見出し画像

フォトギャラリー機能すごいなって改めて思う。

イラストや写真、自分がアップロードしたのを共有してみるようになって、日々どなたかが使ってくれた通知がくる。

記事を書いていなくて「好き」の通知がなくても、以前のイラストは使っていただいていて。
ちょこちょこと通知にあがるのを見るたびに、使ってくれてるんだなぁと嬉しくなる。

*

すごい機能だなって改めて思ったんだよね。この、「みんなのフォトギャラリー」。
いまさらなんだけど。

画像使ってくれる人、全然知らない人ばっかりなのね。
私はnoteは全然シェアとかもしていなくて、フォローしてくれてる人も少ないし少ない中でも知り合いほとんどだし、たまたま見てくれる人はいてもそんなに広がる要素がまったくないんだけど、画像はいろんな人に広がっている。

で、画像使ってくれる人に広がってるだけじゃなくて、その人の記事見た人にも見られるわけで。さらに全然知らない人にまで届くってことだ。
記事読んでなくたって、フォローしてたりマガジンにはいってたりおすすめの記事として流れてきたりするだけでも、サムネイルで目にしたりすることになる。

さらに言うなら、画像何か使おうと検索するときにだって、目に入ったりする。

すごい数の人に届く可能性がある。
ただ画像を共有しただけで。

*

みんながみんな、画像気にするわけではないと思うけど、でも好みのイラスト使われてたらその作家さんの名前覚えたりするし。
好きな作家さんのイラスト、また使われてるなーって目に入ったりする。

名前とか覚えてなくても、何回か見たら、あのイラストの人だ、って思ったりするじゃない?

ちょこちょことでも使ってもらえていることで、そういう風に、このイラスト!って覚えてもらえたりするかもなぁと思うと嬉しいし、その可能性が高くなるようなしくみのつくりかたすごいと思う。

画像アップした人の名前&リンクが表示されるのとか、著作権守られているのとか、クリエイターのためのプラットフォームというだけあるなぁと思ってたけど、それ以上に、この広がりやすいしくみが、クリエイターにとってすごいことだなぁと改めて思った。

*

フォトギャラリーに共有するの、試してみてよかったなと思うし、自分のイラスト覚えやすく使いやすい感じなのも使われやすくてよかったな。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?