見出し画像

第309話 「じぶんの花を」相田みつをさんの作品から その3


僕の、「じぶんの花を」を語るにあたって、必要な寄り道になる。

いつか、この寄り道だけを、ぎっちりガッチリ書きたくもあるが、岸見流アドラー哲学によれば、【過去とは、自分の脳が『今の自分にとって最も都合良く』上書き保存した記憶】なのだ。

これに僕は、深く納得した。

なので、サラッとだけ書くにとどめる。

(過去はゴミ)(サラッとと言いながら、まあまあ書いた(汗))


◆僕は、メッチャ売れる組織を作った

Jを辞めるとき僕は、そりゃあJという会社を辞めるのだから、会社に不満を抱いていた。

30年前の『営業』とは、おそらくは、どの業界も少々のウソや、オーバートークというものは常識だったハズ。少なくとも、大目に見られていたはず。

そして、Jの業界は、その最たる業界だった。

「結果が全て」という言葉の悪用が、もの凄かった。


でも僕は、ウソが嫌だった。(自分が自分を嫌いになるから)

ウソを使うと、小心者の僕は堂々と振舞えず、かえって営業成績は悪くなる。Jに入る前の営業経験で、それを経験していた。

そして、ウソでは受講生は増やせない(売上を上げられない)と、思った。だって、部下だって、ウソなんかつきたくないもん。歩合給を得るために割り切れるって、そっちが少数派だと僕は考えた。

ウソで営業成績を上げる? そんなの『営業力』って言わない。『詐欺力』じゃないか! 僕は、そう良く思った。負け犬の遠吠えとなるから、口にせず、思った。


僕は、営業本部長の方針に逆らい、部下にウソを禁じ、本質を突く営業トークを伝授した。保護者や受講生からの【信用】を重んじる組織にした。

部長も、社長や副社長も、それを黙認してくれた。(知らなかったのは本部長だけ)

結果は・・・

僕の組織は、超、売れる組織になった。


◆2チャンネル

最多、全国に30以上の支社を有し、年商100億円を超える企業になった。僕は、7つの支社のエリアマネージャーで、年商は20~30億ほど。

そんなタイミングで、インターネットが普及した。

なかでも2チャンネルの影響が凄まじかった。その『風評被害』は、僕の組織にとっては、完全なトバッチリだった。

だが、他の支社は、多かれ少なかれ、オーバートークを容認していたので、風評被害ではなく、事実が露呈しての損失だ。

この損失は、多大で甚大だった。


僕の組織を救ってくれたのは、受講生だった。

受講生たちが、「2チャンネルに書かれているようなことはない」と否定してくれたのだ。


会社の売上は頭打ちになり、そして右肩下がりへと変わってしまった。

僕の7つの支社以外は、【売上減】【キャンセル続出】【社員のモチベーション低下】【その他いろいろ】の、何重苦にあえいだ。

僕の組織だけが、かろうじて、なんとか存続が可能な状態だった。

だから、僕の組織とその他の組織の『差』は、どんどん開いていった。

『差』は、売上も、キャンセルも、クレームも、部下の定着も、モチベーションも、愛社精神も、なにもかもだ。

どんどん開いた。


◆僕は、社長が好きだった

当然だが、僕の発言力は増し、トップの社長にも可愛がられた。

僕は、本部長は大っ嫌いだったが、社長、副社長、部長は、大スキだった。


「今なら、まだ、会社に『お金』というパワーが残っている」

「改革するなら今しかない」

「もうすぐ、手遅れになる」

僕は、会社の『完全なるホワイト化』を訴えた。


僕の、ホワイト化への改革提案は、「それができるのは、じょーじ君の組織だけだよ。全体には無理」と、通らなかった。

そして、(そんな、キレイごとは通用しないよ)という、社長、副社長の、心の声が聞こえた。


僕の不満は、提案が受けられなかったこともあるが、それは、本当の不満に比べたら些末なことだ。

そんなこと以上に、今まで、僕を指導いただき、僕を可愛がってくれた社長が、僕には、なんと、『老害』に感じてしまったのだ。

あのとき社長は、60歳だったハズ。


◆僕は、僕の心に驚いた

社長を嫌っている僕がいる。社長を否定し批判している僕がいる。

ちょっとまえまで、大スキだったのに。

欠点もひっくるめて、それでも好きだったのに。


そして僕は、「なのに僕は、Jという会社にいる」と思って、愕然とした。

僕は、僕が許せなかった。

ブラック企業だったので、部下からの『会社批判』は【アルアル】で、

僕は、「会社が間違っていると言うのなら、どうぞ辞めてください。そしてあなたが素晴らしい会社を作ってください。あなたには、その自由がある」と、そう、何度も口にした。


社長と僕との危機感には、大きなギャップがあった。

資金があるうちは、心が改革に向かない。「大丈夫」に、しがみつく。

でも、資金がなくなってからでは、打てる手がショボくなる。

結局、本当のどん底にならないと、人は「まだ大丈夫」という妄想にしがみつくものなのだろうか。

社長って、そんなにも愚かだったのか。

「あっ! また社長を批判している」


このままでは、僕は、僕まで嫌いになってしまう。



◆自惚れ

理屈ではなく、感情で動く僕は、

自信満々でしかなかった僕は、

せっかちな僕は、

自由を選んだ。

「何とかなる」と、そう思って。


そう。

思えば、僕は子どものころから【自惚れ】と共に生きてきた。

本当の意味での自信があるわけではない。

でも常に、自惚れは、あった。

なんでかは分からないが、僕は、いつも自惚れている。自惚れに満ちている。


◆〆

会社を辞めるキッカケは、本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』を読んで、価値観が変わったことだった。

その、本田さんの著書を読む前から、相田みつをさんの

「じぶんの花を」

という作品に、惹かれ、癒されている、僕がいた。


今、僕は、

「ゆかりちゃんは、どんな花を、咲かせたいのだろう?」

と、ゆかりちゃんの関心に関心がある。


『幸せになる勇気』を読んだ方は、「あれね」と、思っただろう。

そう。

僕は、『僕たちの幸せ』を考えたいのだ。

主語を、『僕』から『僕たち』に変える。

もちろん、『僕たち』とは、『僕とゆかりちゃん』だ。


ゆかりちゃんは、

「え? たち? なんかキモイ」って言いそう。


あと、まず咲かせたいのは、きっと、

「多少の贅沢!」

「海外旅行とか行きたいし!」

「あっ、旅行は国内でも良いけど、星野リゾートとか泊ってみたいし」 

「ブランド品も欲しいのあるし!」

って、そんな感じかな? まずは。


僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。



◆クイズもしくは大喜利(新企画)

さて、この【〆】を読んだゆかりちゃんの、コメント、あるいは反応。

これを、皆さんに、予想していただきたい。

もしくは、皆さんにも、ボケていただきたい。


正解を予想する『クイズ』と捉えていただいても良し、ゆかりちゃん以上の天然ボケをかます『大喜利』と捉えていただいても良いのです。

コメント欄に、投稿いただけたら、超、うれしいです。

1週間のコメントの中で、ゆかりちゃんが1番気に入ったコメントの方には、【ゆかりちゃんが最も喜んだで賞】として、私がサポートに行きます!

今日は、木曜日ですので、2月11日の木曜日の記事で、発表させていただきます。

ノーマルコメントも、もちろん歓迎です。

審査は、ゆかりちゃんの独断と偏見になりますので、あしからず^^

初めてコメントされる方や、はじめてココにきた方も、どうぞ、ご遠慮なく参加していただきたいです~。

(参加者が、超少ない、ほぼゼロ、ちゃんとゼロ、など考えられますが、それでも、まず5週間は、なにがなんでも続けます!)

※ゆかりちゃんは、皆さんのコメントを見るまえに、LINEか口頭で、僕にリアクションしてね。





コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆