clusterというパラレルワールド その2

私はぼっちだ。
リアルでは友達も居ないし、好きな人も居ない。
一緒に食事するくらいの人はいる程度。
まあコミ症だ。
じゃあclusterに入るとコミ症が無くなるのかというとそんな事あるはずもなく、引き続きコミ症ロードまっしぐらw

でも良いわけよ。
私はどーせ魔王の手下のショッカ戦闘員で犬憑きなんで、開始2分で画面ライダーになる前の本郷猛のバイクに轢かれて場外なのである意味楽なんで、趣味の世界に入れる。

私の趣味の世界は一人で3Dモデルをあーでもない、こーでもないする事なんである意味プラモデル作りに近い、つかベクトルは同じ様な気がする。とは言え、じゃあそればっかりやってると自分の不甲斐なさの実感指数が上がりすぎてもう嫌になる。
我ながらクソめんどくせー。

ようやく作った3Dモデルでロビーをウロウロするとたまーーに、アバ可愛いねーとか言われたりする。
それがとても嬉しい。
豚が煽てられて木に登り、BOOTHで店を作ってダウンロード販売に手を出す。

結果、なーーんも売れね😀www

あれーーーー?
私の作るアバ人気なんじゃないのーー?
いやいや、精度が足りないんだって、
センスが悪いんだって、
人気エリアから外れてるんだって、

気が付くと散々こねくり回した挙句出来たものは、少しも愛せないし、作ってて楽しくないし、そもそも全然魅力ないし、

ようやく気付いたわけです。
私は売れる物作りたいわけじゃなく、自分が欲しいものを作りたいだけなんだと。
そして、もしそれが欲しいと思う人が居たら買って欲しい。

そんなパラレルワールド漂っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?