トレランレース報告:FTR秩父&奥武蔵50k
11月16日に開催されたトレランレース「FTR秩父&奥武蔵」。50kmの部に出走してきました。
去年の30kmの部の結果は145位/508人でした。初レース参加にして上位28%はよく頑張った。今回はそれと同等かそれ以上の順位に入れれば良いなと思ってましたが結果は惨敗。
248位/541人。上位45%でした。17ポイントマイナス。
年代別でも68位/174人と上位39%。しかも50歳代になりたてでこれ。50代の層は厚い。
悔しいですがこれが今の実力なんですね。もっともっと鍛えて頑張りたいと思います。
コースはこんな感じ。
GPXデータ等詳細はヤマレコ、ストラバへ
公式では54kmということになっていましたが58kmありました。トレイル率は70%とのこと。体感ではもっとロードは多い気がします。累積標高は3000m程度。
何より特徴は前半ボスが終わったあと30km地点から延々と15km程度続く登り坂。かなり心が折れます。
最初のボス「芦ヶ久保登山口〜大野峠」は2.72mで491mD+。平均勾配17.6%。
20%以下なのでそこまでしんどくはないけど、後半グイッとのぼるのがなかなか応えます。
第2のボスが「花の山登山口〜丸山」。
13.67kmで累積標高1400mD+。平均勾配5.5%。
え、たったの5.5%しかなかったんか…と思うけど、きっとアップダウンがあるから均されちゃてるんでしょう。計算だと10.4%。だけどめちゃくちゃしんどかった。
ちなみにこの区間をぼくは3:25:59かかってますが、6位だった吉住さんは1:56:12!半分以下。凄まじい走力です。
下記リンクのストラバのセグメントで当日の選手達の区間時間などを確認できます。
自分が出たレースをあとからストラバでセグメントを作成するとこんなこともわかっちゃうの面白いですね。
脚はつりまくりで持って行った足攣り防止の「芍薬甘草湯」の在庫が切れそうになりながらもなんとか最後のロードも走ってゴール。
エイドでもしっかり食べることはできた。
次の目標としては体重を落として垂直方向のトレーニングをもっと積むこととします。
それでは写真で当日の様子をどうぞ。
西武秩父駅に7:20着。少し歩くとすき家があります。朝定食ではなく牛丼大盛りでガッツリ糖質チャージ。
会場まで歩いて15分程度。スタートゲート。何度見ても興奮しますね。
8:30までに手荷物を預けます。ゼッケンとシューズとテーピングがコーディネートバッチリ。
参加賞の中に点滅ライトが入ってたのが良かった。
今回始めてインナーファクトのミラーソックス(足袋型)を使ったけどめちゃくちゃ良かった。豆&水ぶくれゼロ!終わって脱いで驚きました。
テーピングもインナーファクト。こちらは前から使ってるけど本当に剥がれない。どちらもオススメです。
開会式。吉住さん、井上咲楽さんより小さい!のに爆速。
午前9時スタートです。A〜Cグループに固まって一斉スタート。
トレイルに入って前半は少しだけ混むけどあっという間にバラけるので焦る必要はありません。
第1エイド。これこれ。去年食べたたまごサンドが忘れられなくてそれ以降トレラン練でも持っていくことが増えました。
この石丸峠までの登りまでは井上咲楽さんは後ろにいたのですが、登りきって一息ついていると涼しい顔で抜き去って行きました。速い!(井上咲楽さんの結果は総合42位!)
第1ボスをやりきったら第2エイド。ここではパラチノースが給水できました。ファンとしては嬉しい。
第2ボス手前の高山不動尊。のラストの階段。ここで脚がつりまくって階段途中で座り込む。ヤク(芍薬甘草湯)をそのまま投入し再開。
第3エイド。みそポテトとフルーツポンチが美味かった。
16:30を回ると森の中は暗くなり足元が見えなく。それぞれヘッドライトをつけだす。このあたりから体が冷えてきたのでアームカバー、手袋を装着。
第4エイド。最後です。
ここも去年の思い出の味「稲荷寿司」が。あまりに美味しくて4つ一気にいただく。豆乳スープも冷めた体に最高です。
エイドを出てロードからトレイルに入る頃、雨がパラパラと。トレイルはグチャグチャだったのがさらにグチャグチャに。慎重にすすみながらロードはしっかり走って無事ゴールと思いきや、最後の最後のトレイルでまさかのヘッドライト不調で消灯(バッテリー切れではなかった)。どうしようと思ったけど、GarminのFenix7にフラッシュライト機能があることを思い出す。
点ける。なかなか明るい!残り1.5kmぐらいだったけどなんとかフラッシュライトで照らしながら無事ゴール。
ぐちゃぐちゃです。何はともあれ安全に制限時間内に戻ってこれただけで御の字ということで。
みなさまお疲れ様でした。