見出し画像

スタンダードになった美容整形 韓国・日本どちらが良いの?

テレビCM,電車のCM映像広告、脱毛・美容整形の宣伝を日々見かけますね。20年前だと信じられない光景、美容整形をしているなんて人には言えなかったです。
脱毛大国、日本・整形大国、韓国と呼ばれていたのは一昔前。
今や日本でも美容整形は当たり前の美容手技として選ぶことが当たり前ですね。
美容整形には大きく2つあり、造形を変えるもの・若返りを目的にするもの。
コロナ前は、年末に女性がお友達と韓国旅行と称して美容整形に大勢行かれてましたね。
金額も手術時間、ダウンタイムも目に手技によっては早く安価になりました。簡単な二重手術ですとお昼休憩時間で終わります。ダウンタイムもほぼ無し、”ものもらい”渡渉して眼帯をしてしまえばわかりません。
昔は、上京するタイミングでバレないように手術するがスタンダードでしたが今は日時で簡単に行う人がほとんどです。
では、皆さんどのように病院を選んでいるのでしょうか?

やはりWEB検索で調べる方が多いと思います。各SNSでは美容整形のグループが存在しておりポイントが美容院名より先生を調べていますね。
特に造形を変える・メスを入れるものはみなさん慎重に情報を集めて意見交換をしています。
また、先生方も率先的にYouTubeなどで顔見せ配信をされています。
まずは、たくさんの情報を収集してそして必ず複数の病院でカウンセリングを受けることをお勧めします。
病院によって手法も金額も大きく違います。遠慮せずに細かく納得が出来るまで質問をされることが大切です。
・手法
・デザイン
・リスク
・ダウンタイム
・金額
これは最低限質問される項目です。

では、韓国と日本とどちらが良いのか?

韓国は整形大国と呼ばれるだけあり大勢人が幼少の時から活用しています。
病院の待合は日本と大きく違いオープンでまるでファミレスの待合のようです。家族連れが笑顔でワイワイと待合にいます。また韓国に行かれた方はご存知だと思いますが一つのエリアに美容整形の病院が集中しています。この町では包帯を顔に巻いている人を大勢見かけます。駅の壁広告は整形美容病院の告知だらけです。
韓国での美容の良さは、何より経験量が違う。ドクターの執刀の数が比べ物にならないくらい多い。
今流行りの韓国デザインの顔が得意(逆に韓国の人が日本人の顔に憧れて日本の病院に通う方も大勢います)
厚生省での薬品認可基準に相違があり、メニューにより効能が高い。
では、デメリットは、

やはり、トラブルがあった場合どうすれば良いのか?日本でも同様にトラブルはつきものですが韓国となると交通費、滞在費、言葉の壁など色々と心配事が多いと思います。ですので簡単な手技からトライする方が多いですね。
最近では、その不安解消の為のメディカルツーリズム(医療ツーリズム、医療観光)を対象としたサービスが増えてきています。
日本にもメディカルツーリズムを利用する外国人は大勢います。特に人間ドッグの利用が多く九州・沖縄にリゾート病院が増えています。

韓国美容医療サポートサービス「aroom(アルム)」
https://aroom.beauty/

韓国の美容皮膚科プラットフォーム「女神チケット」
https://seoulmasil.com/yoshintiket/

日本の病院を調べるのと同様に、事前調べが大切です。
ご自分に合う病院を調べてみて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?