見出し画像

毎日何を積み重ねるか?

毎日投稿しよう!

と思ってたけれど、難しかったですね。昨日も途切れちゃった。


そう考えると、「毎日やっていること」の積み重なった経験量ってすごいですよね。

私は毎日コーヒーを飲みますが、その総量たるや!ってことになります。ほとんどの食べ物や飲み物は、毎日は摂らないのですから。

このカラダって、ごはんとパンと水とコーヒーが主原料かも。あと肉。


まだ3日ですが、

「ちょこっと筋トレ」をはじめました。

上半身強化のために

①腕立て伏せをしようとする姿勢を保つ。(腕を曲げ伸ばすなんて無理)

②仰向けに寝て両足を上げる。(上半身を起こすのは腰が危険)

ほんの数分です。

自分にとっての「刺激」「負荷」であることが大事よね。

これがなんだか、、、きもちいい~

筋肉に意識が集中して無心になるし、その時間が「理想の自分」に確実に向かっている実感が、なんか嬉しい(よだれ)

終わってからは必ず深呼吸などでゆるめる時間を取るのですが、

そんな気分に浸りながら、手足をフルフルしてますと、


あ!こういうことか!


って腑に落ちましたよ。


その時間、その行動が、どこに向かっているのか?

それが、「自分の願う方向に向かっている」と実感できる時間を過ごすと、

それがもう、幸福な時間なんだわ、と。

これがエネルギーなんだわ、と。


『何をしているか?』という「行動」レベルではなくて、

『何を意識してそれをするのか?』という「意識」レベルを見る。

夢か?未来への希望か?

焦りか?このままではだめって思いか?


やっていることではなく、考えてること。こもってる思い。

そこにもっともっとフォーカスしてみよう。

なんだか、求めているものに近づける気がします。


ん?何を求めているんだろう?私。


毎日できていること

そこに、新たな、未来への希望を込めてみませんか?

習慣でやっていることに、キラキラな未来の自分への糸口を見出してみたり、誰かから欲しいと思っている想いを先にこちらから与える機会にしてみたり。

普段やっている「行動」に、普段込めたこともないような「想い」を込めてみる。

少し未来が変わり始めるかもしれませんよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?