見出し画像

クラウドサービス利用のセキュリティ不安をなくす方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「クラウドサービス利用のセキュリティ不安をなくす方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年7月13日(木)11:00 - 12:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!

https://majisemi.com/

増え続けるクラウドサービスの利用申請

近年、クラウドサービス・SaaSは企業のビジネス活動を支える重要なインフラとなっています。
利用数の増加に伴い、管理体制の重要性も高まっています。

利便性の裏に潜むセキュリティリスク、正しく評価できていますか?

クラウドサービスには高い利便性がある一方、セキュリティリスクも潜んでいます。
そのため、導入時だけでなく導入した後にもリスク評価を抜かりなく行うことが重要です。
セキュリティ事故を防ぐためには、適切な基準に基づいたサービスの選定や、定期的なモニタリング、そして必要に応じた改善が欠かせません。

申請の増加に伴い、導入審査・定期チェックの負担も増える

ところが、申請数が増えるほど導入審査や定期チェックの負担も増加します。
チェックシートを用いたチェック作業に時間がかかるだけでなく、クラウド事業者からなかなか回答をもらえないことも作業負担を増大させています。
その結果、セキュリティリスク評価の正確性・網羅性への不安を拭えない方が多く見受けられます。

どんなに申請数が増えても、リスク審査・定期チェックをスピーディかつ網羅的に行う方法

本セミナーでは、クラウドサービスやSaaS導入時のリスク審査をスピーディに行う方法を解説します。
経済産業省「情報セキュリティサービス基準」適合の認定を受けているクラウドリスク評価サービス「Assured(アシュアード)」についてご紹介する予定です。
クラウドサービス導入時や定期棚卸時のリスク評価に手間がかかっているとお悩みの情報システム部、セキュリティ部門、DX推進/企画部門の方はぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年7月13日(木)11:00 - 12:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?