやってみる

とはいえ、僕が思うのは、
「とにかくやってみる!」
という姿勢が、一番いいんじゃないかなと思います。

動画編集はPCさえあればできます。
映像制作はPCとカメラ(別にiPhoneでも可)さえあればできます。
興味ある、作ってみたい!そういう気持ちがあれば、とにかく作ってみる。

そして限界を感じたら、スクールの門戸を叩く。
スクールに通い出しても、並行して独学の勉強も続ける。
そういった姿勢が、一番爆速で成長する方法な気がします。

自慢ではないですが、僕自身も、独学でMVを作り始め、限界を感じてスクールに通い、スクールの知識を生かしながら毎日独学で勉強して、映像制作のスキルを身につけていきました。
毎日練習しないと結局できるようにはならないと思うので、まずは独学で頑張ってみるというのは、いいマインドセットだと思います。
過去の動画でも、スクールに通っても毎日動画編集の練習はすべき、ということを、語っています↓

これから映像制作を始めたい方、まだまだ遅くないです!
是非とも勢いで初めてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!
僕はミュージックビデオを始め様々な映像の制作を行なっております。
もし映像の制作をご希望の方、ご相談だけでも大丈夫ですで、メール等でお気軽にご連絡くださいませ!
makio.drums@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?