見出し画像

skul TheHeroSlayerプレイ記(アドバイス記事寄り)

DOOMが終わって手軽なのやりたいねえということで始めたのはローグライク2Dアクションのskul TheHeroSlayerをプレイ。まあ結果から言うとローグライクという時点で手軽ではないなあと改めて思ったね。そんなに語るよ!っていう要素があるゲームではないのでクリアまでの振り返りも兼ねて今回は攻略記事寄り。そんなプレイ記。


ストーリー

始まると早速滅亡危機の魔王軍。
捕らえられた魔王を取り返そうと人間に挑むも絶大な力を持つ初代勇者によってやられ魔王城へ送り返される。

そうして魔王を取り返す挑戦が早速始まる。

クリアまでの攻略基本

色々あるけどさっさと本題へ。
当然ながら人によって攻略の仕方も変わってくると思うので参考までに。

2Dアクションで全5ステージを挑むゲームなのだが個人的に大事なのは3つだけ。

扉の優先度は頭>金>>>>>>>>アイテム

扉の色や装飾でそのエリアをクリアした際のアイテムが変わるのだが(緑で骨だったら頭、黄色で宝があったらアイテム、赤で何も無いのが金)という具合。
そして優先して入るべきは見出しの通り頭>金>>>>>アイテムの順。

頭は自分の強さ・動き・戦法にも関わる重要な要素なの勿論、砕いてレジェンド以下をパワーアップするための貴重なリソースで手に入る手段も金やアイテムに比べるとかなり限られるので何はなくとも最優先。レジェンドが手に入ればそれで良し、手に入らなくてもコモン系を、余裕があれば交代先もパワーアップさせていけばレジェンドに並ぶ性能を持ちうるのでとにかく重要。

金はいちいち言うまでもなくショップに回復に非常によく使うが特に使うのはスキル目当てで回す再入荷。金があればあるほど当然自分好みのスキルにビルドできる確率は上がっていくので頭をパワーアップしきったあとはとにかく金を取っていこう。
左上の精髄ショップが開店していれば最大体力も上げられるので本当に重要。

上がる最大体力は少ないがこれ以外で上る機会はアイテム以外ないのでバカにはできない

アイテムは扉の先で入手する必要は本当にない。先程書いた通り金さえあればショップでいくらでも好みで買えるのは勿論、ボス戦報酬で高レアリティのアイテムも手に入るので本当に必要ない。骨も金も充実しすぎていらねえ!って時レジェンダリー精髄運良く引くのを願って通るくらいのもの。


なんだかんだ言って体力上げるのが強い

横アクションでローグライク苦手だけどクリアはなんとかしてえ!って人もプレイしたりしなかったりすると思うが、上手い人がやるように攻撃・回避特化にするくらいならゴリ押ししても許されるくらい体力上げていく方がクリアは手っ取り早いなと(というか俺がそうだったし)

補給型カーリアンの鎧と骨董品2+もう一個くらい最大体力上げる物がオススメ。

シンプルすぎて逆に強い

骨董品4まで上げてもいいが70%以上無いとスキルが腐るうえ、そこまで上げる分攻撃性能は当然削れるのででその辺りは好みで。
上手すぎる動画例を参考にして逆に苦戦するより、クリアだけを目指すなら泥臭い手法を取っていってもいいじゃないかと。

とにかく諦めない

結局根性論かい!と。思うかもしれないがそもそもskulは魔石で基礎能力やアイテムを開放していき周回しまくって次を楽にするのが基本のゲームなので、色々上振れた時案外あっさりクリアできちゃう。俺もそうだったし。

なのでその上振れ引いた時に確実にクリアできるようにもボス戦を可能な限りダメージを喰らわずに突破できるように何度も挑んでいこう。

クリア動画

そんなわけで上で書いたことを実践してクリアできたのがこちら。
何かが起きててすごい回復してる(どれキッカケでそうなってるか本当にわからない)し、体力は最終的に393まで伸びたしでまあやりたい放題。
初代勇者戦3戦目は完全初見で知らなかったので、2戦目ゴリ押ししすぎてたら滅茶苦茶に危なかったなあとは思う。

ゲーム感想

そんなわけで軽い気持ちで始めたローグライク横アクションだったがクリアまでのやりごたえは十分だと思うしとても楽しめた。
因みにストーリークリア以降も闇の鏡というエンドコンテンツがあったりするのでもうやりこみまくりてえ!って人の願望も叶えられるので是非。
俺はエンドコンテンツに挑むにはあまりに向いてないゲームプレイだったと思うので全然やってないがね!
諦めかけてこんなアドバイス記事にまで辿り着くような人もとにかく頑張ってクリアまでは目指そうな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?