マガジンのカバー画像

本気布(マジギレ)の日々

107
布の地産地消をいたしましょう♬ 2006年からスタートした「#本気布」は布の原点を本気で探ろうという、マジでマジメなプロジェクト。 綿の栽培や糸紡ぎ(#ガラ紡)、染色、織り、など…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

一色わくわくコットンプロジェクト

一色わくわくコットンプロジェクト

一色わくわくコットンプロジェクト‼️

第一回の種まきしてきました。
初めでのガイダンスでは、
三河一色は日本で最も古い綿の伝来の記録がある地!
ということです、私の創作劇『三河モメン伝来』の脚本を参加者さんと読み合わせしました。
すると、みんなが延暦18年(B.C.799年)の三河一色の漁師の家族や庄屋さんになりきって、崑崙人の漂着の瞬間や、三河モメン誕生の瞬間を感動と笑いと共に共有することがで

もっとみる
『三河モメン伝来』

『三河モメン伝来』

#避密のマスクめん の皆さんとのコラボレーションで続けている創作劇。

今回は
西尾一色の木綿伝来と岡崎のガラ紡を描いた創作劇『#三河モメン伝来』の劇中歌『私にはわからん』が完成しました。

1000年前三河一色の浜にたどり着いた一人の青年が伝えた「木綿の種」、それから1000年後の岡崎でガラ紡工場をひとりで切り盛りしている若い女性、そしてその日、岡崎空襲がやってきます。

その二つの出来事を私が

もっとみる