マガジンのカバー画像

乳幼児ママ向け記事まとめ

15
小さいお子様のいるママ向けの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#アンケート調査

中央区で利用可能!東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり)の事業者比較

※2023/08/11更新 ベビーシッター事業者の比較表を2023年8月時点の情報に更新しました。 ※2022/09/07更新 令和4年度は補助要件が一部拡大したため、本記事の記載内容を2022年9月時点の情報に更新しました。 ------- こんにちは、インターン生のY子です。 2022年もみなさまどうぞよろしくお願いします。 さて、先日Instaliveでも少しご案内させていただきましたが、今回は、中央区で補助対象になっているベビーシッター利用支援事業についてご紹介し

【募集】病児保育のお困りごと、教えてください!

こんばんは、ママインターンY子です。 いよいよ秋も深くなってきましたね。 私の周囲では、秋なのにヘルパンギーナと手足口病が猛烈に流行っております🦠🦠🦠 我が家の1歳男児ももれなくもらってきて、一昨日から40度超えの高熱😭😭ヘルパンギーナか手足口病か鑑別がびみょーなところだそう。 我が家は育休中なので現在は家庭保育ができますが、これからインフルエンザ等の冬の感染症が流行ってくると、 働くパパママにとって重ーーーーーーくのしかかってくるのが、 我が子が体調を崩した時どうす

中央区の病児・病後児保育サービスについて、ママの声を集めました。

こんにちは、ママインターンのY子です。 コロナ休園、まだまだ続いていますね・・・ 我が家がお世話になっている保育園は幸いまだ休園にならず毎日預かってくださっているのですが、先日0歳の次男が発熱の事態! PCR検査の結果陰性で、保育園は休園にならずホッとしました>< そう、コロナでなくてもちょっとしたことですーーーーーぐに発熱するのが0・1歳児😭 共働きで子育てされている家庭では、避けては通れない課題、 それが、 病児保育どうするか問題 ですよね! 今回は、その病児・病