見出し画像

1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ベトナム企業との連携で取り組むchatGPTを利用した社内活用及びソリューション化への取組

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ベトナム企業との連携で取り組むchatGPTを利用した社内活用及びソリューション化への取組」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年9月15日(金)15:45 - 16:10

https://majisemi.com/e/c/chatgpt0630-20230915-3/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?

注目を集めている「ChatGPT」を始めとした生成AI。
その進化と影響は計り知れません。
現時点では、企業での利用については、「積極的に利用すべき」「制限すべき」の賛否があるようです。
しかし「1年後」は大きく状況が変わっていることは確実です。
ChatGPTは、企業の運営をどのように変革し、その進化は未来のビジネスをどう変えるのでしょうか?
我々はこれらの問いを深堀りするために、この特別なイベントを企画しました。
業界の第一線で、実際にChatGPTなどの生成AIを活用している企業をゲストとしてお迎えし、マジセミ代表の寺田とともに、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?」というテーマで対談を行います。
また、参加者から頂いた質問にリアルタイムに回答していきます。
ChatGPTが変える、1年後の企業の風景について一緒に考えましょう。

本セッションは「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?」というテーマで継続的に開催しているオンラインイベントの1セッションです。

ベトナム企業との連携で取り組むchatGPTを利用した社内活用及びソリューション化への取組

(株)はばたーくは(株)アクロホールディングスを親会社とするアクログループ30社の主に営業活動を中心に活動をすると共に様々なソリューションを提供しています。
昨今のエンジニア人材不足や単価の高騰から、ベトナムハノイを中心とした高い技術を保有したテックベンチャー15社のコンソ―ソアムJDXP(ジャパンDXパートナーズ)と提携を行い低廉な価格での開発リソース及びソリューションを展開しています。
国家戦略としてAI開発に力を入れるベトナムの企業と協力をしながら、はばたーくにて、chatGPTを利用した活用及びソリューション化への取り組みをご紹介させて頂きます。

講演者

プロフィール

システム開発会社及び公共系システムインテグレーターでのエンジニア経験を20年ほど経て、
現在、株式会社アクロホールディングスにてアクログループの公共系事業の拡大を図るとともに
株式会社はばたーく営業企画部にて新規事業やソリューション開発に携わっております。
(現職)
・株式会社はばたーく 営業企画部 マネージャー
・株式会社アクロホールディングス 執行役員 公共ビジネスソリューション事業部長

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年9月15日(金)15:45 - 16:10

https://majisemi.com/e/c/chatgpt0630-20230915-3/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?