マガジンのカバー画像

エッセイ

316
妻、ゆかりちゃんの天然ボケ中心にしたいところですが、それ以外のエッセイも、ここにまとめます。 紀行文も、たぶん、ここに入れます。
運営しているクリエイター

#YouTubeラジオ

予知夢に驚き,「る~るるる」が通じなかったり,文章化が大変なことにも驚いた…

僕たち夫婦は、毎晩、ラジオ配信をしています。 僕のiPhoneでは、stand.fmで収録。 妻のゆかりちゃんのiPhoneでは、動画を撮ります。サムネイルを作るのが面倒なので、タイトルを書いたメモを撮るのです。ほぼ動かない動画です。 stand.fmはラジオアプリですから、そのまま投稿します。 動画は、ゆかりちゃんのYouTubeチャンネルから、『ながら聴き』専門のYouTubeラジオとして投稿しています。 昨夜の会話が、まあ~、ツッコミどころ満載でして 笑。 「そう

ぼちぼちツブヤキは必要ないかしら? それとも必要かしら?

今日の記事は、皆さまへの【質問回】です。 「は? 質問かいっ!」 と、ツッコミを入れながら読んでいただけると、メッチャ嬉しいです。 ◆いる? いらない?このツブヤキです。 上のツブヤキ ↑ は、昨日のです。 マガジンもあります。↓ 必要かなぁ。 いらないかなぁ。 ◆何をツブヤイテいるのか『じょーじとゆかりのクオリティタイム』という音声投稿のお知らせです。 僕と妻のゆかりちゃんの雑談を、毎晩投稿しているのです。 僕のiPhoneでは、stand.fmの収録。 ゆ

クオリティタイムとは、『愛の言語』の1つで、僕の、愛の第1次言語なのです!

僕と妻のゆかりちゃんのは、毎晩、晩ごはんの後にラジオ収録しています。 僕は、iPhoneのstand.fmアプリで、収録&投稿。 ゆかりちゃんは、iPhoneで動かない動画を撮影して、その後YouTubeに、YouTubeラジオとして投稿します。 誰からも「放送して~!」と求められていないのに、 しかも、トークのド素人が、 別にマイクさえっ購入することなく、 なんと! 1年以上、毎日投稿しているのです。 その過去の放送の中で、僕が特に好きな回を紹介させていただきます。

僕たちのYouTubeラジオで語らせていただいた『すごい漢たち』を改めてご紹介

昨日の記事で、僕たちの音声配信『YouTubeラジオ』から、ゆかりちゃんの面白いトークを3つ紹介いたしました。 このYouTubeラジオ、面白いだけではありません。 わたくし、54歳の文筆家です。 ごく稀に、ほんの少し「へ~」と、感心していただけるトークをしています(たぶん)(おそらく)。 過去の投稿の中から、3つ、ご紹介させていただきます。 1.5倍速にしてお聞きいただくとちょうど良いと思います。 ◆パラリンピックの本当の名言は「別」にあるパラリンピック男子水泳1

僕たちのYouTubeラジオから、優しいオジサン、恋話、U-11などを改めてご紹介

stand.fmを始めて、もうすぐ10か月になります。 途中から同時録画して、動かない動画を『YouTubeラジオ』という体で配信しました。 トーク中にケンカもしました。 ボツにして録り直したことが3回くらいあります。 kindle出版絶賛遅延中につきまして、僕たちのYouTubeラジオからオススメを3つ、ご紹介させていただきます。 1.5倍速にしてお聞きいただくとちょうど良いと思います。 ◆後半の『背中トントンおじさん』が最高!まずはコチラから。ゆかりちゃんの 初め

読んでもらえないと「良さ」は届かない(タイトルは重要、ヤギじゃアカン!)

タイトルが重要と、僕は充分に熟知しています。そう思っていました。 なのに思いっきり失敗してしまいました。 ◆stand.fmで、全く再生されなかったタイトル収録中、僕たちは爆笑しました。 収録語、僕は手応えを感じました。 「今日の投稿はメッチャおもしろい!」と、そう確信したのです。 なのに再生回数が少ない⁈ 翌日、翌々日と再生回数をチェックして、僕は考えました。 再生回数が少ない原因は、タイトルしか考えられない……。 タイトルは、 『そりゃあ、ヤギがもらえるなら頑張