見出し画像

草薙龍瞬さんの『反応しない練習』を読んで、正しさを捨てませんか?

チェーンナーさんの記事で知ったnote勉強会
テーマは、

『嫌なこと言われた時』

です。

これまで、6記事書きました。
7記事目です。
最初から読む場合は、マガジンの固定記事からどうぞ。


・愛か攻撃か

「コラーッ!」と叱られました。これは攻撃でしょうか?

小学生の下校時。僕と友だちの4人は、何かしら遊びながら歩きました。
横に広がって歩き、そこに車が近づいてきたのです。

それを目撃した近所のオジサンが、「コラーッ!」と、大声で僕たちを叱りました。車の運転手が怒鳴ったのではありません。庭いじりをしていて、たまたま目撃したオジサンです。

僕は、愛ある叱責だったと思います。
子ども心にも、僕たちの安全を考えてのことだと、ちゃんと伝わりました。

「じょーじさん、あたりまえですよ」と思いましたか?

では、質問です。
歩道のない生活道路で、大人4名が広がって歩いています。
あなたは「コラーッ!」と叱りますか?
もしくは、
優しく丁寧な言い方で、「後ろから車が来ますから危ないし、迷惑ですよ」と、声をかけますか?

99%の方が、見て見ぬふりをしますよね。

攻撃したと思われて、反撃されてもバカバカしいから
というのが、見て見ぬふりをする理由なのでは?

愛ある叱責や、愛ある丁寧な注意喚起の言葉も、
「偉そうに正論を振りかざし注意してきやがった」と、解釈されかねない。
攻撃と取られかねない。

いろんな人がいますので、致し方ない判断でしょう。
昭和50年代の田舎の常識は、通用しません。

ここで、押さえておくべきは、
愛ある発言と、攻撃は、紙一重(よく似ている)という点です。


・異なる意見か攻撃か

一昨日、聞き終えた本があります。
コチラです。


僕は、Amazonオーディブルで聞きました。
一部を、ご紹介します。記憶を頼りに活字化しますので、正確な文字起こしではありません。

主人公のリョウは、会議で「業務や作業の無駄を排除するべき」と提案しました。
【残業を減らす】というのが会議のテーマです。
タイムカードを打刻して、サービス残業をする(させる)という方法も、さすがにもう「よろしくない」と会社が判断したのです。

しかし、リョウにライバル心を燃やす同期のツヨシが、こう言ったのです。
「っけ! 排除できる業務なんてない」と。

リョウはカッとしました。反論しようと息を吸ったとき、常に売上げトップのユウが、こう言ったのです。(ユウも同期)

「なるほど~。ツヨシは、排除できる業務なんて無いって、考えているんだ~」

リョウは動揺します。ユウはツヨシの味方なのか、と思ったのです。

ツヨシは「そうなんだ。現状の業務に無駄なんてない。ムリヤリ業務を制限したなら、今の売上は維持できないよ。間違いなく売上げが下がる」と熱弁します。

リョウは、自分の意見を否定されて、怒りを感じます。
にもかかわらず、またしてもユウが、
「うん。なるほど。今の売上げは維持できない、売上げが下がるって思うんだ~」と言いました。

リョウは、ユウにまで否定され、意気消沈します。

ユウが、続けて言いました。
「ツヨシの考えは分かった。なるほど。…でも、僕は違う意見なんだ。僕はリョウと同じで、業務を抜本的に見直した方がイイと思うんだ。見直して、ツヨシの言う通りに、無駄な業務は見つからないかもしれない。でも、1度キチンと見直してみるのは、必要じゃないかな」

リョウは驚きました。
ユウが、自分と同じ意見だったことに。
そして、反対意見に対し冷静だったことに。
さらに、ツヨシが自分の反対意見を受け入れていることに。

じょーじの曖昧な記憶

この章は、

アドラー心理学では、
「自分と異なる意見を攻撃とみなさない」
「相手と異なる意見を言うことを怖れない」
と教えている。

じょーじの曖昧な記憶

と、結んでしました。

ちょっと前までは、

「○○だよね~」
「う~ん。僕はそうは思わない」

と言うと、「空気読め」とか「共感力ない」などと言われたりします。
え? 誰に?

妻のゆかりちゃんにです。

このケースは、僕も悪い。
「なるほど。ゆかりちゃんはそう思うんだね~」という、ゆかりちゃんの意見を、ちゃんと受け取ったというリアクションを省いていますから。

お分かりかと思うのですが、僕には攻撃や否定や非難の意図はありません。
ただ、素直な感想を言っただけです。


こんなこともありました。
ある朝。トイレから出た僕は着替えようと思いました。
が、先に歯磨きをし洗面台を、ゆかりちゃんに明け渡した方がイイかも、と思いなおしたのです。

「あ、先に歯磨きした方がイイよね」

と、ゆかりちゃんに言いました。
「うん、そうね♡」とか、「うん、ありがとう♡」とか、「うん♡」と返ってくるものと思っての発言です。

返ってきた言葉は、思いのほか長く、

「あなたに先に洗面台を使って、終えて欲しくて、空けて待っていましたけど! そうして下さい。そうしてくれないと困る」

というものだったのです。

僕は、念のため確認しました。
「今の言葉、『攻撃』に感じたけど、攻撃?」と。

「は~? (何言ってんの)当り前じゃない! (聞こえてなかったの?)使いたいのに使わずに待っていたのよ!」

攻撃かな?と思って確認したなら、攻撃だったという実例です。笑。


・大谷翔平さん

昨日の記事にも貼りました。
ぜひ見て欲しい。


この”毒舌野球ジャーナリスト”のスミスさんは、2021年のシーズン中盤で、

「メジャーを代表する選手が通訳を必要とするとは、野球界に害をなす」
「TVや球場で観戦する観客のことを考えると、その1番の顔が、通訳を必要とする男だというのはマズイんじゃないか?」

と言ってしまいました。

人種差別発言だと、大炎上します。
謝罪文を掲載することになりました。

大谷選手は、2021年MVPを獲得します。
明けて2022年。雑誌のインタビューで、このスミス氏の発言について感想を訊ねられました。

「もちろん英語を話せるならそうしたい。英語を話せるようになって損はないと思う。そこから生まれるのはポジティブなものだけでしょう」
「でも、僕は野球をするためにここに来た。だから”フィールド上でのプレー”が、色んな人々やファンとのコミュニケーションになると思っています」
「それが、最終的に僕が得た全てですね」

大谷選手は、スミス氏の発言を『攻撃』とは受け取っていなかったのです。

スミス氏から、「メジャーの顔」と評されたことについては、

「そう呼ばれることは嬉しく思う」
「僕は、最高の選手になるためにここに来たので、そう呼ばれることでモチベーションも高まる」

と、このように答えているのです。

人間ができている?
やさしい?
寛大?
心が広い?

全てそうかもしれません。
しかし、事の本質は『課題の分離』を行なっているのです。


・課題の分離

課題の分離については、詳しくは、アドラー心理学の書籍に譲ります。

大谷選手とジャーナリストスミス氏の会話を使って、解説します。
スミス氏の、

「メジャーを代表する選手が通訳を必要とするとは、野球界に害をなす」
「TVや球場で観戦する観客のことを考えると、その1番の顔が、通訳を必要とする男だというのはマズイんじゃないか?」

この発言を、(おそらく)大谷選手は、「彼の感想」と受け取ったのです。

スミス氏
僕は、メジャーを代表する選手が通訳を必要とするとは、野球界に害をなす、と思うんだよなぁ
「TVや球場で観戦する観客のことを考えると、その1番の顔が、通訳を必要とする男だというのはマズイんじゃないか?って思うんだよ~

大谷選手
OKスミスさん、なるほど~。もちろん英語を話せるならそうしたい。英語を話せるようになって損はないと思う。そこから生まれるのはポジティブなものだけでしょう」
「でも、僕は野球をするためにここに来たんです。だから”フィールド上でのプレー”が、色んな人々やファンとのコミュニケーションになると思っています」
「僕は、そう考えているので、最重要なのはプレーで、そのためのトレーニングです。でも、英語も話せるようになるようトライしますよ」

太字は僕の創作ですが、会話として、成立していませんか?

発言者が、攻撃の意図で言ったのか、そうではなかったのか。
これは、受信者の課題ではありません。
真意も、発言者しか知り得ません。

受信者の課題は、攻撃と取るか、攻撃ではなく単なる意見や感想と取るか。
これが受信者の課題です。

真意など、どうでもイイのです。
自分が選べばいい。

攻撃と取って、腹を立てるのも自由。
攻撃と取って、凹むのも自由。
単なる感想(意見)と取って、「へ~」と流すのも自由。
単なる感想(意見)と取って、「なるほど~」と受け取るのも自由。


あなたは、一戸建派ですか?
それとも、マンション派?

違う意見の人と、ケンカするのですか?
あ、これでケンカしている人もいるかも。

例えを変えます。

あなたは、赤が好きな色です。
友だちが、「青が好き」と言ったとき、否定されたと取ります?

友だちが何色を好きでも自由で、
あなたが何色を好きでも自由ですよね。


・『1つの正しさ(正解)』があると思っている

僕は、アドラー心理学を知るまえに、草薙龍瞬さんの『反応しない練習』を読みました。

Amazonオーディブルで、10回以上聞きました。

この本で叩き込まれたのが、「正しさなんてない」です。
あるのは、『その人の(脳内での)正しさ』だけです。

あなたの目の前には、あなたの意見と真逆の人がいます。
あなたは、その人の考えが間違っていると思います。

しかし、
あなたが、その人と同じ環境で、同じ年月生きたなら?
あなたの親が、その人の両親で。つまり、その人と同じ遺伝子で生まれて、
です。

その場合は、あなたであっても、目の前の人と同じ意見を持ちます。
同じ考えになるのです。

つまり、この日本には、約1億の正しさがあります。
世界には、何十億の正しさがあります。
人の数だけ正しさがある。

国も同じです。
A国にはA国の正しさがあり、B国にはB国の正しさがあります。
「それが戦争だよ」と、ドラえもんが教えてくれています。
国の数だけ正しさがある。


この前提があれば、
自分と異なる意見を『攻撃』とみなすことはないでしょう。

転じて、
相手と異なる意見を言うことも、別段怖くはなくなります。
攻撃しているつもりがないですから。

そして、攻撃しているつもりがないのに、「攻撃した」ととられます。
僕は、このヘマをときにやらかします。

明日は、ここに触れます。


・〆

明日こそ、アドラー心理学の記事を、一旦締めくくろうと思います。

僕は、ゆかりちゃんが大好きです。





チャオ!


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1079話です


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆