マガジンのカバー画像

FANATEC CSL Elite Pedals

12
FANATEC CSL Elite Pedalsの私の記事を詰め込んでいます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

Fanatec CSL Elite Pedalsの改造(続編)

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 改造Fanatec CSL Elite Pedalsのベンチマークが目的結論から書くと、下のページでの改造したペダル(付属品のスポンジをホームセンターで見つけた硬いゴムに交換)について、踏力とPCへの出力の関係をグラフ化しました。内容は中学生の理科の実験レベルです笑 CSL Elite Pedalsって何よ?と言う方はこちら↓ 改造後のFanatec CSL Elite Pedalsの

FANATEC CSL Elite Pedalsの改造

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 新型のFanatec CSL Pedalsが発表されました。購入の際は注意! Twitterで公開したら、いろいろな意見をいただきましたが、標準よりは個人的によくなったと思っています。最初から良い環境が欲しい方は、初めからロードセル付きのペダルが同封されているモデルをご購入することをお勧めします。 Fanatec CSL Elite Pedalの気になる点私が購入したFanatecのC

VRSの「人間工学」に関するレーシングカーシミュレータのペダルの文章

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 最近ブレーキをいじくったので、ちょっと関連する文書↓「VRS Pedals」のところおを読んでみました。気になったところだけ太字にしておきます。iRacingとかグランツーリスモとか、すべてのレースSIMで必要になる知識? Pedals膝の角度はめちゃくちゃ曲げたり、ステアリングに当たらない限りは重要ではない。 できる限り、脚をまっすぐに、快適にしておきなさい。ただ完璧にまっすぐにするの