見出し画像

方向音痴が地理試験を受けてみた(試験編)

お世話になっております。のっさんです。

『方向音痴が地理試験を受けてみた』シリーズも本日でラスト!今日はいよいよ試験編です!

意外とあっけない物でしたので、中身は薄くなると思います。というか、この記事需要あるのかな(困惑)

それでは見ていきましょう。

必要なもの

試験を受けるにあたり、持参しなければいけないものがいくつかあります。それが・・・

免許証
筆記用具(鉛筆と消しゴム)
受験料:6800円

上記にプラスして再テストの場合→受験票or研修証

これだけです。これだけですが、絶対使うものなので忘れないようにしましょう!

試験の流れ


ここからは、1日の流れについて書いていきます。私の経験と合わせてみていきましょう!

午前8時 現地入り


時間には余裕をもって現地入りしましょう。大体この時間についていればOK!心理的な余裕が生まれます!筆記用具を忘れば買いに行けばいいし、タバコが吸いたければ喫煙所に行けばいい。

大体8時ぐらいに現地入りしていると、時間にもそのようなことをする余裕が生まれます。ちなみに、東京都のタクシーセンターは江東区の南砂町駅の近くにあります。可能な限り前日のうちに乗換案内をスマホなどでチェックしておくとよいでしょう。

午前8時30分 点呼


この時間にはタクシーセンターの指定された講義室にいなければなりません!1分でも遅刻をすると試験が受けられなくなります!マジです。

順番に係員が回ってくるので、その間に受験票に必要事項を書いておきましょう。そして免許証も出しておくことをお勧めします。ちなみに当時の私の免許証の写真ですが、ヒョウ柄シャツな上に首筋が細くてくっきりしていてまあまあいかつかったです。だから何と言われたらそれまでですが。

午前8時50分  お支払い

点呼が終わったらしばらく待機したのちに試験料を払いに行きます。な〇卯の券売機のような機械でポチポチ押して支払うと、券が出てくるので受付に「んじゃこれで」といって渡しに行くとスムーズに進みます。

午前9時 地理科目開始


係員「マークシート、問題用紙、地図に異常がないかご確認ください。」

私「・・・」

係員「ちなみに今日の地図番号は5です」

私「!?」

いよいよ試験開始です。マークシートに勉強の成果をこれでもかというぐらい発揮しましょう。

余談ですが、地理試験には地図番号というものがあります。全部で6種類あり、その中からランダムで地図が出てきます。私がその日受けた地図番号は5!よりによって一番苦手な範囲が出てしまいました。絶望でしかありませんでしたよ。マジで。それでも嘆いている暇はありません。全力で取り掛かるのみ!

自己採点用でマークしたものを問題用紙にうつしたら見直しをして終了!次の法令試験に向けて心を切り替えます!

私の心境 (また6800円下すの?面倒くさいなぁ・・・)

午前10時30分 法令科目開始


次は法令試験です!正直、地理科目と比べたら楽です。法律にかかわる数字を少し覚えれば、あとは一般常識と照らし合わせて解いていくだけ!誰でも解けるテストです!とは言ったものの、緊張して心配になりがちなのが試験です。その時に使ったやり方ですが、問題文をよく読んで「良いで~す」、「ダメで~す」と頭の中で言ってみると確実に解いていくことができます!

午前11時 途中退室


本当に簡単すぎてすぐに解き終えてしまったので、途中退室することに。ここで、地理試験の自己採点をすることにします・・・が、情けないことに基本問題で1点落としてしまっていたことに気づきます。もしそれ以外でマークミスがあればギリギリの戦いになること間違いなし。

この時ほど泣きそうになったことはないでしょう。食欲も急激になくなり、自己嫌悪に陥る事態になりました。スマホを開く気力もありませんでした。

午前11時30分 合格発表

いよいよ合格発表です。この日は研修ナシの一般試験で受けた人が4人いて、流れも速かったことを覚えています。

係員「これから試験結果の発表をいたします。名前が呼ばれましたら証書を取りに来てください!」

私(名前呼ぶの!?)

係員「地理・法令試験合格者、のっさん!」

私「え、私!?」

少し戸惑いながらも証書を受け取りました。これで資格の第一関門を突破いたしました。そして帰宅前に

係員「4日間講習あるから参加してね」

私「あ、はい」

終わりに

『方向音痴が地理試験を受けてみた』シリーズも無事終わりました。思い返せば2月の初旬、試験に集中するためにアルバイト先も退職し、朝から晩まで問題集とにらめっこしている毎日でした。とはいえ、スマホをいじったりアニメ見たりしていることも多かったので1日5時間ぐらいの勉強量でした。そして試験を受けたのが2月の28日、丸々1か月でしたね。
いずれにせよ、無事に合格することができて何よりです。合格発表後に立ち寄った喫煙所で吸うタバコはかなり美味しかったのを覚えています。

そして4日間講習が3月28日から始まります。その模様もnoteでお伝えできたらいいなと思います♪

もしよろしければ、ハートボタンを押していただけると執筆の励みになります。よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?