見出し画像

鳥取の「髪と頭皮と睡眠の質を高める」豆知識㉛髪の毛の構造

今までずっと頭皮、ホルモン、髪の毛のお話をお伝えしてきましたが、
カラー剤の浸透のお話をする前に根本的な髪の毛の構造はお伝えしていないことに
気づきました😅

ので、今日はそもそもの.......

髪の毛のお話です💖

画像1

*Demiコスメティックさんの資料参考

髪の毛は3層構造です。(一般的な図で例えると.......)
   (私が美容師になりたての30年前はこれが当たり前な理論でしたが、
 今はミクロの世界まで見る事が可能になり、もっと複雑な構造であることが
 明らかになりました😓)

🍀キューティクル🍀

固く透明な細胞が重なり合って、ウロコ状ないなっていることで
汚れが付きにくく、髪の毛の内側から栄養素が逃げにくい仕組みになっています

🍀コルテックス🍀

髪の毛の中間部分を構成するタンパク質の部分。
メラニン色素を含む細い繊維が束にいくつも集まり、髪の色、薬剤の通り道
でもある場所

🍀メデュラ🍀

髪の毛の中心部
多数の空胞があり、空気を含んでいる
まだまだ、解明されていない箇所でもあります

画像2

*上の図はたまに見る事があるかと思いますが、酸性からあるかりの強さを示す
数値です。PH(ペーハー)と言います

*髪の等電点(最も健康な状態のPH)はPH4.5〜5.5の弱酸性

*皮膚表面のPHは4.5〜6くらいの弱酸性

*体内はPH7.2〜7.5のアルカリ性でこれは血液、体液のPHが影響している様です。(場所によりかなりの違いは有ります)

*胃液はPH1〜3の酸性です

今日に内容に質問はありませんか?
質問などありましたら、下記の公式ラインのQRコードを読み取って頂きますと
直接やり取りが出来ますので、そちらの方からご連絡くださいね😃

                  ↓

画像3

では また see you!

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?