見出し画像

産業用アプリのデバイス制御の課題

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「産業用アプリのデバイス制御の課題」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年11月14日(火)13:00 - 14:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/


物流・製造業など多様な業界で、スマホ・タブレットで使えるアプリケーションの開発が盛んに

モバイル機器の普及やIT技術の進歩に伴い、業務の効率化や管理コストの削減に役立つ「アプリ」。オフィスワークのみならず、製造業など多様な業界で、スマホ・タブレットで使える産業用アプリの開発が進んでいます。
その一方、一般的なオフィスワーク向けの開発に適したプラットフォームは多いものの、物流・製造といったハードウェアを含めて制御が必要となる現場向けのアプリを開発できるプラットフォームは限られているのが実状です。

IT技術者不足 特にデバイス制御などの技術を持つ熟練エンジニアの確保は厳しくなるばかり

産業用アプリの開発では、現場にあるラベルプリンタの制御など、ハードウェアデバイスの制御が必要となるケースは少なくありません。そのようなデバイス周りの開発ができる熟練エンジニアの確保は厳しくなるばかり。若手エンジニアを育てようとしても、組み込み系を目指す人材の採用も容易ではありません。

面倒で厄介なデバイス制御にもう悩まない。これからのアプリ開発のプラットフォームとは

デバイス制御で厄介なのは、端末ごとに異なるデバイス機能のために開発が必要になること。業務内容に合わせて必要なデバイス機能をまとめて制御できるプラットフォームがあるとしたら? 経験が十分ではない若手エンジニアでも、デバイスドライバ開発に手間を取られず、使用者の目に触れるUIやデザインに十分な時間を当てることができるのではないでしょうか。
これからの、産業用アプリケーションの開発のあり方を豊富な導入事例をもとに解説いたします。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年11月14日(火)13:00 - 14:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?