見出し画像

輝きたいなら

旦那(農家です)が月一で参加してる農家の野菜研究会的な集まりがあって、

今月、旦那が『オクラ』について、みんなの前で発表するとのことで、

一足早く、まとめた資料と発表を、わたしを練習台にしてもらいました。

わたしも、一応農家で働いていた経験があり、
そこら辺のひとよりは、野菜について詳しい(つもり)ですが、

旦那のプレゼンツ『オクラ』

は発見の多い充実感のある内容でした○

○オクラの原産地

○発芽と発育の、適温、条件

○育つ上での環境整備(何が好きで何が嫌い)

○害虫との共生、減らす工夫

○なぜ起こる?変形オクラ

○追肥とタイミングの見分け方

○元気?元気ない?の見分け方

○うまく、長く、生きていくコツ

等々、、、

知らなかった!

なるほどなぁ、

オクラにはオクラのサインがきちんとあって、

快不快、元気ない、

栄養不足のサインや、

潤い不足、または多過ぎて苦しいとか、

どこをどう見たら、オクラの状態がわかって、

それなら、と、今すべき適切な行動がわかっていく

長く、おいしく、健康に

息の長いオクラ人生を歩めるか、

知っていることは命そのものに関わるなぁと思いました。

これって、オクラを人に置き換えてもそのままで。



○わたしの生まれたところ
(母や父、家族含め 環境)

○自分のよい発育(笑)
条件、適正、環境や暮らしそのもの
夫婦関係

○☝︎を知った上での、環境整備

○自分にとっての苦手や不得手(害虫)
は何かと、その付き合い方

○なぜ起こる?わたしの変形(笑)
浮いたり沈んだり、へっこんだり、つっぱねたり、くるくる代わる代わる出てくる自分に、今一度振り返って"なんで?"なのかを突き詰める

○追肥の与え方(笑)
どういうときに、勢いに乗るか、
気持ちの上がる方法や、リラックス法
コンディションのあげ方

○元気なのか、元気ないのか
今の自分の体調、心身ともに、まめな確認作業ができているか
それは、どこをどうみたら、把握できるのか、
日々のルーティン(睡眠、食、運動)
いろんなバランスがよく取れているか

○うまく、長く、生きていくコツ
上手くなくても、長くなくても、いいかも知れないけれど、
心も体も健やかに、生きていくことについて、知識や見聞を深めているか

知らないと

知ってるじゃ


雲泥の差だろうな。


自分を知る、は、いのちに関わることなのです。

きゅっきゅと、磨いて、

輝かせよう。

輝きたいなら、まず自分。

自分のあれこれを隅々まで探求せよ。

#自分づくり
#自分
#知る
#マイワーク







いただいたサポートは、藍染の活動に使わせていただきます。このnoteでその様子をフィードバック・シェアします。