見出し画像

シンクロから振り返る、私のオンラインスナックの意義。

先日・・新しい「人付き合いの感覚」を認識
できました。まさしく新しく出逢った方々
おかげなんですよね〜、これもご縁に感謝。

あ、オンライン「スナック万喜」(マキ)の
マキママです。
ゆるっと、お友達のテナントビル(Be-plume
でオープンしております。

★ご来店ご予約はこちらから!(Be-plume内)
http://be-plume.moon.bindcloud.jp/cn3/pg2881999.html
公式ラインもできました!(お友達になってね)

画像5

毎朝のルーティンになった
朝の感謝ワーク」プラス、" 音読 ”。
今日も一日いい日になるぞ~と声に出して
読んでいたのが、いつしか音声配信ツール
Dabel」を使うようになり、思いがけず
色んな方が耳にしてくださるようになりました。
Dabelについては、こちらをぜひ!

その前の日は・・
Dabel中に、初の海外からの参加者が!
英語苦手意識満載のパニクる私に代わって
たまたま聴いてくださっていたMacさん
書き込みで通訳をしてくださり、、、
凄く助けられました!(Macさん、!)


そして今日の配信では、お馴染みのしゅぺさん
一番乗りで聴いてくださり、
そして、Dabel開発者のTakaさん
二回目のご来場!wao!

すまほうた

Takaさん、しゅぺさんのお話によると
アメリカ人のDabelアプリを利用しての会話は
気兼ねなく自由のようです。

日本人気質からすると日常にないラフさも
持ち合わせていて(私の被害妄想入る?!、笑)
会話したければ、とまどうことなく
hey」とストレートにやり取りが始まる。

会話に気が乗らねばブロックしたり
I'm busy・・といってスルーしてもいい。
自分の意志を自由に投げかけることに対して
誰も疑問を持っていないし、自由に楽しんで
OKという認識が私にはありませんでした。

自分が嫌なことは他者も嫌である・・
時にはそれ、思い込みと妄想だったりします、笑。
で、気付いたら30分経っていました、笑。

画像2

(↑ 明るいアメリカのイメージ、笑)

そして昼間は、学生さんに就活講座という名目で
喋り倒してきたマキママ・・帰宅後、
Dabelからポォ~ンとお知らせが・・
新しいお仕事の夜明けダベリます」と。
今朝のTakaさんの配信ではありませんか!

色々作業しながら聴かせて頂くと・・
今日就活生に語ったことのおさらいのようで
勝手にシンクロ感を抱く私・・

ワクワク感を持って仕事に臨むと長く続く・・
失敗経験も引き出しが増えてよい・・
挑戦は結果関係なく、財産になる。
選んだ選択肢が正解になる努力を
怠らなければいい・・

そして、勇者賢者という考え方。
おおらかに前向きに行くタイプは勇者?
失敗を想定して動くタイプは賢者?

ポジティブ、ネガティブではなく、
どちらにも特性、良さがある。この表現はいいな~

画像3


オフィスの変化、働き方の変化。
今はリアルに逢えることがなんと貴重なことか。
休職者が増加しているコールセンターや
キャリアカウンセラーのお話も出ていて・・

やはり、人は抱えてしまったストレスを
差支えないところで吐き出す場所が必要と
いうようなお話になっていました。ガッテン!

日頃ストレスケアを伝える立場からすると、
究極の改善策は、全て物事の受け取り方にあり!
でも脳の認知を変化させるという取り組みは
少し修行のようで余計に壁が立ちはだかると
感じる方もいます。だからこそ即出来るケアは、
誰かに聴いてもらうのが一番の即効薬なのでは?
出来ることなら、話し終わった時に
「あぁ、スッキリしたし、楽しかったし、
 なんかになった。元気になった。」そんな
心地になれていたら良き!と思いませんか?

聖人君主って存在しなくて、元気になる言葉を
たくさん喋りたい気概の私ですら、仲間から
「おっと、マッキーの荒ぶる神出現!」と
言われることがあります、実は辛口、爆。

私が幸せなのは、話を聴いてもらった後に
色々荒れたけど、な~んちゃって!
心清められる心地になれることです。
信頼関係による安心感が得られていたら、
受け止めてくれる存在により、その場に出た
荒ぶる言葉の数々はしっかりとよい言葉尻に
転じられていくものです・・

肩にのしかかった重い荷物を降ろすために
愚痴を駄弁る場所を探しておられるならば、
オンライン上の裏垢で吐露するのもアリですが、
言葉は言霊。自分が一番己の言葉を聴いている。
ならば吐いた言葉が生ごみのエコシステムの如く
自然に返る技術がある場所の活用をお勧めします。

あ、スナック万喜は、言葉のチカラを大切にした
zoomで1対1の空間なので何気にお知らせまで、笑。

酒と本

そう、今朝、Takaさんから聴いたのが
jaw-dropping 」 という言い回し。
あごが落ちるようなすごさ」ということ
らしいです。

コロナ禍初期の4月5日から始まった
感謝をひたすら行う「感謝ワーク」。
7ヶ月目に入ったルーティンから新しい関係
新しい仕事の在り方が生まれていました、、
これって、なんだかジョードロッピング、笑。

■オンライン・スナック万喜(マキ)■
毎週、水・木・金の20時~オープンです。
(貸し切りです、笑)
ご予約はこちらから↓↓(Be-plume内)
http://be-plume.moon.bindcloud.jp/cn3/pg2881999.html

★スナック万喜公式LINEは以下からもどうぞ★

画像6





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?