見出し画像

【絵本を作ろう】文筆家なのに,絵に対して意見が多すぎ! (いい加減にしなきゃ)

今日は、ワケあって短文です。

ユハコさんが、記事の中で、僕に問いかけました。
「なせさんはどっちがお好みでしょうか?」と。

この記事です。

簡単に言うと、以下の3つで、どれが好み?という質問です。

① 線濃いめ
② 線薄め
③ 線ナシ

全部カワイイ~。
ユハコさんのソフトタッチは味があります。やわらかい。やさしい。

僕は、②番がイイと思います。
③がスキだけど、線ナシで描き続けるって、現実的ではありません。
例えば、「雪景色の中に舞い降りる白鳥」って、描けませんから。


* * *


まてよ~。どうせなら、ユハコさんのタッチを(タッチの1つを)確立するのもイイかも……。

例えば、
1.枠線は”細い”線にする
2.黒ではなく、グレーにする(濃いグレーでかまわない)
3.輪郭を描き切らない(どこかしら開ける)

などとか。

3番は、たとえばコレです。

サンリオさんのサイトから


キティちゃんてって、
右ホホとか、
足とか、
お尻の上とか、
牛乳ビンとか、
リンゴとか、

ところどころ、わざと開けてますよね。
コレを細い、グレーの線でおこなう。

本来は、線って存在しないので、描かないとしたらステキな個性になります。
でも、絵画ではなく絵本です。
1つの絵に、長期間を注いでしまうのも問題です。

継続しやすくするのも、大事な作戦。
僕は、そう考えました。

個人的に、”あえて開ける”が、かなりスキだし!

「細かったら、誰も気づかないよ~」って、思うかもですが、
気づかれなくてもOKです!


* * *


あと、リス。
カワイイです。

この場合なら、どんぐりのフリしているとか、ドングリに隠れているとか、
よ~く探さないとリスが見つからない。

そういう感じなのだとばかり思っていました。
ウォーリーを探せ、みたいな感じ?と、思い込んじゃってた~。

んで、リスがベレー帽をかぶっているとかわ~?

ぬいぐるみになったらカワイイ~!っていうビジュアルを浮かべちゃいました。ベレー帽の色は背景に似せて、目立たない方がイイかなぁ。


* * *


毎回書きますが、僕の意見は、意見です。
要望ではありません。
却下もスルーも、なんの問題もありませんので~。

逆に、文も変えちゃってイイですからね~。
もし僕が「違うな~」と思ったら、ちゃんと言いますので!


* * *


ユハコさんとの会話になっちゃっていますが、この記事を読んでくださった方の、どなたのご意見でも大歓迎です。

その意見を採用するかは分かりませんが、
でも、全てのご意見を読み、ちゃ~んと考えます。

僕とユハコさんにとって、
刺激になるご意見や、
励みになる肯定や応援や、
参考になる知見を、

ぜひぜひ、コメント欄にお願いします!


唐突ですが、
僕は、妻のゆかりちゃんが大好きなのです。





おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第893話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。

ご一読いただけたら幸いです。

この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。

現在、大幅な加筆修正中です。

かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。

ストアカ講師も、Wi-Fi環境改善中のため、もうしばらくお待ちください。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆