見出し画像

初心者が丸腰でZOZOマリンに行って楽しかったことと後悔したこと

去る7月10日、初めてZOZOマリンスタジアム(以降ZOZOマリン)に行き、初めて野球観戦なるものを体験してきました!

身内にマリーンズファンがいて、私自身スポーツの中では野球が1番好きなので、招待券チケットを入手できる機会が開かれた瞬間秒で飛びつきました。

試合自体はとことん楽しかったのですが、私の準備不足ゆえ楽しみきれなかったのも事実。

具体的なハウツーはもっと詳しい方の記事があるので、本記事ではZOZOマリンに初めて行った人間の薄っぺらい素朴な感想を書いていきます!

結論、どの項目も「事前に準備しましょうね!」に尽きるのですが、初心者あるある「何を準備すればいいの?」のヒントになれば幸いです。

あるいは、誰かをマリーンズ沼にご招待する際「初心者はこういうことに驚くんだな」という参考にもなると思います。

※たった2日後に、この日途中出場した和田康士朗選手に沼落ちした記事はこちら。リンクを貼っておいて何ですが、相当偏屈なファンなので閲覧は自己責任でお願いします。



#風はすごいぞ

プロ野球ファンでもマリーンズファンでもなかったものの、「マリンの風」という言葉だけは耳にしたことがありました。

ZOZOマリンと同じく海浜幕張駅を最寄りとする幕張メッセには行ったことがあるので「やっぱ海近いと風あるよね~」と妙に知った気でいたのが良くなかった。

当然のことながらメッセは屋内。屋根と壁があるので雨風の影響はありません。
一方、ZOZOマリンは半屋外。応援席の遥か上になけなしの屋根(っぽい構造物)はありますが、日差しや雨風を遮るのはほぼ無理です。

しかも観戦に行った日は特に風が強く、上空の最大風速はなんと18m!

試合前にシートでもつ煮(税込800円)食べようとしたら、あっちゅう間に吹っ飛ばされました。

奢ってくれた身内は茫然、私も慌てつつできる限りの掃除はしましたが、この苦い経験から申し上げます。

強風のなかでご飯を食べることに慣れていない方は、シートで食べてはいけません。

球場内の立ち食いスペースやベンチを何とか上手に使ってください。

幸い、私たちがもつ煮を吹っ飛ばされたのは試合開始の1時間以上前で席はがらがら、結果として被害者は出ませんでした。
(匂いはどうだろう……でも潮風きつかったから恐らくセーフ)

が、試合直前や試合が始まって人が増えてくると、私たちと同じ轍を踏む方たちは当然おられました。

試合中、ビニール製の何かが私の左頬にバチィン!とあたり、それが何なのか確認するすべもなくソレは風にあおられ去っていきました(ムーディ勝山……あ、左右逆か……)

風は私たちを被害者にも加害者にもさせます……。

#雨もすごいぞ

あの試合でマリーンズが大勝したのは、ひとえにあの雨風を味方につけたかどうかに尽きる。
と言えるほど、雨も強い日でした。

他の観戦客は事前準備していたのか途中で買ったのか、薄手のカッパを次々着ていましたが(そしてカッパを風に持っていかれた人もちらほら)、準備ゼロの私はストレートにびしょ濡れでした。

千葉県つながりだと、鴨川シーワールドのシャチショー3~4列目レベルでした。(きっぱり)

途中、身内から大判のフェイスタオルを借りて頭を覆ってみたものの、前述の強風もあって借りたものを飛ばされるのが怖れてあまり使えず。

気温と潮風で不快な暑さなのに雨粒でどこか寒さも感じるという、何とも不思議体験でした。

あと、塩水と電子機器は相性抜群(反語)なので、バッグ類を守る袋もあると尚可です。

身内いわく、他の観客からビールなどを零された時の対策にもなるようです。
もつ煮を零した私たちが言えた話では……いや、だからこそ言います。

自分と自分の荷物の安全は、自分で守ってください(色んな意味で)

あと、当日の気象情報はもちろんのこと、予告先発も活用した方がよさそうです。
固有名詞を挙げると、小島投手が先発の際は雨になることが多いんだとか。

ジンクス系は信じない性質ですが、理由は何であれ発生確率の高いリスクは避けたいですものね。

#種市はいいぞ
#小島もいいぞ

飲食物とペットボトルは別らしい

ナイターであっても熱中症になる昨今、飲食物、とくにドリンクをどうやって調達するかは死活問題ですよね。

これに関しては球場側がルールを出しているので、雨風のように「こうしておけばよかった~テヘ!」ではすまないことがあります。

スタジアムルールのうち、持ち込み禁止物だけでも確認してください!
(私は、これだけは身内から聞いていたためギリセーフでした……)

2024年8月4日現在の情報を飲食物に限って抜粋すると、
 ・カン、ビンはNG
 ・飲食物もNG
 ・750mlを超えるペットボトルもNG
らしいです。

750ml以下のペットボトルは飲食物じゃないのか?という疑問が湧きますが、おそらくそうなんでしょう。飲食物には入らないようです。

私たちは500~600mlのペットボトルを2本ずつ持って行きました。
球場に入る際には軽い持ち物チェックもありますから、あまりギリギリは狙わない方が良心のためと存じます。

さて、となるとフードは当然購入しかないわけですね。

ZOZOマリンの試合は大抵18:00スタート、開場は2時間前である16:00。

私たちが到着したのは16:00手前でしたが、球場外には既にぎっしりとキッチンカーが並び、東屋のような飲食スペースにはお客さん(特に遠征してきたビジター側)がいっぱいでした!

コロナ禍を経たからか、どのキッチンカーも電子決済に対応しています。
私が20年ほど前に経験した「屋台といったら小銭を持って……」なんて、Z世代には通じませんね。

ちなみに、球場内の売店は試合終了時には既に店じまいしていましたが、球場外のキッチンカーは試合終了後もほんの少し開けていました。

あ、そうそう!
荻ファームというキッチンカーは、マリーンズの最年長にして愛されイケオジである荻野貴司選手がプロデュース?なさった農園の産物を使った商品だそうです。

人気だというお芋シェイクを買いました。ほくほく系のあっさりした味わい、私はまた買おうと決めています。

そして球場内の売店。こちらも数が多く、しかも広い球場内に点在しているため全部見て回ろうとしたら2時間あっても足りませんでした……。

キッチンカーと違って売店は公式のまとまった情報があるので、試合をじっくり楽しみつつ球場メニューを味わいたい方は、ぜひ事前に確認してください。

応援ってするべき?

ところで、マリーンズの応援はセ・リーグ含めた12球団の中でも随一のアツさだそうですね。

何の先入観もない当時の私は「ほへ~応援ってこんな感じなんだぁ」と思っていましたが、その後いろいろな試合を見ていてつくづく感じました。マリーンズはビジターでも声が出ている。いわんやホームをや……!

ただ、身内からは「内野席なら大丈夫、外野席はガチ」という教えを受けており、実際その通りでした。

たしかに、外野席はほぼ皆さんユニフォームを身にまといタオルを手にし、応援団と思しき人たちが吹奏楽を奏で旗を振っていました。応援の声量も半端じゃない。

一方、私たちが取れたのは内野席。ぼうっと試合を見ていても問題ない雰囲気でした。

そして、これは単なる雰囲気だけでもないようです。
試合後のアンケートに「試合をどのように楽しみましたか?」みたいな項目があり、その中に「球場の雰囲気を楽しむ」みたいな選択肢があったので、公式としても「自分なりに楽しんでくださいね」というスタンスを感じました。
(みたいな連発ですみません。記憶があいまいです)

とはいえ、やっぱり応援すると楽しかったです。

応援歌にはいくつか種類があって、汎用的に使えるヒットやホームランを煽るコールもあれば、選手個人のために作られた応援歌もありました。
(小川龍成選手、応援歌おめでとうございます!)

個人の応援歌は画面に歌詞が出ますし、汎用的なコールは周りを見ながらちょっとずつ真似ていくとだんだん慣れていきます
※そしていつの間にか音量が上がり、帰るころには声がガラガラになっていました。

多少間違えたってみんな試合に集中していますから、「我こそはひそひそ話すらできない大声の持ち主なりッ」という方でなければ小さな声から応援に加わることをお勧めします!

周りの人つながりで言うと、私たちの座ったシートの後方付近に座っていらした女性による野球愛ならびマリーンズ愛にあふれた語りが副音声解説のようで大変楽しかったです。

ユニフォームにご注意ください!

野球はイニング制のため、他のスポーツと比べて観客の”待ち”になる時間がどうしても多くなります。

地上波はCMを流してしまうので気にしてきませんでしたが、現地にいるとそうはいかないですよね。

その解決策として、イニングをまたぐタイミングでは大抵(必ず?)スポンサーが絡んだ何らかの参加者イベントが発生していました。

パターンからいうと、球場の大画面に来場者の誰かがカメラに抜かれて、指定されたポーズを取る……ものが多い印象です。まあとにかく、カメラに抜かれます

対象となる来場者は、若い女性とお子さんのいる家族が多いようですが、何といってもまず間違いなくユニフォームを着ていました。

ユニフォームは安くても1万円を超えますから、ガチなファンの判断材料にしているのかもしれません。

「せっかくのお祭りだし、記念にユニフォームでも着ていくか~!」みたいなノリでしたら、ぜひご留意ください。



タイトルに「後悔したこと」なんて書いてみましたが、結局のところ楽しいことばっかりで、厳密にいえば「もっと楽しむためにできること」です。
正しさよりも分かりやすさを取りました。

そして、私事ですと今週のホークス戦も参加できることになりました!
先月と違う角度のシートですが、今度こそばっちり準備して臨みます。

この記事がどなたかのお役に立ったり、ひと時の楽しみになったなら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?