見出し画像

Fate/Zero見たよ(初見)

※腐女子の投稿です
※凄まじいネタバレ記事です
※超大作

ウェイバーの見た目が好きで、FGOでウェイバーきゅん!!!!!と言い続けてたので、Zero履修しました。その時の記録と発狂を自分が見るためだけにまとめました。さらっとした感想だけです。

ワイ用なので読みにくいかもしれない。

事前知識はえふごのセリフだけというクソみたいな状況の人が見てるので、変なことも書いているかもしれません!

見たタイミングで毎回更新してるので、新規の新鮮な感想を書いてる感じですね。初見の人間にしか書けない妄言があると思うんですよ。

初見の人間からしか得られない栄養をまとめるんや…俺のために俺が…


見る前の僕のツイート

ウェイバーくんと会えるの楽しみだね!
ワイのツイート

地獄を見る前のお気楽ツイートすぎる!!!

1話目

大体ウェイバーのことしか書いてない

一話目の感想を一言でまとめると「ウェイバーくんクソ危なっかしいな?!」です。ワイ、彼を守れるのか…?という感想を初手で抱いて、2分後くらいに「イスカンダルさんマジで頑張って♡」と彼へのお気持ちがジョブチェンジしたレベルで危なっかしいです。

一話目の感想をなんですが、多分ここら辺がミソです。

イスカンダル、絶対ウェイバー庇うというかウェイバーに影響ない範囲で死ぬじゃん
ワイのツイート
私の知るウェイバー、ライダーに辛辣発言(多分ツンデレ)、肩からイスカンダルマントをかけてるのでなんか別れ際になんかあった気がする、人生の主君はイスカンダル、口をひらけばイスカンダルの話題しかしない、あたりですかね
ワイのツイート
やられる時の「ごめん…ライダー…」のところがなんか…うちにライダーいないのに謝られてるので、絶対なんかある。
ワイのツイート
一話目にして「ウェイバーはワイでは守りきれん」と悟るの早すぎなんよ
ワイのツイート

とりあえずえふごの知識で物語るな。

2話目

イスカンダルさんに惚れた。二話目である

二話目は既に不穏。ギル様はイケメン。しかし龍之介、ほん、お前なぁ……………

ギル様の絶対王者感…本当に強いな………

とりあえずイスカンダルさんが格好良くて惚れた。あんなんマジ、うちのウェイバーくんをよろしくお願いいたしますという親の顔になってしまう(親なの?)

結論としては今のところイスカンダルさんが一番器が大きくてまともな気がする。納得できる理由で怒るし、諭す時が正しい。(論文を読んだ末に否定したが)なんとかエルメロイさんとかと違って割と頭ごなしに否定という感じではない。

3話目

イスカンダルはイケメンだし緑川光はイケボ

緑川光………緑川光キャラが出てくると、梅原裕一郎キャラが出てきた時のようなドキドキ感がある。声だけで既に惚れそう。

緑川光キャラは絶対波乱が起きるんだよな。

てか既にウェイバーがいい男を捕まえられたことを察知し、一話目と打って変わって、見るのに安心しながら見てます。イスカンダルがスパダリすぎるんだよ………

イスカンダル…最初「えっ、守備範囲外のゴリゴリやん」みたいな感想でしたが、アニメ見て人柄を知って人として惚れてしまった。ウェイバーと一緒に幸せにな…らないよなぁ…
ワイのツイート
えふご時空で絶対うちに連れてくるから!!!ウェイバー!!!!!お前の捕まえた男を!!!!絶対に捕まえてくるから!!!!!待ってて!!!!!
ワイのツイート
ウェイバーが一番幸せになるの、絶対イスカンダル噛ませたほうがいいんだよね。ワイにはわかる
ワイのツイート
イスカンダル、あんなんウェイバーじゃなくても惚れてしまうやろやべえよ
ワイのツイート
ウェイバーが結婚のご挨拶にイスカンダル連れてきたら泣いて喜ぶよ僕は(?)
ワイのツイート

しかし、ウェイバーを除くとみんな死亡フラグビンビンでいつ誰が死ぬのかと心配になる。不穏すぎてガンダムのオタクモードに入ってきたので、誰が死んでも狼狽えないと思います。

この感じ多分切嗣は死ぬし、嫁も死ぬし、教会の人も死ぬし、エルメロイは死ぬし、龍之介は死ぬ。イスカンダルはウェイバーの影響受けない感じで死ぬ。ワイにはわかる。ウェイバーくん除いて誰が生き延びそうかわからないもん。

最速の死は多分龍之介だと思うけど。

4話目

緑川光キャラの名前がわからんので緑川光と言い続ける

視聴者ワイ、主人公が誰だかわからないまま4話終わり。ウェイバーしか主人公格がいないし、他のみんななんか(星は目指してないのに)深淵を目指してるので一人しか希望を抱いてないようにしか見えない。後イスカンダル。

あの二人しか癒し枠いないじゃん。

イスカンダル、毎回毎回格好良すぎて惚れる。なんであんなに堂々と格好良いのだろうな…

ランサーの緑川光のマスターが多分声的にエルメロイなので5話で波乱が起きる。

5話目

イスカンダルが全体的に冷静で格好良すぎたし、ギル様は頭に血が上りやすすぎる

エルメロイがブチギレてたけど、それに対してイスカンダルがフォローしてたのほんまスパダリ。格好良すぎる。あまりにも強い。強者しかできないよ、あのムーブ。

エルメロイが酷いことして苦しんでる緑川光ボイスのランサーを助けるイスカンダル、イケメンすぎてだめだった。というか多分イスカンダルは人間の暗殺者がいることも、アサシンがいることもわかってるよね。

ウェイバーはイスカンダルを結果として自由にさせてるけど、それが信頼関係になってるんだろうな………好きすぎる…

だって絶対エルメロイとセットだったら仲悪いじゃん…。

話数を重ねることにストップ高になっていくイスカンダルの株(下がらない)

バーサーカー…マスター…あの子か…あの子なんだね…悲しいね…あの姪っ子のために頑張ってるおじさん…すでに死にそうでかわいそうだよ…

龍之介はまだ生きてます。

6話目

ライダー組はお休み。つまらん…

龍之介が結構な頻度で出てきました。とりあえず今回も今回だけど主人公誰なの。

そろそろキャスター組が征伐されそうではある。やってることが反社会的だしな…聖杯戦争っていうより個人の欲をなんとかしようとしてるだけだわな。

山南ピックアップで開いた時に出てきたんだけど噂をすれば影?

アイリはいい子やなぁ…悲しみあるけど…

7話目

緑川光のキャラの名前をそろそろ覚えなさい

イスカンダルとウェイバーのやりとりが可愛くてずっとそれだけ見ていたい。ウェイバーは今のところ逆らえてないだけのツンデレなんだけど、逆らえてないからこそ一緒に色々とできているのが最高。FFさんから「実質同棲ですよね」ってリプきた。わかる。めっちゃわかる。

イスカンダル、大戦略してるの可愛いよ…可愛いよ

ズボンを履きたいからサーヴァント狩に行くイスカンダルが可愛いよ…この交渉が可愛いよ…二人が可愛いよ…永遠にこういうわちゃわちゃしてて欲しい…
ワイのツイート

待って、主人公誰?(n度目)
もしかして、イスカンダルが主人公?

後、緑川光はセイバーの彼氏か何か?(違う)

狂っててアレなジルはまだ生きているので、龍之介はまだ生きています。ジャンヌガチ恋狂人

後これは関係ないんですが、ちょっと調べてみたところケイネスを「彼は曹操孟徳だ」という論を見たけど、曹操様は才を見抜いて出自は見ない男だから、出自で人前で公然と馬鹿にするのは曹操様じゃないよ(曹操様ガチ勢)。うーん、ケイネスはクソwという原神のファデュイの時みたいな思考回路になってきた。

8話目

ライダー組がいなくて人間の汚いところを見続けていた

アーチボルトが痛い目を見て、ウェイバーに対してアレソレしてたのを思い返した僕は「あーこれが因果応報ね」となった(やめなさい)

アイリがなんか強いことがわかった今回。伏線回収なのか伏線なのかわからないが、アイリこれ死亡フラグ立ってない?死ぬね?しぬわね?

愛理の体の中にある「アヴァロン」の名を聞くとマーリンを思い出すのでなんかマーリン感なくてビビった。

オープニングまじまじ見た感想を一応(画像にもあるけど。)ウェイバー、姫かもしれない…

オープニングをじっくり見たんですが、ライダー組これもうヒロインとヒーローなんや…一組だけ別アニメなんよ…尊い…
ワイのツイート

9話目

今回緑川光は可哀想だったが、イスカンダルとウェイバーはいいぞ…

緑川光のモテモテ話。なんつーか可哀想。アーチボルトの婚約者が女の顔してて色々と狂い始めた。なにとは言わないが指を折るなや。アーチボルト組絶対すぐ消えるやん。ワイにはわかる。

イスカンダルがスパダリだった。あれ惚れない方がおかしい。あまりにもかっこういい。ウェイバー、いい男捕まえたな(n度目)

イスカンダル、私の思ったことを全部ウェイバーに伝えてくれてありがとう…そうだよ、道具を使ってでも答えに辿り着くようにできるのはすごいことだよ。
ワイのツイート
ウェイバーが頑張って成果を出したからやる気が出たっての、凄くいい上司の言葉だよ…好き…
ワイのツイート
ウェイバーを慰めるし、アサシンから守るし、キャスターの工房(大量殺人現場)をきちんとぶっ壊すし、スパダリだわ…イスカンダル…格好良すぎんよ…
ワイのツイート

トキオミがウェイバーくんを「三流」と言い放ったけど、古臭いやり方で伝統を重んじてるのがだめ。古臭いんだよ!って心のウェイバーが言ってる。

イスカンダルは新しい技術を使って成果を出せるんだったら認めてくれそうなところが本当に強いよな。(ゆえにアーチボルトさんと馬が合わなそうすぎるが)。イスカンダルさん本当に好きすぎる…

下策から突き止めるのは上策じゃないかと褒め、アサシンからの暗殺を食い止めて、褒めていくイスカンダル好き。イスカンダルの器の大きさが本当に好き。

ちなみにいまだに私は主人公が誰だかわかっていない

10話目

いつも注目されてない人たちが注目される回だった

今回はツインテ名家ロリが危ない目に遭う話(あってるけど違う)

もちろんウェイバーやイスカンダルはお休み。俺は彼らが気になって見てるんや!の顔してますがまあそんな日もある。

バーサーカーのおじさん、動向気になるけど空気になってた彼が格好良く助けたり、トキオミが良いパパをしていたり、龍之介が逸脱していたりする回。龍之介ダメだわあいつ。

龍之介はなんかマジで色んな意味で意思がないというか、多分ジルからしたら良い意味で意思が感じられなそう。

バーサーカーのおじさん、結構主人公格だと思う動機(姪っ子を助けたい)で短命なので、もしかしたら主人公かもしれない。おじさん、邪眼使った原神のパンピーレベルで死にかけてるけど。原神の邪眼見てる人ってこんな感情なんだろうか…(複雑な気持ち)

11話目

アーサー王が割と主張が小娘だった

イスカンダル、最高新記録でイケメンすぎてやばいな。アサシンなど大したことはないっていうのはそういうことなんだな…(宝具)

てか絶対イスカンダルはお気に入りの大侵略Tシャツ汚されたのブチギレたでしょ。あの人、王の中ではかなり話しやすそうな部類なのにそれしちゃうとは…(遠い目をしながら)

ナチュラルに株をどんどん上げていくイスカンダル、本当に強すぎて訳分からん。

イスカンダルの言い分、その通りだな。歴史を覆すのは、その時最善を尽くした人間たちに対して侮辱してるのはほんまそう。歴史はそう歩んだことを悔やむんじゃなくて、そこからの学びだよなぁ…
ワイのツイート

そう、過去を否定するのは、その過去を大切にしている人とか、その過去によって今がある現状を否定しているんだよね。その時の最善を否定することは怖いことだと思うので、イスカンダルの主張や生き様はわかる…ってなる。

ギル様は天上天下唯我独尊であって、折れない我があるので、これがギルガメッシュ…って気持ちで終わる。王っていうのはわかるな…
(多分ギルガメッシュも自分が死んだ後に国が滅んだとしても関係ないタイプ。)

セイバーはなんか、息子(FGOだと女)が裏切るので…まあそういうことなんだろうな…という気持ちになった。なんとなく、その時代を生き抜いた一般の人たちを考えてあげてほしい。

12話目

12話目 イスカンダルTUEEEEEが知れ渡った

12話目は大人たちの汚え話がメインだった(キレイと切嗣回で、アイリちゃんが出てきたけどアイリちゃんはかなり弱っている)

セイバーはアイリちゃんと会話してる時が一番穏やかそうなので、アイリちゃんとの時間はてえてえ。

ずっと見守ってる龍之介はまだ生きてるんだけど、所在がわからん(おそらく龍之介の個人的なスキル)から生きてる感じっぽい。人を殺してるニュースが出まくってるので、あいつら聖杯戦争関係なさすぎない?みたいな感想を抱かれてて草不可避。

アーチボルトはランサーの新しいマスター誰やねんみたいなこと言われてたけど、あの狂った婚約者なので難しそry
てかアーチボルトはイスカンダルと相性最悪そうだし、まだ比較的ランサーのほうがマシっぽいけど何で女を狂わせることが確定してる「道具」を使うのに婚約者連れてきたんだこいつ。

(私は緑川光キャラを道具だとは思ってないんだけど、アーチボルトはそういう印象を抱いている感覚)

後は終わり頃にギル様がドアップになるんだけど、ギル様の目ってよく見るとネコ科っぽくて「なるほど!だから対応が猫なのか」的な感想(殺されるぞ)

ギル様、キレイ好きアピール強くない?ギル様にしてはかなり丁寧に扱ってるし、ギル様にしてはキレイにはかなり親切じゃん。トキオミにはあんなにデレないんだけどギル様。

13話目

キャスター組とライダー組で行ったり来たりした

いやー、ライダー組好きな人間に対しての欲張りセットみたいな回だった…。

初手で龍之介の超理論が展開されて草生えた。
神はスプラッタが好きだ、そうじゃなきゃ内臓がこんなに色鮮やかなわけがない」的な発言(多分なんか違う)からこいつ真性のサイコパスなんだな…って思ったわよ。

「人間のやることかヨォ!」はマジでお前がいうな案件(芸術は幼子の死体)

噂に聞いてた図書館デート回でもう腐女子は大歓喜ですし、何アレ?!伝記を読んで知ろうなんて乙女?!?!(違う)

ライダー組、メンヘラ彼女ムーブとスパダリで凸凹コンビ、良い感じでいいなーと思った。俺じゃなかったほうがいいだろ!っていってからの、お前は筋金入りのバカだけど、俺も2000年もオケアノスに理想を抱く大バカだから!みたいなの、好きすぎて辛い。あの切り返し本当に頭良い…てかイスカンダルは王様ムーブ強いから、偉そうな人たちとは反り合わなそうだわな。

これマジでイスカンダルのマスターがアーチボルトじゃなくてよかったね。アーチボルトなら相性最悪でアレだったw
(マスターがどうしようもなくて二人とも抱いてる可能性は否めない。これが2022年九月現在巷でなんか流行ってるけつあな確定な!ですか。何だか知らんけど。)

当のアーチボルトがマスターのサーヴァントである緑川光は相変わらずイケボだったし、ライダーセイバーが道を開いたら俺がまあ何とかできるよーみたいなの言えるの格好いいね。

Fate、一気に見れる作品じゃなさすぎてちまちま見てます…(色々とグロいので大量摂取ができない)

14話目

バーサーカーおじさんがなんか気持ち悪くなってきた

龍之介がついに死にました。しかも死んだ時自己満足でいっぱいだったので多分満足した死亡ですあれ。死ぬとは思ってたけど死にました。次の死にそうなキャラといえばアーチボルトさんですけど、そろそろ死ぬんやろなぁ…

タコがキモいのでギル様もキモいから戦いたくないのわかる。

(宝具を投げつけるのが戦い方っぽいし自分の宝物をキモいのに投げるとかやりたくないよね…)

ジルは置いていかれたから暴走してしまうし、これからこいつらどうなるんだ状態ではある。この戦いで呆然と見守っている緑川光は結局「ワイは忠誠を誓う未練があるからそれが聖杯への願いやねん」をアーチボルトに伝えられてないし、どうするつもりなの?

バーサーカーおじさんとトキオミが会話していたけど、バーサーカーおじさんはとりあえずトキオミを糾弾するなら、今自分の実家で何が起きてるかを伝えたほうが良かったんだよ。

実家のやってることが虫の中で数ヶ月耐久レースっていう鬼畜ぶりでキレてることを伝えようよ。言葉足らずすぎるよ。

そうすれば多少は理解された。だけど伝えない。ここからまた悲劇が繰り返される。

15話目

ライダーと緑川光が滅茶苦茶格好良かった

「「「エクスカリバーーーーーーー」」」

バーサーカーおじさんは燃やされるし、ギルガメッシュはアーサー嫁にもらうわ的な発言しちゃうし(語弊)なんか進展があった。ギル様ってマジで猫みたいだし色々と露骨だよね。

後は自分の大事な槍をあんなにあっさりと折ってしまう緑川光がマジで「お前〜〜〜〜」ってなったけど、緑川光はアーチボルトに殺されそうでやばいな。アーチボルト再起不能そうだけど。

ぽきっとおるな。ぽきっと。

ぽきっとの後に緑川光によってランちゃんが多分やられたと思うんだけど、そもそもランちゃんなんで自分の上司にあんなに攻撃してるんだよ(バーサーカーだからやぞ)

ギル様はもうアーサーにぞっこん?ですね。まあでも手に入れたら興味失いそうなタイプの男なのであんまりよろしくないが(?)

イスカンダルは「民の理想を背負うなんて痛々しいわい」といういつもの通りだったし安定してて格好いいな。

ちなみにいまだに主役誰だか分かってません。

16話目

ディルムットが全体的に可哀想だった

切嗣が外道すぎてアレな話でした。全体的に本当にアレ。ディルムットを自決させることに対して多分ケイネスは行けたんだけど、急にそれやられると「は?」ってなるよね。ってかアイリもいる目の前でやるなよお前。つらい。辛いよ…

てかあれであの後殺されずに生きていたとしても、婚約者はディルムットが好きなので関係は崩壊してるでしょ…

ディルムットが最後の最後で彼の祈りを裏切られて闇落ちした時、聖杯に呪いあれ!ってセリフが刺さって抜けなかった。俺が…俺が守るからうちのディルムットは幸せにするから…うっ…うっ…って辛くなっていました。全体的にケイネスはおそらく頭がいい馬鹿で終わった。ああいうタイプは自分の頭の良さに酔ったまま騙されて死ぬタイプ。

弊デアには槍のディルムットいるし、幸せにするからな…緑川光キャラがあんな死に方するとマジで辛いものがある。

17話目

実はマイヤが狂気的な愛を振りまいてる感じでは…

昼ドラ at Fate/ Zeroでした。何でこの昼ドラ見てるんだよワイは…全体的にライダーやバーサーカーとぶつかるのはどんな実力かわからんしそこ見えないからアレなんだけど、セイバーとアーチャーは組んでおこうぜ。みたいなのがなんかいやらしい。

「舐められてるのね」みたいなアイリの発言、何となくわかりみがある。てか、これは事実か不明だけどマイヤさんは切嗣好きですね?隠す気もないね?あいつ嫁いるのに?(やめなさい)。でも嫁も嫁でわかっててその反応なんだろうね。

トキオミはここにきて死んだんですけど、ギル様は最初の方から元々乗り換える気満々だったからノリノリで言峰綺礼のところへ行く。むしろ早く迎えろ!って感じだったのだろうか。トキオミは自害させる気満々だった(のをネタバレされた)からギルガメッシュに最後の最後の義理を捨てられちゃったんだねぇ。

他人からの評価でも出てなくても勝手に株が上がるイスカンダルさんほんま…(HIKAKINやさかなくんポジションでしょうか)

18話目

逆に推しがいないとツイートしないことがわかる

切嗣過去回。ケリィ誰やねんからスタートしながら見ていた。18話目にしてようやく主人公が衛宮切嗣であることがわかる。切嗣しか出てこない話をもらってる地点で主人公なんよ(そこ?)

えー、緑川光あんな殺し方して、嫁に対して雑すぎるのに主人公なの信じたくねえ…いやまあ衛宮って名字だから特別だろうとは思ったけどさぁ…

なんか魔術関係のところどこもかしこもほんま最悪だな!(最悪すぎる!)

初恋のお姉さんが可哀想だし、父親が戦犯みたいな過去で可哀想だった。父親お前な………子供を日陰者として歩ませたら歪むだろうよ…

19話目

ナターリャ?さんが凄く良かった…

切嗣過去編。切嗣の過去深ぼられたというか尺長いね。

結局彼女がしくじったから、みんなのために殺さないといけないっての、なんだかきついわね…マジで。

ナターリャさんが大砲で撃たれた時に微笑んでいたの、そういうことなんだな…いや、つらい…なんで私こんな辛いものを見てるんだ…ウェイバーがスパダリ捕まえたやつを見てたはずなんだけど…あれおかしいな…

ハピエンなさそうじゃん!!!!助けて!!!!!助けて!!!!!!!

まどマギ見る前と後みたいな感覚になってる。

20話目

死体の山が錬成されています……

ライダー組というかイスカンダル!!!!!お前!!!!!!(クソデカ感情)

ウェイバーのこと大切にしてる感じがあって最高…お前というやつは…このこの……マジかよマジかよ…マジで守ってるじゃん………

過去最高記録でイスカンダルさんのスパダリを浴びたので本当にイスカンダルさん!!!ってなってます…

あとさ、イギリス人ウェイバーくんの弁当に対して「いいや、まずい。日本の文化のそこが知れるな」と言っちゃう京都言葉(違う)を使うしかねえええええ(やめなさい)。もしかして世界の京都と称賛されるイギリス人なりのジョークなのかこれは。

マイヤさんは元気になりたてのイスカンダルに銃撃なんていう無茶をしたのがいけない。それは死ぬ(死んだ)

21話目

ライダー組が負ける手に取るように分かる今日この頃

前半戦はイスカンダルが無茶した話で、後半戦はバーサーカーおじさんの初恋に最悪な形で幕が降りた話の二本立てです。アイリちゃん誘拐したのはライダーではなくバーサーカーおじさんと言峰綺礼っていうのが後半に繋がるんやな〜…

セイバーは勘違いしてライダーを追ってたの、なんつーかライダー組からすれば「???」だけど戦う気だったからいいんだわなみたいな結果オーライなのはまあ良かったのか(?)

ライダー組はいつ見ててもかわいい。けどそろそろこれはまあ不穏すぎて辛い。好きなんだけど永遠に幸せでいてくれないか。無理だよな。

てかバーサーカーおじさんですよ今回は。あのこっぴどい振られ方を見ると、バーサーカーおじさんってなんのために聖杯戦争に参戦してたんだろうねってなるね。参加すんなや。

あおいさんに夢みがちだったのが発覚してキッショ…になってしまった。夢みがちな自分を認められずにあおいさん本人を2度と息させない方針にするのやめた方がいいよ。バーサーカーのせいかな?

22話目

ウェイバーの令呪使うシーンで感涙してる

タイトルにアンリマユってついてる!!!!寺島拓篤のキャラじゃん!!!!!!!寺島拓篤は出てません!!!!!

ウェイバーの居候は滅茶苦茶バレバレだったけど、優しくしていたからまだいない?みたいな提案されたの、凄く良かった(良かった)

ウェイバーの令呪シーンがやばいです(やばい)控えめにいうと語彙力が死ぬ。

好きだな…好きだ…いや本当に好きだ…

その返答がイスカンダルの格好良さよな。ずっと一緒に戦ったんだから友だって言われて、泣いて顔真っ赤にして凄く良かった…

え、これから多分イスカンダルどうにかなっちゃうんだよね…あっ…ああ…いやあっ…

23話目

ここまで書くと流石に察せる

はい……はい…

私の汚い語彙ではこのクソデカ感情を的確にお伝えできませんが…本当に格好良すぎて泣いちゃっている。

イスカンダルは最初から最後までイケメンだった。あんなに格好いいとは…

ウェイバーはずっと優秀な英雄たちに対して「臣下にならんか?」と聞いてるイスカンダルを見てきたし、自分は青二才と言われ続けていたし、それこそ20話あたりとか(イスカンダルが今までの貯金切り崩しで聖杯戦争やってたから)気を遣われていて自分はライダーには認められるほどじゃないだろうなと思っていた節があるんじゃないかと思ってたんだけど、最後の最後に最後の一人でついていたウェイバーに「臣下にならんか?」ってそんなん惚れるじゃん…

イスカンダル…お前…スパダリだったりしますか…

後、ギル様の「大義であった」と言って見逃すシーンが格好良かった。これ見逃されてなかったら死ぬ運命だったけど、イスカンダルの「生きろ」が効いていて、本当に………

この生きろは弊デアウェイバーにもかなり効いてるっぽく、やられるたびに「ごめん…ライダー…」って言いながら消えていきます…(ごめんライダーと言われる理由がわからなくて???ってなってたけど知ったらマジでクソデカ感情にやられるわね)

ライダー組、あの二人で良かった…良かった…

24話目

ギル様の結婚って本気なんですか?(素朴な疑問)

おじさんたちが戦ってる間にバーサーカーは倒れて、ギル様が結婚の申し出をしているのが今回。これが情報量の洪水である。

結婚申し出てるのに意思は確認しないの意味わからんのよ…そんなもんなの?わからんのよ…

アンリマユアンリマユって飛び交ってたから、えふごの寺島拓篤が爆誕するかと思いにやそんなことはなかった。

25話目(最終話)

逆に特に印象はないレベルのバドエン

言峰綺礼氏、ゾンビになる
ギルガメッシュ氏、全裸になる(受肉する)
衛宮切嗣氏、廃人になる

バドエンすぎてなんも言えねえ…ワイの中の最終回は23話だったみたいだわ…

あの救われた子多分あれよな、別作品のエミヤくんなんだろうな。ワイにはわかるぞ。

ギル様とりあえず人間として生きていくの大丈夫なの?どう働く気なの?わかんねえ…とりあえず言峰綺礼に養われるんかなぁ…言峰綺礼側からすれば命の恩人?だし一応…

という感じで全部み終えた。やったぜ。


終わりに

ワイの中の最終回が23話なので、24.25は消化試合でした。イスカンダルがやられて、ギル様からの「大義であった」が格好良くてもう駄目だわあれ。

ウェイバーが最初じゃじゃ馬すぎてヤバかったんだけど、ライダーに成長させてもらって多分あの時間は幸せだったんじゃないかな。

良かったです…大変良かったです…ライダー…お前…最初から最後までスパダリかよ…てかライダーの受肉したい!を叶えるギルガメッシュさんほんま…

てか何あのバドエン!!!!!!意味わかんねえ!!!!!!もう地獄だよってレベルでバドエンだったんだけど!!!!!

おしまい


蛇足

初見の狂ったオタクがリアタイで見たい奇特な人がいた時は、ワイのTwitterオタクアカウントの相互FFになるともれなく見れます。(よく人に薦められたジャンルの開拓してます)

終わり

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?