見出し画像

Web3入門/「具体的には何なの?」「Web3が普及したらどのような未来になるの?」

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Web3入門/「具体的には何なの?」「Web3が普及したらどのような未来になるの?」」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2022-05-10(火)19:00 - 20:30

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

Web3とは

最近「Web3(Web3.0)」という言葉を耳に(目に)することが多くなっています。

「次世代の権力分散型インターネット」とも言われるWeb3は明確な定義は無いようですが、現在の「Web2.0」に対するアンチテーゼとして提唱されているようです。

つまり、現在はGAFAMなどの大企業によってユーザーの行動履歴や趣味嗜好なども含めた多くの情報が独占されていること、ユーザーが作成したコンテンツの多くが企業が所有しており、どのように表示するか、削除するかは企業次第であること、などの問題に対する解決策として、Web3があるようです。

具体的には何なのか?どのような未来になるのか?

目指す方向はなんとなくわかりますが、あまりにも話しが「ふわっと」していて、「具体的には何なの?」「Web3が普及したらどのような未来になるの?」というところが理解できていない方が多いと思います。

今回の対談では、Web3リサーチャーの倉持氏をお招きして、以下のような具体的なユースケースの議論を中心に、Web3の本質に迫りたいと思います。

・銀行がいらなくなる?(ビットコイン、暗号資産、DeFi)

・株式会社がいらなくなる? 働き方が変わる?(DAO/自律分散型組織)

・ソフトウェア開発資金を簡単に調達?(暗号資産・仮想通貨)

・個人間で直接取り引きできる、デジタールアート?(NFT)

・デジタールアートで資金調達?(NFT)

・ゲームのタイトルを超えて、アイテムを持っていける?(NFT)

・個人情報提供の対価を、個人が得る?(Brave)

さらに、以下のような疑問についても掘り下げて行きたいと思います。

・Web3になったら、身近な生活の変化に何があるか?

・これまでのような、行動履歴をベースにしたマーケティングはできなくなるのか?

・例えばYoutubeに変わるような、新たなコンテンツプラットフォームがWeb3では生まれるのか?

・それぞれのユースケースは理解したが、「次世代のインターネット」と呼ばれるほどのインパクトなのか?

参加者も交えて議論していきます。シナリオがない対談ですので、どこに行くかわかりません。また、時間の関係で全てのテーマについて十分な議論ができないと思います。ご了承下さい。



倉持健史氏

大手システムインテグレータでエンジニア組織のテックリードをしながら、HRBPのミッションを担うなど特殊な役割を持つ。さらに半年前くらいに自身の資産運用を見直す事をきっかけに Web3 魅了され、現在グローバルに目まぐるしく変化が起こっているこの世界の中でテクノロジーやビジネスについて日々学習中・奮闘中。

2022年4月から国内や自組織から生み出せるビジネスの可能性についてWeb3リサーチ&周囲への啓発活動を開始した。



寺田雄一

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,000回運営。

野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、オープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

★ここでしか聞けない内容です!★

2022-05-10(火)19:00 - 20:30

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?