見出し画像

鳥取の「髪と頭皮と睡眠を質を高める」豆知識㉔自宅で毛染めの危険性1剤の話

「自宅でのカラーがアレルギーを引き起こす❗️❓」

寒くなってくると外に出るのが億劫になりますね😥
年末年始が近づくと、かなりの出費が嵩むため、主婦の方は特に
自分の事が疎かになったり、お金のかかるお洒落を節約したりしますね😅💦

凄く良く分かります😅
とりあえず、私も主婦の端くれですから😥

実は、全ての方ではありませんが、市販のカラー剤でアレルギー体質になってしま
う事があるようです

今回は自宅で毛染めすることの危険性、アレルギーのことをお伝えしますね😊

❗️今やカラーの時代❗️
スーパーやドラッグストアに行くと選びきれないほどのカラー剤があります
びっくりするくらいの品揃えでもあり、いろんな色があり......
美容師友達と「凄い色とかあるよね😥」という話にもまります
それと同時に「頭皮大丈夫かな😅!?」という話題にもなります
危険性を知っているからこその一言だと思います😅

そもそも
カラーをする......方法は...

①美容室に行く
②自宅で市販のカラー剤で毛染めをする

大体はこの2択だと思います

🍀②について🍀
なぜ美容師さんは市販のカラー剤で毛染めしないのか!?
  美容師さんが市販のカラー剤で染めた髪を嫌がるのか!?

  ・髪が痛むから
  ・色がすぐにムラになるから
  ・希望の色にならない
  ・髪の痛みがムラになるから
  ・次も接術に影響が出るから(カット、カラー、パーマ、ストレートパーマ)
               etc....
と、いろいろと出てきますが大きなくくりはこんな感じです

🍀市販のカラー剤の中身🍀

箱を開けると2本の薬が入ってます
ヘアカラーは1剤と2剤を混ぜて染料を発色させることで髪を染めていきます

1剤の成分は酸化染料とアルカリ剤

画像1

*hoyuさんの資料参考

この図にある「酸化染料」はヘアカラーと言われるもの(ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染め、ヘアーマニキュア、ヘアートリートメント)と言われるものには必ず入っています
入れないと染まらない物です

💖この「酸化染料」のメリットは
  ・シャンプーしても色落ちしない
  ・色もちがやく2ヶ月
  と染毛力に優れているため、最も広く使用されているカラーリング剤です

*市販のカラー剤、美容室のカラー剤にも使用されています

💔デメリットは..
  ・酸化染料のPPDA(パラフェニレンジアミン)はジアミン系の薬剤で、
 かぶれなどの皮膚疾患の主な原因は、このジアミンに対するアレルギー反応によるモノです😨

長くなりますので、今日は1剤のお話しにしておきます😅
㉕では2剤についてをお伝えします

今日の内容に質問などありましたら
下記の公式ラインのQRコードを読み取って頂き、登録をお願いしますと
直接やり取りが出来ますのでそちらの方からご連絡をお願いします
        ↓

画像2

では また see you!


.









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?