マガジンのカバー画像

いながキネマ

77
好きな映画とドラマ
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ある春の夜に

ある春の夜に

「永すぎた春」のために別れを考えていたジョンインと、シングルファーザーの薬剤師のジホが出会ってしまった。
四年付き合ってきた彼氏と別れる決意をするジョンインと、その彼氏の後輩であるジホ。

三姉妹の関係がとても良かった。
別れを切り出されてモンスター化してゆく男たちの怖さ、気持ちの悪さが、三姉妹の目を通して空恐ろしく伝わってくる。
そしてそれぞれの父親、母親の姿。

音楽もかっこいい。
いいドラマ

もっとみる
過去のない男

過去のない男

アキ・カウリスマキ監督、もう20年も前の映画なんですね。

列車に乗ってきた男が、駅を出てしばらく歩いていたら、暴漢に襲われて死亡、息を吹き返したけど、自分が誰なのか、わからなくなっていた。
その町でホームレスのように暮らし始めて、救世軍の炊き出しで、であった女性と恋に落ちる。
 
そんなファンタジーな話。
台詞や場面に奇妙な間があって、それが不思議な雰囲気を醸す。不思議な間が私はすごく好きです。

もっとみる
ユーロビジョン

ユーロビジョン

映画『ユーロビジョン』が大好き。
ご存知ウィルフェレルのおばか映画で、全編不謹慎なジョークと下品なギャグが詰め込まれてて、眉を顰めるどうかと思うような内容です。が、私は大好きなんですよ。

アイスランドの漁師町。
子どものころ母を失い、父からは疎まれてきたラーズ少年がテレビから流れてきたアバの歌声に感激感電して踊りだす、それを観ていた大人しいジグリッドも踊り出す。
その番組はユーロビジョンというヨ

もっとみる
しあわせの隠れ場所

しあわせの隠れ場所

『しあわせの隠れ場所』

家を失った黒人の高校生のマイケルを「保護」した白人の家族。
大きなマイケルと呼ばれる彼は子どもの時に親から引き離され里子を転々としてよるべがなかった。
読み書きもままならず、人付き合いも悪い彼にはスポーツの才能があった。

アメフト部に入ることから、彼の人生がひらけてゆく?
という内容。

原題は「ブラインドサイド」というらしくてアメフト用語らしい。
クォーターバックの見

もっとみる
アメリカン・アンダードッグ

アメリカン・アンダードッグ

調べたら「アンダードッグ」とは「負け犬」を意味するらしい。
主人公のカート・ワーナーは有名なアメリカンフットボールのクォーターバックの選手で、実話をベースにしてるらしい。

大学のリーグでも独特のプレイスタイルが受け入れられずに試合に出られず、結果セレクションにも乗らなかった。
トライアウト(?)でもコーチに受けいらず、チームに残れなかった。
出会ったブレンダという女性と子どもたちと暮らすために、

もっとみる