見出し画像

FB投稿 2022年1月30日から2月1日分【オンラインセカンドオピニオン歯科相談/37度のふしぎ/骨の再生、修復サポートプログラム】

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2245046502301191&set=a.130649010407628

僕のオンラインセカンドオピニオン・歯科相談、出張セミナー、他各種セミナー、講演依頼に関して下記をご参照ください。 【オンラインセカンドオピニオン歯科相談】 https://www.facebook.com/opitimalhealthan...

Posted by 高橋 浩司 on Sunday, January 30, 2022

https://www.facebook.com/photo/?fbid=10160296103024175&set=pcb.10160296103824175

Saori Mayumiさんからシェア
【37度のふしぎ】
父は、60年もの間、ひとを見続けました。
そこで見てきたものが父の真実です。
皆さんの真実はどこにありますか?
それは何年かけて生まれたものですか?
その真実、60年後も語る覚悟はありますか?
さて…
昔の体温計は、なぜ37度は赤い字で表示してあったのでしょう?
それは、人間の生命活動に一番関連しているからです。
35度以下はなかったんですよね。
いったいこの常識はどこへ行ってしまったのでしょう?
美健ガイド社「37度のふしぎ」
美健ガイド社 カン・ジン・カナメの健康教室シリーズ5 『37℃のふしぎ』 (biken-guide.com)

https://www.facebook.com/photo/?fbid=5222978224392549&set=pcb.5222978494392522

片岡 ジョージさんからシェア
陽性の診断も往診もオンラインで完結♪
大丈夫
〜?って電話しときゃ31200円😂
税金から金稼ぐのってちょろいちょろい✨

https://www.facebook.com/photo/?fbid=3193302657660199&set=a.1379848275672322

ブルーボトルコーヒーさんで買ったスリー・アフリカズというブレンドコーヒーを飲んでいます😊 アフリカの3つの国のブレンドなんだけど表記にはエチオピアとしか書いてないから他の2国がわかりませんが😅 豆を見ると半分以上はエチオピアかな? 「ベリー...

Posted by Makiko Watanabe on Sunday, January 30, 2022

スクリーンショット 2022-02-15 212501

スクリーンショット 2022-02-15 212545

スクリーンショット 2022-02-15 212622

浜端 通広先生からシェア
骨の再生、修復サポートプログラム
骨折や微細骨格の傷から発生する痛みの信号をカット
筋肉より痛みの発生源となる骨格の健康を整えます。
骨密度の低下の原因にもアプローチして健康だった時の
骨格に修復していきます。

スクリーンショット 2022-02-15 213040

Makiko Watanabe
私と同じだ。「脳髄液減少症」という病名だったけど今は「低髄液圧症候群」っていうのかな?🤔
================
米倉は19年に低髄液圧症候群を発症。「(病気と)付き合っていかなきゃいけない状態になりました」と口にする。この病気は、脳と脊髄の周りを満たす髄液が漏れることによって、頭痛、めまい、首の痛み、耳鳴り、視力低下、全身倦怠感などの症状が現れる。また、治療法や診断方法も確立されておらず、完治が難しいと言われている。

(なぜか元の記事は消されました。)


サポート、応援していただけると、とっても嬉しいです。

よろしくお願いします\(^o^)/

paypal.me/makikowatanabe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?