見出し画像

Redisでも遅い。さらに高速化するには?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Redisでも遅い。さらに高速化するには?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年12月1日(金)15:00 - 16:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

データ処理の高速化、今やビジネスの必須条件

近年、ビジネスのデジタル化が急速に進行しており、その中でデータ処理の高速化はビジネスの必須条件となっています。
ウェブサイトやゲーム、アプリケーションのユーザーエクスペリエンス(UX)向上は、直接的にユーザーの満足度やロイヤリティを左右し、SEO対策の観点からもページの読み込み速度は非常に重要な指標となっています。

従来のインメモリデータベースでも限界に直面

データ処理の高速化の手段としては、データをメモリ上に格納し、高速なデータアクセスを実現する技術であるインメモリデータベースが用いられるケースが多く見られます。特にRedisは、その代表的な製品として多くの企業で利用されてきました。
しかし、技術の進化やデータ量の増大に伴い、従来のインメモリデータベースではユーザーの高度化する性能要求に応えられなくなってきました。瞬時のデータアクセスが求められる現代のビジネスシーンで、限界に直面しているのが現実です。

最新のインメモリDB「Dragonfly」を運用の手間なく利用する方法

この限界を打破するための解決策として、最新のインメモリDB「Dragonfly」が注目されています。Dragonflyは、Redisと互換性を持ちつつも、さらなる高速化と柔軟性を実現した、オープンソースのインメモリデータベースです。
その運用や管理には専門知識が必要ですが、運用管理を気にせずに安心してDragonflyを活用できる環境をAivenによって提供することが可能です。
本セミナーでは、Dragonflyの特徴とAivenによる手間なく高性能なインメモリデータベースを運用する方法を詳しく解説します。
性能要求の高まる中、次世代の技術をいち早く取り入れてビジネスを加速させたい方は、ぜひ参加してください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年12月1日(金)15:00 - 16:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?