見出し画像

根無し草か、雲のジュウザか

DORAさんの記事にインスパイアされました!
この記事です。


僕も、引越しの多さには自信があります!

僕は、悪く言えば『根無し草』です。
良く言えば『雲のジュウザ』みたいな自由人です。

雲のジュウザ ↓

北斗の拳Wiki から引用
GAME Watch から引用

ジュウザは、めっちゃカッコイイので、遠慮なく惚れてください。
僕は、ジュウザみたいな男なのです。遠慮なく、少し惚れてください。


DORAさんの記事にインスパイアされた、本題を書きます
僕の引越し歴です。
記憶を頼りに書きます。


🍀1 岩手県宮古市に生まれる(0歳~)
 ・生まれた場所や、その時の住所は定かではない
  56歳になって、歳をとったからか、生まれた頃のことを思い出せない
 ・1番古い記憶は、藤原小学校の近くに住んでいた
  あそこは、今思えば、父の会社の社宅だったのだろう

🍀2 初の引越し(10歳~)
 ・小学校3年生の夏休みに、家族で引越しをする
  同じ市内だが、北のはずれ
  父が、土地を買い、家を建てたのだ
  社宅を出て、晴れて一軒家!というには、恐ろしいほどの安普請やすぶしん
  ある意味、今の僕ならば、父を尊敬する
  他人の目や評価を、一切、気にしていないのだから
 ・ここで、高校卒業まで暮らした

🍀3 東京へ(18歳~)
 ・トレンディードラマのような都会暮らしをイメージして上京
  八王子市北八王子は、岩手県と変わらない風景だった(約40年前)
  会社の独身寮に住む
  会社の事務所の上だった
  先輩と一緒の2人部屋だった

🍀4 はじめての、真の一人暮らし(19歳~)
 ・ひばりヶ丘駅、徒歩2分賃貸マンションに引っ越した
  ワンルームマンションで、当時は『東京都保谷市』という都民だった
  すぐに、高校の同級生が2人居候してきて、3人暮らしになった
  男やもめは、汚かった

🍀5 埼玉県新座市に引越し(20歳~)
 ・駅は変わらずひばりヶ丘だが、徒歩20分安アパートに引越し
  お金がなかったから
  歩合給の営業マンだったが、売れなくなったのだ
  「良い商品ではないかも」と思うようになり、ぜんぜん売れなくなった

🍀6 川崎市、向ヶ丘遊園駅に引越し(たぶん20歳~)
 ・が寮を出ると聞き、2人暮らしの方が更に家賃が安くなるから

🍀7 埼玉県の三芳町に引越し(21歳~、かな)
 ・この頃、僕は、うつ病だったと思う
  夜、眠れなかった
  稼げる営業マンを志し、でも売れず、もがき続けていた
  引越しは、高校の同級生のアパートに居候させてもらうため
  前に、居候させた同級生
  家賃がただ、だったかな
  もしくは格安かな
  営業マンは辞めるしかなくなっていて、夜勤のバイトをしてたはず

🍀8 静岡県裾野市に引越し(22歳~、かな)
 ・派遣会社の寮へ
  3DKの社宅に、独身者を3人入れるパターンだった
  昼勤、夜勤の、交代勤務(工場のライン作業)
  1年前後、ここで暮らした
  貯金ができて、「もう1度だけ」と言い聞かせて営業マンになる

🍀9 埼玉県上福岡市(23歳~だな)
 ・駅から徒歩20分のロフトのあるアパートに引越し
  ロフトは懲り懲りになった(梯子なんて部屋には要らない)

🍀10 初の2DK(25歳~かな)上福岡市か川越市
 ・売れる営業マンになれた
  悪くて月収50万円くらいは稼げるようになった
  アパートの更新のタイミングで、広いアパートに引越し
  「家賃に高い金を払うのはバカだ」と公言して、ボロアパートを選択

🍀11 初の1LDK(25歳~)川越市
 ・スナックのお姉チャンを口説いていた
  深夜2時、2人、BARで飲んでいた
  ダメもとで「オレの部屋に行かないか」と言ったら、なんとOK!
  しかし、ボロアパート
  この前、畳に小さな虫を発見したばかりだった
  なので、「な~んちゃってね」うやむやにした
  
  そこで、超~イケている、1LDKのマンションに引越し
  ボロアパートは2か月くらいしか住んでいない
  『家賃に高い金を払うのはバカ以上のバカ』だと、自分でも思った
  ちなみに、キレイで超~カッコイイ部屋に引越して
  あらためて、例のお姉チャンを部屋に誘うが、見事にフラれた

🍀12 水戸市に引越し(26歳~かな)
 ・新規オープンの水戸支店の責任者
  会社が用意してくれた3LDKのマンションに、部下2人と3人暮らし

🍀13 初の同棲(27歳~)
 ・同じ水戸市内の彼女の部屋に引越し
  正しくは、同棲のために彼女が実家を出てアパート暮らしに
  1回目の結婚のお相手
  結婚したときって、確か、このアパートだったはず

🍀14 湘南ボーイに(31歳~)
 ・藤沢駅徒歩10分 3LDK
  分譲マンションが賃貸されていて、それをそのときの妻が自慢
  家賃がメッチャ高かったが、僕の年収も高かった
  湘南支社を新規オープン
  エリアマネージャーの第一歩
  このマンションの時に、僕は、父親になった

🍀15 新築マンションを購入(32歳~)
 ・5000万円オーバー、藤沢駅徒歩10分 最上階(14階)
  最上階の部屋は抽選だった
  僕は(外れろ!)と念じていた(5階とかなら1千万も安くなるから)

🍀16 ハマッコになる(35歳~かな)
 ・横浜市に引越し
  分譲マンションは貸すことに⁈
  そのときの妻に「一生のお願い」と言われた
  娘をシュタイナー教育の幼稚園に入れたいのだと…

🍀17 また藤沢市へ 1LDK(36歳~かな)
 ・離婚を視野に別居を決意
  ケンカをして「出て行け~」と言っても出て行く方ではなかった
  ある日、「オレが出て行く」と言って、別居
  1年後に離婚

想像以上に時間を要す記事なので、今日はココまでとします。
ここまでの36年の人生で、16回の引越し。
2年と3か月に1度、引越ししている…。多いなぁ。

明日、続きを書きます。






チャオ!


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1128話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆