見出し画像

男の子を出産して特撮ヲタ卒業した理由

私は元特撮ヲタです。

特に平成ライダー。その中でも龍騎、W、ウィザード。全部録画して見て昔のは当時TSUTAYAに行ってDVDを借りて見て、グッズを買って、一番くじを…略。

そんな私の当時の夢は男の子を産んで一緒に仮面ライダーごっこをすることでした。男の子が産まれるまで子供を産もうと思うくらいに憧れていました。

しかし、男の子を産んでヲタ卒業

平成の最後に念願の息子を産みました。今その息子は1歳9ヶ月。まだ特撮に興味は無さそうですが、私も興味が薄くなってしまいました。
今の仮面ライダーセイバーもチェックはしてますが見れてません。

なぜヲタ卒業してしまったのか

卒業した理由は3つ。

✔︎自分に時間とお金を使わなくなった
✔︎息子が子鉄になった
✔︎私が知育にハマった

自分に時間とお金を使わなくなった

これは育児をしている方ならお察しかと思いますが、とにかく時間がない。時間があるなら寝たい。お金があっても子供に使いたくなる。
あるあるですね。

息子が子鉄になった

息子は1歳の誕生日少し前から立派な子鉄になりました。子鉄とは鉄道が好きな子供の事で、ママはママ鉄と呼ぶそうです。

初めてはっきり話した言葉は「でんちゃ!」最近話した言葉は「京急」「やわやわ〜ガシャン」など電車関係が多めです。

1歳前後から4歳前後までは男の子は車、電車、恐竜などにハマる傾向があります。4歳ごろからは仮面ライダー、戦隊などヒーローに憧れる子が増え、一般的には電車を卒業する子が多いそうです。
4歳から一緒に仮面ライダーを!?って思っていましたが今ではすっかり私もママ鉄。電車の図鑑を読んだら撮り鉄さんのブログを読み漁っています。

私が知育にハマった

なりより育児、教育、知育にハマりました。知育ママ的には「特撮好きより、電車好きの方が勉強要素を入れやすい」と思っています。

今は昔からの夢の一緒に仮面ライダーごっこをするよりも、一緒に全国の鉄道に乗りたいと思っています。

知育に電車好きは有利⁉︎

知育、教育を勉強していると電車ってとても知育要素が多いと感じます。取り入れ方を考えるだけでこれからの成長が楽しみになります。

電車で色を覚える

新幹線で言えば赤はこまち、緑ははやぶさ、白はのぞみ。など、今1歳9ヶ月の息子も色に興味があります。

電車で同じを見つける

色の違い、形の違い、少しの違いを見分けてこれは山手線、これは横須賀線と図鑑と本物を見比べて理解しています。
子どもはものを一致させたり同じものを探すのが好きですよね。いつも図鑑を持ち歩いて電車を見に行っています。

記憶力を育てる

好きなものだとすぐ覚えたり、すごい量を覚えたりするのが子ども。学校での勉強が始まる前に記憶する楽しさを覚えるのはとても貴重な経験です。
電車は昔の電車や地方の私鉄を合わせればものすごい量になるかと思います。

電車で漢字を覚える

山手線など電車の名前だけでなく、駅名で漢字を学ぶことも期待できます。

電車で地理を覚える

2歳向けの絵本にも日本地図をベースに各地の電車、新幹線が走っているようなものがあるくらい電車と地図、路線図は切り離せません。

電車で数字を学ぶ

数字が少し理解して来たら時刻表を渡したいと思っています。足し算、引き算はもちほん、電車がぶつからないために計算されていること、時間帯別の電車の本数の違いなど考えてみてほしいです。

電車でマナーを学ぶ

人が多い時は席を詰める。席を譲る。静かにする。周りを見ながら教えることができます。

他にも
電車と新幹線は何でできてきるか?
鉄道会社の経営は?
どんな仕事があるのか?
などなどたくさん一緒に考えたいことがあります。

さいごに

こうかんがえていると知育ママ的には電車の方が学びの幅が広いような気がして4歳頃に特撮好きにいかずに、今のまま電車好きのまま大きくなってほしいです。

少し熱くなりましたが、特撮も悪くない!活用方法はたくさんあると思います。キャラの名前だったり、仕事だったり、何より人の感情や物語の理解などは電車ではなかなか難しいものも学べます。

実際、特撮好きになったら私も特撮ヲタに戻るかもしれません。(特撮だと毎年ライダーが変わってオモチャ買い直すのも痛いですよね…。笑)

子どもの好みは予測できないのでとても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?