僕はメッチャ小っちゃい男で、妻は【明るい頑張り屋さん】でメッチャ最高なのだ

帰宅し、玄関を閉めようとしたら、ハガキが落ちていました。

マンションの廊下だから、お隣さんへのハガキかも知れません。
集合ポストからチラシや郵便物を回収してきたので、わが家へのハガキかもしれません。

拾って宛名を確かめると、僕宛でした。
日産からの『株主総会の結果通知』でした。


僕は、ゴーンさんが逃げたタイミングで、日産の株価が下がっていることを知ったのでした。
(これはお買い得かも)と考えて、その時、日産の株を買ったのです。

通知書に持ち株数は書かれていませんが、僕が買ったのは100株です。
1株600円くらいのときに買ったので約6万円の投資でした。

はじめて証券口座を作って、まずは株取引というものを「体験してみよう」と思ったのです。スマホでの、取引の練習だったのです。

そういえば、株主総会開催のお知らせも来ていました。

ゆかりちゃんに、
「ちょっと横浜まで行ってくるわ。日産が呼んでるからさあ~」と、ボケてみたりしていました。

そんな僕に、ご丁寧に、株主総会の結果通知までが届いた、というだけのことでした。
新たな役員が報告されていましたが、誰一人、知らない名前です。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


晩ごはんのあと、妻のゆかりちゃんとTVを観ました。
子どもの育て方を考えさせられる内容でした。

自然、僕たちは、子育ての話になりました。

「私は、私がさせてもらえなかったことを、子どもたちには思う存分やらせてあげたかったの。でもそれが、途中からは【見栄】に変わっていた気がする……」

「ゆかりちゃんは、女手一つで2人の子どもを大学まで卒業させて、ちゃんと立派に育てたと思うよ」


「そうかなあ」

「そうだよ」


「じょーじのおかげで、こうしてマンションも買えて…。持ち家って、夢のまた夢だった。これも見栄なんだけど、いろいろな申込み用紙の自宅欄で、【持家】に丸できるのって、嬉しいんだよね~。私って、小さいなあ~」

「あっ、小っちゃいと言ったなら、僕なんかもっと小っちゃいよ~」


「なんで?」

「ほら、このハガキ」


「ああ、日産のね」

「さっき帰ったら、コレが、いつの間にか廊下に落ちてしまっててさぁ」


「ほう~」

「で、このまま置いておこうかなって、思っちゃったんだよね~」


「にゃはははははは~~~!!! それは小っちゃいわー!」

「だろ~?」


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


子育てにはおそらく、大切なことがたくさんあるのでしょう。

中でも、【親の頑張っている姿】を見て育った子どもは、幸せです。
これは、子育ての中でも最重要です。

そして、その頑張っている親が【明るかった】なら、最高です。


僕は、ゆかりちゃんが大好きです。







おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1233話です
※この記事は、過去記事の書き直しです


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆